能登半島

能登半島の観光、イベント・グルメ情報や季節の話題など旬の能登を発信中!!自宅周辺の金沢北部・河北のグルメ情報も。

世界一美しいスタバ

2015-05-24 | おいしい話


「世界一美しいスタバ」
世界一美しいスタバと呼ばれているスターバックスコーヒー 富山環水公園店に行ってきました



スターバックスコーヒー 富山環水公園店は、世界に約2万店舗あるスターバックスが店舗の美しさを競うストアデザインコンテストで2008年に最優秀賞を受賞したお店です。



スタバのある富山環水公園(「富山県富岩運河環水公園/ふがんうんが かんすいこうえん)は、富山駅から徒歩9分
公式サイトによれば、とやま都市MIRAI計画のシンボルゾーンとして水辺空間の豊かさを大切にしながら整備される面積9.7haの親水文化公園で、富山の自然と富岩運河の歴史を活かしたこの空間は、地域の文化や未来を見つめ、創造するオアシスとなるんだそうです

画像は遊覧船の発着場から撮影した公園のシンボル的な施設"天門橋"

"天門橋"は3つの橋を合わせたような構造で、橋長は58m、両端の展望塔の高さは20.4m。
展望塔にはエレベーターがあり、最上階からは立山連峰や剱岳などの北アルプスの峰々や富山市街の眺望が楽しめます



富山環水公園方面から見た富岩運河(ふがんうんが)方面

富岩運河は富山湾の岩瀬港(富山市岩瀬)へと続く5.1kmの運河で、公園の名前の由来にもなっています。
運河を掘った際に出た土砂は富山市市街地で曲がっていた神通川の廃川地の埋め立て工事や富山港修築工事に利用され、現在に続く富山市発展の基盤となったそうです



公園は旧舟だまりや運河を利用した親水公園で、多くの人たちの憩いの場所になっています。
 「環水」とは、富山湾や日本海とのつながり、環日本海へのひろがり、さらに地球規模の循環をイメージし、“めぐる水”の豊かさを表現したもので、水を通した人と人とのつながり、世界とのつながりの原点となることを願って、「環水公園」と名付けられたそうです(公式サイトより)。

対岸にはスタバ富山環水公園店が見えます



橋の両側は階段状になったアーチ型の橋で、真ん中の橋は展望塔を結ぶ平らな歩道になっています。



展望塔の最上階から見た天門橋
思ったよりも高くて、下をのぞきこむとちょっと怖いかも



展望塔からは立山連峰や剱岳など北アルプスが一望できます。
この日は残念ながら山の頂上付近が雲に隠れていました。



天門橋の下を通る遊覧船。
富山環水公園は夜になるとライトアップされ、スタバの店内からも夜景が楽しめるそうです
なかでもおすすめは公園のシンボル・天門橋らしいですよ


スタバでコーヒーを飲んだら帰るつもりでしたが、公園の居心地の良さに時間を忘れてのんびり散策してしまいました



このカモは人に慣れているのか逃げもせず目の前をのんびり泳いでいました。
公園には水鳥などの野鳥もたくさんいるようで観察スペースも設置されています。



天門橋を下から眺めてみました。



下から見た方が迫力あるかも



富山環水公園は春の桜や夏の夜の花火大会など四季折々の風情を感じることのできるほか、年間を通して様々なイベントをやっているそうです



富岩運河環水公園(旧 船溜まり)内の牛島閘門(うしじまこうもん)は、富岩運河中流域までほぼ並行して流れるいたち川と、運河最上流部(南端)の船溜まりを繋ぐパナマ運河方式の複扉室閘門(ふくひしつこうもん)で現在も運用可能で、国の登録有形文化財に登録されています



牛島閘門(うしじまこうもん)は、現在も運用可能な閘門で、扉体(ひたい)が木製の閘門です。
おもに川舟の往来をために、いたち川と富岩運河の約0.65mの水位差を調整しするもので中流域にある中島閘門(国の重要文化財)と共に1934年に竣工しています。

※どうやら牛島閘門と中島閘門を間違えていたようです上記記事は5/30に訂正しました。

長くなってきたのでスタバは次回投稿で紹介しますね 


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« のとキリシマツツジの開花状況 | TOP | 世界一美しいスタバ~富山環... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | おいしい話