goo blog サービス終了のお知らせ 

ノート上のお話

ノートの上に子供が三人、笑顔でしゃべっている。母親はシチューを煮込みながら本を読み、父親は旅先の風景を写真に収めていた。

ことばあそび「ねむいのかそうなのか」

2006-05-05 23:52:57 | ことばあそび
ね:ネット社会に親父が参戦
む:無数のサイトを飛び回る
い:いつでも画面としかめ面
の:のんびり屋さんが
か:変わってく

そ:そいつをクリックしたならば
う:うその請求書の画面
な:何度もおびえるその姿
の:のんきに茶をすする母はあきれて
か:買い物に出かけ帰って昼寝

雪景色と緑のガラス

2006-01-21 15:06:05 | ことばあそび

ゆ:ゆく先は何処なのか
き:気になって
げ:げん太君に
し:知っているかと
き:聞いてみた
と:突然に
み:「緑のガラスがある所」と
ど:怒鳴られた
り:理解できない
の:野山は静かな雪景色
ガ:がんばれと応援してくれる
ラ:ラインに沿って走る車
ス:滑ってはげん太が怒る


-----------------------------------------------
雪っておいしそうですよね。
バイト行きたくねえ。寒いし、冷たいし、滑るし、卒論進まない。卒論進まないのはこんなの書いてるからか。

行列文(3×3)「いか」

2005-09-14 03:25:34 | ことばあそび
行列文(3×3)「いか」

行:時計している烏賊。

「今日2時から会議があるんだよ。遅れないようにしないとね」
「ごめんごめん。時計が止まってたの気付かなくてさあ。ごめんよお。そんなに怒らないでよぉ」
「やべ、そろそろウミガメが来る時間だ。片付けないと」

列:言いかけて、意図知る。

あっ、そうか、そういうことだったんだ。あやうく変なこと言うところだった。
「僕が思うにはね、彼が言いたかったことは……っ!」

行列文(5×5)「あの日コケ煮た日」

2005-09-02 14:25:52 | ことばあそび
行列文と勝手に名前を付けました。言葉遊びです。そして暇じゃないけど作ってみました。
カテゴリーもことばあそびを加えました。やりたい人はコメントでもトラックバックでも勝手にどうぞ。普通の感想も募集してます。

行列文(5×5)「あの日コケ煮た日」


行:こんにちは。今朝の加地に会う決めたのは、この日火消しか。

加地君と一緒に火消しがやりたいんです。火を消してまわるんです。街中。

列:初めの勝ち。垣越に脳波検査、あの日コケ煮た日。

垣越君はなかなか脳波検査を受けてくれません。困ったものです。だけどこの日初めて脳波検査を受けさせることができました。勝利です。その日は、庭に生えているコケを鍋で煮ました。
…?

三日前の飴

2005-09-02 03:29:44 | ことばあそび
三日前の飴

あ「三日前の飴、あの人は食べたかなあ」
り「つまらなかった、家族できのこ狩り」
あ「彼女はいま、どこで何をしているの」
り「真っすぐ家に帰ったよ。そのあとは」
あ「駅の前で待っていればよかったかな」
り「のんびりしている時間もなかったし」
あ「あの飴、ものすごく甘いはずなんだ」
り「面倒なことに付き合ってしまったよ」

とし「あり、あり、あり、あり」
みい「み・つ・か・ま・え・の・あ・め」
とし「あ・り・の・は・な・し・だ・よ」
ねえ「会話になってないじゃん」
とし「しょきゅうへん」
ねえ「ヨコとタテ、両方で読める文章書けたらすごいね」
あり「暇な人はどうぞチャレンジしてください。短いのならいける気がする」

※メモ帳とかにコピペするとタテが揃います。文字数一緒でも投稿すると揃わなくなってしまうのね…