
母が他界して1か月。
身内ひとり亡くなると、
こんなにもやることがあるのかと、
遅ればせながら実感中。
大局は兄に頼りつつ、
協力しあい手分けして、
1コ1コ、クリアする日々。
公的な手続きなどは、
今どきはネットで調べれば
すぐに方法がわかる。
が、それ以外のコマゴマに、
地味に手こずったりする。
たとえば、
父の名義でありながら、
母が管理していたもの。
意外とある。
父に訊いてもサッパリわからない。
なんてったって94歳だし。
母の遺影の前で、
つい愚痴りたくなることも。笑。
そんなこんなにスッタモンダしながら、
日に日に気になりだしたのが…
自分が逝ったあと、
どうなるんだぁ

思わず流行りの(?)
エンディングノートを
買ってしまいました。
いちばんシンプルで安価で、
評価の良いものにしてみたけど、
ページをめくる手が止まり、
中空を仰いでフリーズすること、
しばしば…
死ぬまでに考えをまとめ、
書き留めておくべきことが
こんなにあるなんて。
ノート買っただけで満足しないよう、
(ありがち。笑)
書けるところから着手してみるか〜。