ザ・サートリアリスト?
ザ・サーターリアリスト?
正確には何て読むんだ??
どうカタカナ表記していいか、
わかりませんけど……
気になってた洋書の写真集、
やっぱり買っちゃいました
街角ファッションスナップ・カメラマン(?)、
スコット・シューマンが撮って選んだ、
街角おしゃれ大全
(堂々512頁
版型は小ぶりのB6)
子供から、お爺さん、お婆さんまで、
老若男女が登場。
いわゆる「ファッショニスタ」「セレブ」もいるけど、
(どっちも気恥ずかしい言葉ですな
)
「そこらにあるモン着て、たまたま通りかかっただけ~」
みたいな人も多し。
で、そんな「たまたま系?」の中にこそ、
いい味だしてる人がいるんだな~


(特に、おっさん爺さん婆さん)
流行りもんを着ないで、
おしゃれに見える人が、
本当のおしゃれ。
この本を見ながら、改めて思いました。
そういえば……この冬、
新宿駅地下道の某所、いつも同じ一角に、
やたらカラフルな装いのお爺さんが
ブルーのキャップに、
ネオンイエローのナイロンズボン。
傍らにはいつも、古新聞を詰めこんだ紙バッグ。
陽気が良くなって、地上に出たようで、
最近は見かけないけど……
あの人なんかも、ある意味、
SARTORIALISTだと思うなぁ。
↑
正確な読み方、わかんないけど
ザ・サーターリアリスト?
正確には何て読むんだ??
どうカタカナ表記していいか、
わかりませんけど……
気になってた洋書の写真集、
やっぱり買っちゃいました

街角ファッションスナップ・カメラマン(?)、
スコット・シューマンが撮って選んだ、
街角おしゃれ大全

(堂々512頁

子供から、お爺さん、お婆さんまで、
老若男女が登場。
いわゆる「ファッショニスタ」「セレブ」もいるけど、
(どっちも気恥ずかしい言葉ですな

「そこらにあるモン着て、たまたま通りかかっただけ~」
みたいな人も多し。
で、そんな「たまたま系?」の中にこそ、
いい味だしてる人がいるんだな~



(特に、おっさん爺さん婆さん)
流行りもんを着ないで、
おしゃれに見える人が、
本当のおしゃれ。
この本を見ながら、改めて思いました。
そういえば……この冬、
新宿駅地下道の某所、いつも同じ一角に、
やたらカラフルな装いのお爺さんが

ブルーのキャップに、
ネオンイエローのナイロンズボン。
傍らにはいつも、古新聞を詰めこんだ紙バッグ。
陽気が良くなって、地上に出たようで、
最近は見かけないけど……
あの人なんかも、ある意味、
SARTORIALISTだと思うなぁ。
↑
正確な読み方、わかんないけど
