冷蔵庫を開ける度、気になっていたデコポンとオレンジ。






食パンにジャムをたっぷりのせて、
![]()
皮が萎びて、一回り小さくなってしまった感じ。
そのまま食べるには鮮度がイマイチ
ヨーグルトに入れて食べようか、それともジャムか…?
いっぺんに消費するにはジャムだな
と、ジャムを作ることに


🔸まずはデコポン5個にオレンジ1個の皮をむく。
🔸皮はお鍋で茹でてはザルにあけるを今回は2回。
🔸身は簡単に薄皮をむく。

🔸皮を細切り。
🔸鍋に皮と身を入れ、砂糖とひたひたの水を入れて煮詰める。
🔸味見をした時に少し酸味がほしかったので、冷蔵庫にあった使いかけのレモン半分を絞って入れる。

🔸あら熱がとれたところにコアントロー(だいぶ年季物)を入れた。

🔸そして、冷めたジャムを煮沸消毒しておいた瓶に入れる

大瓶は家!
小瓶は実家!
冷蔵庫で冷やして、明日食べようと思ったら、子供が待ちきれなく
「食べた➰い」と言うので、
「どうぞ~」


食パンにジャムをたっぷりのせて、
焼かずに食べた子と
焼いて食べた子と
「美味しい!!」
あれよあれよ、6枚切りの食パンがなくなった。
市販のジャムに比べるとうんと甘さ控えめ、ペタペタ感も艶も自然体。
ヨーグルトに入れても美味しそう。
雑だ!!いい加減だ!!と言われても、
適当に作るのはいつもの事。
子供が気に入って食べてくれたならそれでよし
