goo blog サービス終了のお知らせ 

のりたま日記

平凡な日常でも
 愉しいこと探せばいっぱいあるはず

甘南備神社

2015-11-23 | 旅行
先日、府中市のレジュメを頂いて読んでいたら
 やっぱり行きたくなりました

 オットが「行ってみようやぁ~!!」と言ってくれ

 22日の朝出かけました
  
  高速を走って1時間半もすると
  目的地周辺に着きました

  上の方に神社が見えます
  

  しかし、駐車場が見つかりません

  たまたまお巡りさん発見

  どうやら駐車場は上の方にあるようです

  まさかの
  
  お巡りさんの先導です。ありがとうございます

  
  まだ銀杏が少し残っていました
  
  
  シーンとしてます
  先生は「宮司さんと話をしないとダメです」と
  言われたのですが…

  さてさて、社務所が見当たりません

  そこに再びまさかの。。。
  宮司さんが社殿から出て来られてびっくり
  
  
  御年93歳の宮司さん
  
  私が29年生まれだというと
  同じ29年にこの神社に来られたとのこと
  
  「これも何かご縁ですのう~」と始まって
  昭和33年の1250年祭には
  絶対にお父さん、お母さんとここに来とるよ!!と
  言ってくださいました
  「来たのかなぁ~?」
  それから延々と
  いろんなお話をしてくださいました
  そうこうしているうちに
  社殿にあげてもらって
  二人そろってお祓いをしていただきました

  実は私は府中と言っても出口町で生まれました
  出口町は出雲大社の参詣の出口にあたるのだそうです
  
  出口町のどこで生まれたのか?
  七五三の写真はあるのですが
  どこにお詣りしたのか?

  父が亡くなった今、教えてくれる人はいません
  5歳で父の転勤で尾道に移り
  その後、親と府中に来たことはなくて
  結局、何もわからないままになってしまいました

  ムスコにこの話をすると
  「母さん、府中で生まれたん??」って言われました

  これまであまり気にしたことはなかったですが
  自分のうまれた町のことを知らないというのは
  考えてみると寂しいことですね