さてさて今日は
…昭和50年代の給食メニュー…です

カレーライスに野菜の和え物
バナナ&牛乳
キャベツと魚の缶詰を和えている
酢の物ともサラダとも言えない給食独特の味
昭和50年代といえば
うちの子供たちの年代ですね
学校給食(完全なもの)は昭和29年から始まったそうです
三校時目くらいになると
給食室からぷ~んと匂いがしてきて
給食時間が待ち遠しくて胸を膨らませていました
六年生から週に何回か、牛乳になったような気がします
その時はビンだったかなぁ??
福屋8階の会場内には

こんな懐かしい物まで出現
映像で紹介されている昭和30年代のころ
私は自分だけが
へんてこりんなわかめちゃんカットだったと思っていたけど
いやぁ~みんな同じ髪型だったんだぁ
ある意味流行の先端だったんじゃあね
母さんごめん!誤解しとったわ
今日は今まで以上にたくさんの人で賑わっていました
なんでも昨日で入場者が1万人突破したとか!!
残念なことに中年以上がほとんどで若者がいませんよ~
一部ではすでに学校が始まっていたりするのかな??
せっかくだから見て欲しいです
出来れば…
じいちゃん、ばあちゃん、父さん、かあさんと一緒に…
120年と言えば
明治・大正・昭和・平成だよ!!
…昭和50年代の給食メニュー…です

カレーライスに野菜の和え物
バナナ&牛乳
キャベツと魚の缶詰を和えている
酢の物ともサラダとも言えない給食独特の味
昭和50年代といえば
うちの子供たちの年代ですね
学校給食(完全なもの)は昭和29年から始まったそうです
三校時目くらいになると
給食室からぷ~んと匂いがしてきて
給食時間が待ち遠しくて胸を膨らませていました
六年生から週に何回か、牛乳になったような気がします
その時はビンだったかなぁ??
福屋8階の会場内には

こんな懐かしい物まで出現
映像で紹介されている昭和30年代のころ
私は自分だけが
へんてこりんなわかめちゃんカットだったと思っていたけど
いやぁ~みんな同じ髪型だったんだぁ

ある意味流行の先端だったんじゃあね
母さんごめん!誤解しとったわ
今日は今まで以上にたくさんの人で賑わっていました
なんでも昨日で入場者が1万人突破したとか!!
残念なことに中年以上がほとんどで若者がいませんよ~
一部ではすでに学校が始まっていたりするのかな??
せっかくだから見て欲しいです
出来れば…
じいちゃん、ばあちゃん、父さん、かあさんと一緒に…
120年と言えば
明治・大正・昭和・平成だよ!!