goo blog サービス終了のお知らせ 

乗ロウ-GARAGE Blog

Audi A5Sportback2.0TFSIquattro + LOUISGARNEAU LGS-MV2PRO な生活

ツヅル-MAZDA ベリーサ

2008年01月08日 | ツヅル
身内のクルマが9年目の車検。
車両保険上では評価価格が30万円。その上、以前点検に出した際に
(今回の)車検でエンジンの部品交換が必須だと指摘があり、
車検費用が20万円以上なら代替えしようかという話になったのが、
年末のある日。

早速「2008コンパクトカーのすべて」をさり気なくお茶の間に。
ベリーサ一押しのヴィッツ・ノートを対抗馬と洗脳していくも、

残念!年明け早々にディーラーで車検見積を出してもらったところ、
車検総額10万円強とのこと。もう2年頑張ってもらうことになりましたw
車検見積算定中、代替えした場合の支払い方法で盛り上がってたのに。

ただ「次は車検更新は無い」だなんて妙に盛り上がってるのに便乗して、
「ベリーサだけでも見に行かない?(=試乗したい)」と呟いたところ、
珍しく素直に受け入れてくれて、マツダのディーラーへ行くことに。

ディーラーのお兄さんは「とても熱心」に説明してくれたのだけど、
(そりゃそうだ、車検間近でクルマを買うかもなんて言えばねぇ。)
押しつけがましい売り言葉は苦手でした。愛想無い態度でごめんなさい。

でも、ベリーサ自体は本当に良かった。

試乗(夕方遅く)して気になった点。
1.革シートは冷たい(らしい)。←個人的に気にならなかったけど。
2.パワステが若干軽い。
3.パワーウィンドウは前席フルオート希望。
4.ドアミラー調整に照明が欲しい。
5.オートライトのポジションはライトオフの次がベスト。
6.燃費計は欲しい。
7.6スピーカーとサイドエアバッグは是非とも標準で。

って、どうでもいいことばかり?まぁ無い物ねだりということで。


本音はどうか分からないけど、身内にも好評だったベリーサ。
どうなることやらw(車検通すので、どうにもなりません。)


お帰り。

2007年11月27日 | ツヅル
あの日の夜 君はボクのまえからいなくなった

君の思いがどうだったかなんて知らなかったけれど

ボクはこれからどうすれば良かったなんて分からなかったけれど

それからも日々の生活は止まることなくただ過ぎていった

ある日の朝 君はボクのところにふと戻ってきた

いなくなったあの日と同じ何も変わらない姿で

これから先君の色が変わるかもしれないけど

そのときはまたボクが色を変えてみせるから

少し時間がかかるかもしれないけれど

二度と君とお別れなんてしたくないから




お帰り


免許証。




失った期間:60日
失った金額:7万円
ココロの痛み:プライスレス

ツヅル-最近の新型車

2007年10月30日 | ツヅル
日産GT-R:
777万円からだそうで・・・価格設定が三流w 内装デザインも何だかなぁ。ウィッシュみたい。

スバルインプレッサWRX-STi:
WRXの名前は残すんだ・・・。ノーマルのインプレッサよりは見るに耐えうる外観。
内装はやっぱり冴えない。

三菱ランサーエボリューションX:
飽きた。GT-RといいエボXといい、これっぽっちもセンスのないデカ鼻。

トヨタマークXジオ:
ヘッドライトをはじめ、各部にもう少しシャープな印象を与えれば(例えばレクサスISのような)、
非常に格好良かったのにと思う今日この頃。

アウディメトロプロジェクト:
逆台形のヘッドライトは似合わない。まるで三菱だよ、おっかさん。
というか、そもそも格好良くない。

MINIクラブマン:
そもそも可愛くない。それだけで売れない。MINIの勢いは・・・・?
先代のNEW MINI乗りが一番イイ楽しいMINIライフをしたのだと思う。


と少し書き留めておいて、今日はお終い。試験勉強しなきゃ。


ツヅル-Citroen NEW C5

2007年10月29日 | ツヅル
以前、次期アテンザをベタ褒めした記憶があるのですが・・・。

それを上回るほど、格好良いセダンが発表されちゃったw
次期購入候補ナンバー1!

Citroen NEW C5

C4以降のシトロエン顔がココに完成!幅が広い分、フロントマスクデザインに余裕があり、
野暮ったい雰囲気が解消されてる。

ハッチバックスタイルをやめて、セダンボディになったのかな?
ボディサイドに走るキャラクターラインは最近の流行なんだろうけど、
新型Cクラスや次期A4と違いドアノブがライン上に設置されて、イイ具合。
リアコンビネーションランプが目立ちすぎる嫌いもあるけど・・・w
ドアミラーもC4よりは外観に溶け込んでいて、マル。

BMW3シリーズと次期A4を足して2で割ったデザインとはまさに、コレのためにある?w

ワゴン。これまたドアモールの使い方が絶妙(微妙)。そんでもって、リアコンビネーションランプが
次期アテンザ同様Dピラー下まで延々と・・・。コレ、最近の流行なのかしら?






室内。嫌味無く旨く使いこなしてる"sign of Z"のラインw
ハザードの位置はどうかと思うけど、次期A4や次期アテンザよりも好みだわ。


ホントねぇ、ATのセッティング次第でシトロエン大化けするよ。
アウディが失いつつある、「クールで知的」なイメージが今のシトロエンから
非常に強く感じられると思う今日この頃。

パサートが随分もっさりして見えてきたw




ツヅル-スズキ ランディ(ラジオCM)

2007年10月15日 | ツヅル
日曜日の夕方は、ましゃと安部礼司でキマリなこの1年半w

ましゃの番組はスズキ自動車が提供なのだけど、この中でふと疑問に思ったことが。

スズキのミニバン「ランディ」のCMは、8人乗れるランディでスポーツしよう!
みたいな内容。そのなかで「カーリングするには、4人余る・・・」と悩んでるのだけど、


2チーム作れる上に、試合できるんじゃなぃ?

と思っただけ。


コリコリを言いたかっただけのましゃに乾杯♪