goo blog サービス終了のお知らせ 

乗ロウ-GARAGE Blog

Audi A5Sportback2.0TFSIquattro + LOUISGARNEAU LGS-MV2PRO な生活

ツヅル - 次のアシ選考委員会10(Saab NEW9-5)

2011年04月06日 | ツヅル
キレイな垂れ尻好きです。


Saab NEW9-5


インテリアもしっかりサーブ

惜しいのは、後部座席サイドエアバッグがオプション。
トランスミッションが6ATと若干物足りないか。
2.8L V6ターボ ハルデックス製四輪駆動の最上級モデルで695万円。
車格や装備等も考えれば、妥当なところ?


2010 Introduzione della nuova Saab 9-5 HD


2011 Saab 9-5 Aero Turbo6 XWD Start Up, Engine, and In Depth Tour


Saab 9-5 roadtest




ツヅル-次のアシ選考委員会9(MINI)

2011年02月28日 | ツヅル
輸入車ショウで元担当者Fさんにお会いして以来、急に気になり始めたMINI。
DS3、A1と比較するための勉強?がてら、コンフィギュレーターを駆使するも
オプションが多すぎて・・・直接ディーラーへ行ってみた。

検討車種:MINI Cooper MT \2,610,000

絶対に譲れないオプション
ボディ色(スパークリングシルバー/ブラックルーフ)
クロームミラーカバー
ウェーブスポークアルミ
バイキセノンライト
オートライト
ガラスフィルム
自動防眩ドア/ルームミラー
ベージュ革シート
ハーマンカードンシステム
アームレスト
3本スポークステアリング
カラーライン(ベージュ)
DTC

なのだが、パッケージオプション等で幾分かはお安くなるはず・・・










オプション総額100万円越えw







総額まさかの400万円越えwwww



たぶん、Cooper S で同等装備付けた方が結果的にお得かも。
ただ、スパークリングシルバーは Cooper S で未設定。

A1がお買い得に感じた瞬間。





B6・B7のS4中古車にするな・・・



第31回・2011金沢輸入車ショウ(実際に行った編)

2011年02月24日 | ツヅル
なんだかんだ言いながら、やっぱり行ってきた。

見た順で。

シトロエン
DS3がスポーツシックじゃなかったのが残念。
DS3熱が若干下がったポイント。
・カップホルダーが全く無い。
・助手席にシートリフター機能がない。
・グローブボックスの容量不足。

C3を見ている方々の印象は良さそう。


プジョー
RCZのAT仕様。アニメな外装、現実的な内装。


メルセデスベンツ
CLだかなんだかわからない、でかい2ドアが2台。
SLS見てみたかった。新型CLSは無かった気がする。


クライスラー
新型グランドチェロキーを展示。ギャルに人気。
フロントシートは小ぶり。
四駆モードのセレクターが位置・サイズ共に勿体ない。

そう、ジープ各種ってフットレストが無い。


ポルシェ
今年も引き続き一台も見なかった。なんでだろ。


ボルボ
XC60のRデザインを持ってきていたらしいが、見てない。
新型S60は格好良い。が、普通はBMW3シリーズを選ぶよねって話。


MINI
F女氏健在。かれこれ初対面から12年が経つけど、若々しい。
年に1度のご挨拶イベントになってるw

で、MINIはMINI。現在発売中のAutoCar誌のMINI特集を読むと萎えるが、
DS3よりはマシに見えた内装の質感。

丸形ライトは人間の目
ボンネットのプレスは男性の筋肉
ボディサイドの丸いふくらみは女性のふくよかさ?

を表現していて、MINIはヒトらしい。カワイイらしい。
若くてカワイイ女性スタッフ?曰く。

ボケればいいのかツッコめばいいのか・・・わからず、
聞き流しましたとさ。
再度試乗しておきたい今日この頃。

BMW
一台も見てない。


Audi
新型A8。「Electric Prophet ~電気じかけの予言者~」と命名。
プジョーRCZの斜め前に展示してあるTT。外装は大人。内装は大人。


VW
新型トゥアレグ、シャラン共に未展示。
これを見るのが目的だったと言っても過言ではないのに。
シトロエンC4ピカソ、ジープグランドチェロキーとの違いは・・・


ディーラーのチカラ加減?



AudiA1、シトロエンDS3、MINIが一同に展示された今回、
正直、実はA1が一番お買い得なのではないかと思った次第。
問題は、見た目なんですが・・・。


さて、totoビッグが当たった場合のクルマ選び。


Audi RS5


ということで。


ツヅル-Audi A1

2011年02月12日 | ツヅル
黒四号のシガーソケットが常時通電か確認するためだけに
ディーラーへ。


A1を試乗してみた。

気になった点。
アイドリングストップの再始動とDSGの相性は良くないのでは?
MTのようにドライバーがクラッチを操作することで、
「これで再始動するな」と意識することができるのだけど、
AT、CVT、DSG(系)のような形態になると、意識のズレが
もどかしい。個人的には使わないモノになりそう。

このへんは、プリウスのようなハイブリッド車だと、
元々上手くやれば「モーターのみで始動」するわけだから
違和感もなく自然な感じ・・・っていうのもおかしいか。
そもそもアイドリングストップということ自体が違うし。



A1の売りの一つである質感等は、まぁ人それぞれでしょうから。
良いクルマだと思いました。A1ってどうよ?と聞かれたら
素直にお勧めする。




ただ、自分で買うか・・・?今のままだと買わない。
シトロエンDS3ほどの見た目の衝撃や試乗したときの感動はなかったし、
MINIのような「MINIだから、ま、いいか」っていうポイントも少ない・・・。
ランチアイプシロンのような色気も足りない・・・。
まじめに作り過ぎちゃったところが、逆に物足りないのかも。






ツヅル- ヤリスハイブリッド

2011年02月06日 | ツヅル
どうしてこうなった!の新型ヴィッツにハイブリッドが。

2011年ジュネーブモーターショーに出品



な、なによ、ちょっとハイブリッドになって名前が変わっただけじゃない・・・
べ、別にバンパーの造形が力強くなったとか、ヘッドライトのデザインが
精悍に見えるとか、白色のボディカラーがすごく似合ってるとか、
ホイールのデザインが素敵とか、やれば出来るじゃない!なんて
ほんの少ししか思ってないんだから。全体写真を見るまではお預けだからね!