10月17日放送のCGTVで、まぁかなり褒められていた、「Citroen C5」。
早速、市内のディーラーに足を運んでみたのは、物好きだから。
発表時からベタ褒めしていた外観は、ケチの付けようがないくらいイイ。これだけで購入する価値アリ。
ふくよかで尻下がりなボディサイドラインはむかぁし昔のシトロエンに通じるモノが感じられる。
(前方斜方向から眺めると、Dピラーより後方が非常に絞り込まれているのがわかる。)
室内に乗り込むと、またこれが予想以上にご立派。ケチの付けようがない←ウソ。
使えるドリンクホルダーが無いのと、カーナビの取付が難しそうな点が本当に惜しい。
ステアリングスイッチが煩雑すぎて、使い切れなさそうなのもどうだろうかしら。ラバーもキズが簡単に付きそう。
(イラストも簡単に消えるのだろう、きっと。)
で、お店の人が現れたと思うや否や、
「では、試乗に行きましょう。」
は、早くないですか?
と思いつつ、いつもの調子でいつもの言い訳付で試乗するわけです。
試乗車は、3.0 エクスクルーシブ。
お店の周辺をぐるりと回っただけで何もわかるわけ無いのだけど、気づいた点を少々。
1.ATのシフトゲートが革カバーに隠れていて直感的に操作出来ない。
2.ハイドラクティブⅢプラスの仕組みがわからないのでアレだけど、意外に腰高な印象。
3.パワステは軽い操作感。
4.ブレーキペダルは、A4よりも一段高い位置にあるので、ますます踏みづらい。
くらいで、ほぼ満足。同乗しているディーラーの方にばれないように、わざわざ路面の荒れているところや、
マンホール等の段差を選んで通過してみたのだけど、がつんと衝撃がくることもなく軽やかに、軽やかに。
ブレーキの効き具合も「ハイドラ」だからといった感はなく、普通の印象。←イイ意味でね。
っちゅうことで、今一番欲しいセダンに認定。
アテンザセダンも捨てがたいけど。次期アクセラセダンも超格好良さげだけど。
早速、市内のディーラーに足を運んでみたのは、物好きだから。
発表時からベタ褒めしていた外観は、ケチの付けようがないくらいイイ。これだけで購入する価値アリ。
ふくよかで尻下がりなボディサイドラインはむかぁし昔のシトロエンに通じるモノが感じられる。
(前方斜方向から眺めると、Dピラーより後方が非常に絞り込まれているのがわかる。)
室内に乗り込むと、またこれが予想以上にご立派。ケチの付けようがない←ウソ。
使えるドリンクホルダーが無いのと、カーナビの取付が難しそうな点が本当に惜しい。
ステアリングスイッチが煩雑すぎて、使い切れなさそうなのもどうだろうかしら。ラバーもキズが簡単に付きそう。
(イラストも簡単に消えるのだろう、きっと。)
で、お店の人が現れたと思うや否や、
「では、試乗に行きましょう。」
は、早くないですか?
と思いつつ、いつもの調子でいつもの言い訳付で試乗するわけです。
試乗車は、3.0 エクスクルーシブ。
お店の周辺をぐるりと回っただけで何もわかるわけ無いのだけど、気づいた点を少々。
1.ATのシフトゲートが革カバーに隠れていて直感的に操作出来ない。
2.ハイドラクティブⅢプラスの仕組みがわからないのでアレだけど、意外に腰高な印象。
3.パワステは軽い操作感。
4.ブレーキペダルは、A4よりも一段高い位置にあるので、ますます踏みづらい。
くらいで、ほぼ満足。同乗しているディーラーの方にばれないように、わざわざ路面の荒れているところや、
マンホール等の段差を選んで通過してみたのだけど、がつんと衝撃がくることもなく軽やかに、軽やかに。
ブレーキの効き具合も「ハイドラ」だからといった感はなく、普通の印象。←イイ意味でね。
っちゅうことで、今一番欲しいセダンに認定。
アテンザセダンも捨てがたいけど。次期アクセラセダンも超格好良さげだけど。