goo blog サービス終了のお知らせ 

乗ロウ-GARAGE Blog

Audi A5Sportback2.0TFSIquattro + LOUISGARNEAU LGS-MV2PRO な生活

ルイガノで行く-繁華街が通勤経路

2005年08月04日 | ルイガノ MV 2PRO
住まいが兼六園下にあるので、通勤経路は必然的に

兼六園下→香林坊・片町→会社

となってしまう。
その途中には21世紀美術館や市役所もあったりする。
こう言っちゃぁなんだが、金沢って実は結構狭かったりする。
なんてったって合コンなんてものをすると、相手のメンツが
カブったりすることもあるほど狭いのである!
ただ、その辺は三十路過ぎの技量の見せ所で、危機回避するんだけどね。(笑)
また、「この間の合コンで、名前が出てきましたよ~!」なんて隣の部署の
後輩に言われっちゃったりすることもあったりするほど、金沢は狭い。
そんなときは、間髪入れず名前をだしやがった女の子に、「次の合コン」を
お願いするのである。(爆)

そんな話じゃなくて。

まぁ、それほど金沢は狭いっていうわけで、業務等の関係機関が通勤途中にあれば、
それが繁華街傍にあったりするもんだから、まぁ誰にあっても不思議じゃないんだけど、
帰宅途中に片町スクランブルを自転車で横断していると、いきなり肩を叩かれたりして
「どこのチンピラに目をつけられた!?」と振り向けば、何のことはない役所の担当者さんだったり。
信号のど真ん中で

「お疲れさまです!」

なんて、はっきりと挨拶してしまう自分が可愛かったりする。

それにしても、ココ最近の暑さには耐えられないモノがあり、
やっぱり帰り道にスタバやミスドがあると、ついつい寄りたくなる。
ハイ、皆さん想像してみましょう。

バイク(あえて自転車とは言わない)を横に置いて、スタバの喫煙シートで
コーヒー片手に、おもむろに本なんぞを読んで、まったりしている自分の姿を!
クールビズの影響でちょっと可愛いシャツだったりしちゃったりするわけ。

どんな妄想を描いたかは皆さんの自由ですが、通行人等は誰も気にしてませんので、
あしからず。(それでも金沢は狭いので、知り合いに見つかるカモね。)
ま、ボクは今週末の川北花火に向けて、ポンデライオングッズ(今回は折りたたみ椅子)
を入手するめ、ミスドでカード集めに必死な今日この頃です。





ルイガノで行く-自転車通勤にすると

2005年08月03日 | ルイガノ MV 2PRO
「爽やか」

って言われます。会社のヒト達に(笑)
満更でもないので、もっと言ってください。(爆)

っていうか購入時の予定では、「月・金」を自転車の日と決めていたのだけど、
乗り始めてしまうと、このクソ暑い中でもなかなか飽きないもので、
晴れた日は自転車通勤になってたりする。まぁ、朝出社してから30分くらいは
汗が止まらず、チト仕事にならないんだけど・・・。

今日も兼六園下で、別部署の先輩のクルマと並んで信号待ちしてたんだけど、
会社へ先に到着したのは、ボクの方だった。(笑)なんか嬉しいde汗だく。


取りあえず当分の間の悩みは、暑さ対策と自転車の愛称をどうするかだな。(笑)


ツヅル-LOUIS GARNEAU LGS-MV 2PRO(2005モデル)

2005年07月31日 | ルイガノ MV 2PRO
折角福沢君を6~7枚使って購入した自転車、
乗らなきゃアカンやろ!っちゅうことで、通勤に使っております今日この頃、
朝から暑くてツライです・・・。さんぢゅう代のカラダには。

それなりに乗ったので、簡単なインプレッション。

ミニベロ(小径自転車)は格好だけ!という自転車屋が多い中、
通勤(片道3~4km)なら、全然余裕でこなせる。
ギアが16段あるのも、ツーリングに耐えうる要素だろうな。

・フロントサス、殆ど意味なし。(笑)
 基本的に、いらないんじゃないか?街乗り自転車にサスペンションなんて。
・ディスクブレーキ、殆どお飾り。(笑)
 しかも、音なり始めたよ・・・。
・シートの出来が思いの外「悪い!」(笑)
 なんかお尻?股間?がしっくりこないんだよな。
・石畳の道などでの振動がスゴイ!
 小径タイアの欠点らしいが、ホント欠点だな。ゆっくり走りたくなる。

あとはねぇ、購入時に「LGS COMFORT GRIP」に取り替えておいたのだけど、
意外と効果覿面で、握りやすい。どうしようか迷ったんだけど、
取り付けておいて良かった一品。

逆に、センタースタンド買ったのだけど、使わねぇ。


防犯ステッカー何処に貼ろう・・・。
(石川県?金沢市?の自転車防犯登録システムは、「キナ臭い」感アリアリ。)

ツヅル-新車購入奮闘記!?6(完結編)

2005年07月24日 | ルイガノ MV 2PRO
前回、名古屋で購入する!と宣言したとおり、

買っちゃった!(爆)
LOUIS GARNEAU LGS-MV 2PRO

そんでもって購入先は、愛知県小牧市にある「じてんしゃひろば遊」さん。(業務日誌にも書かれちゃってるし(苦笑))
結論から。お店の雰囲気は良かった!やっぱりウェブだけでは伝わらない、
店員さんとのコミュニケーション等は、直接お店に行かないとわからないもんだわ。

場所もフォルクスワーゲン小牧の隣にあるということで、迷うはずがない・・・のだけど、
思いっきり迷いました。カーナビゲーションも駆使したにもかかわらず・・・。

大きな倉庫いっぱいに自転車が展示してあって、「さすが都会は違う!」と感動。
お目当てのMV2PRO目も事前に在庫確認していたし即購入の段取りだったはずが、
不覚にも?「LGS-MV 2(フォレストグリーン)」に目が奪われる!!!
本当に綺麗な色で、「Audi allroad quattro」のハイランドグリーンメタリックそのもの!
値段もMV2PROと2万円程安く、すっげ~迷いましたよ。コンチクショウ!
MV2PROにフォレストグリーンの設定があったら、迷わず購入してるくらい、
コンチクショウ格好良かった~~~!!!

1日では決められず、2日がかりでMV2PROを買ったわけですが・・・。

まぁ何て言うんでしょうか、店員さんの自転車に対する説明よりも、
愛・地球博についての説明の方がなげ~よ!と常連客?らしき方に
ツッコまれている、和気藹々とした雰囲気が兎にも角にも購入の決め手ですな。



今更ながら、愛・地球博を蔑ろにして自転車選びした自分に反省・・・。


ツヅル-新車購入奮闘記!?5

2005年07月18日 | ルイガノ MV 2PRO
主要な自転車屋さんも数少なくなってきた今日この頃、
小松市合同庁舎前にある自転車屋「ウィルワークス」さんに御邪魔してきた。
お店の雰囲気は一番お洒落で良かった気がする。
まぁ、各オーナーそれぞれの意見を集約すると、

「小径自転車は止めておけ!」

という意見が、圧倒的。そして続けざまに
「MTB系が速くて乗りやすい、街でも山でも長距離も楽。」
とアドバイスをしてくれる。


う・ん・ざ・り(はぁと)



あのな、ミニベロが欲しいって言ってるの。
なのに、何故MTB系を買わせようとする!?
「乗りにくい!」「同じ金払うなら、こっちのMTBを買え!」だぁ!?
あんたの在庫処理に協力するつもりはないわ!

MINIが欲しいと言ってるのに、ハイラックス買えと言う
自動車屋はフツーおらんやろう・・・。
いや、もう自転車屋巡りは強制終了。
今週末に名古屋周辺で買ってくる!