goo blog サービス終了のお知らせ 

乗ロウ-GARAGE Blog

Audi A5Sportback2.0TFSIquattro + LOUISGARNEAU LGS-MV2PRO な生活

ルイガノで行く-レクサス店

2005年09月23日 | ルイガノ MV 2PRO
9月2回目の3連休初日は、会社の大掃除。
天気は今にも雨が降りそうだったが、ルイガノで。

その後、黒四号の任意保険更新の打合せのためAudiディーラーへ。
勿論、

「自転車」

で。

「アウディ自動車保険プレミアム」(東京海上)の説明をしたいと、
担当スタッフ君から電話があったので、ハナシだけは聞こうと
ぶ~らぶらしにいったのだけど、生憎2件の商談中・・・。
頑張ってますな!
ま、10円キズの時といい、現在加入している損保ジャパンの
保険処理対応には十分満足しているので、そのまま更新する旨だけ伝えて
向かった先は・・・

レクサス店!

Audi店に行く途中でレクサス店の前を通ったら、「Lexus IS」シリーズが
2台展示してあったのだ!こりゃ、見に行くしかないじゃないの!

「自転車」

で!


っちゅうことで、あのいかにも「一見さんお断り」の雰囲気ありありの
レクサス店の駐車場壁ににルイガノを立て掛けて、入口にむかって歩いていくと、
どうみても顔が退き気味のスタッフが

「怪訝そう」

な雰囲気で近寄ってくる!(^_-) ある意味、コチラの思惑どおり!
「Lexus IS」を見たい旨伝え、一応店内に通させてくれるがノリが今イチ悪い。
ま、購入するわけではないので別に構わなかったのだが、

やっぱり第一印象か?

掃除帰りのグダグダな格好+チャリじゃぁ、スタッフも退くわな。
それでも、「試乗車の案内」等のお知らせをしても良いか?と
聞いてくるあたり、「おもてなし」して頂けたのかしら?
ロードスター見に行ったときに対応してくれた店長さんとの会話にも
でてきた、「ドリンクでもおもてなし」もしてくれたし。(断ったが。)

で、快くアンケートに答えていたわけだが・・・
「現在お乗りのお車」欄に

「Audi A4・・・」と書いてみたところ、スタッフさんの声が
一気に

華やか!

に!
あからさまに、現金過ぎやしないか?スタッフさん・・・。
っちゅうか、その豹変ぶりを見たかったという「裏の目的」も無事達成!
正直に、単にISを見たかっただけで購入する意志はない旨も伝え、謝っちゃった。

帰りはちゃんと自転車横までお供して頂き、敷地内を出るまで丁寧なお見送りも
して頂いたりして。

これで、市内2箇所のレクサス店は制覇!個人的には両方とも

「落ち着かねぇ」


肝心の「Lexus IS」の感想は・・・試乗後にでも。(^_-)



ルイガノで行く-オープンカフェで社会実験?

2005年09月17日 | ルイガノ MV 2PRO
美術館の休憩時間(勝手に休憩しているだけとも言うが・・・)中に、
ぶらり広坂通りへタバコを買いに。

そういえば、8月から広坂通りでは国交省の社会実験でオープンカフェやってるんだ。
っちゅうか、ぐぐってみると、全国各地でやってるのね。

美術館内の「フュージョン21」はいつも混んでるし、来場者からはよく
お茶ができる場所がないか訊かれるので、このオープンカフェ社会実験を
紹介してみようかと思ったりして。

この広坂通りを挟んで反対側には、今日から
「広坂緑地」と「宮守(いもり)堀跡暫定緑地」
が開放!ルイガノ通勤の帰り道に、また一つ寄り道スペースが登場!(^_^)v

この金沢城址、夜はライトアップもされていて、なかなか幻想的な石垣に変身!

でもって、このオープンカフェ社会実験は色々とやってるみたいで、
iPod Shuffleを貸し出しして街をぶらぶらしてもらおうという企画、

「Sidewalk Music」

をやっていたりして、企画の趣旨を説明してもらっちゃった。(^_^)v
ついでに、「デザイン関係の学生さんですか?」なんて言われたり。(*^_^*)

ゆーた話、もうすぐ33のオッサンですがね!(>_<)


少し兼六園側に歩くと、アートなチャリ(社会実験フライヤー記)を無料で貸し出して、
街中を散策しようという試みの

「チャリdeアート」

なんていうのもやっていて、頑張っている感アリアリ。

ドリンクメニューばかりが目に入ったけど、ちょっとしたスイーツも
あれば、まったりと時間を過ごせそうな気がしたり。
10月からも新企画があるみたいなので、この秋、広坂周辺の週末は
なかなか楽しいかも!


ルイガノで行く-おいしいゴハン屋さん発見!

2005年09月10日 | ルイガノ MV 2PRO
こ~いう発見をしたかったのよ。

先日、会社からの帰宅途中ルイガノで街をぶらぶら散策。
いつもなら間違いなく使わないだろう裏道なんだけど、
チラっと曲がってぷ~らぷ~らとペダルをこいでみた。
そういう時間って、勿体ないって感じがしないから不思議。

確かに大通りから一歩入ったところなんだけど、
すぐ近くにホテルがあったりする場所なんだけど、

ヒトが歩いていやしない!

そんなところに、ちょっと可愛い雰囲気のゴハン屋さん。
メニューリストが書かれた黒板が、お店の前にちょこんと。

「サンマの◎×(忘れた)」

とお店の雰囲気とはかけ離れたメニューにココロ惹かれる。
値段も良心的な感じだったので、ちょっと気になって・・・


今日、行ってみた!
土曜日の21時だし、沢山のヒトが・・・・


いやしねぇ。

店内、素晴らしいくらい空いておりました。
ガトーショコラはとても美味しそうなのに。
お店のまったり感もすぅんごくイイのに。
お店のオネーさんは、スマートで綺麗。
お店のシェフさんは、ボクと同じく右手に時計。
このお店、スキ!(笑)大好き!


っていうか、料理もかなり美味しい。


このお店、間違いなくお奨め。でもって、お気に入りに決定!
なので、探し当ててくださいな。(^_-)




ルイガノで行く-朝の通勤

2005年08月29日 | ルイガノ MV 2PRO
今朝のニュースでは、米原油先物相場の時間外取引で
1バレルあたり70ドルで取引されているとか。

「こりゃ、自動車なんて使えねぇ・・・。」

というのは、あながちハズレじゃないけど、WHの日と雨の日以外は
ほぼルイガノ通勤。かなり続いてマス。

当初はしっくりしていなかったサドルも、頻繁にポジションを
調整していた効果があったのか、非常にしっくりきている。

そんなこんなで、汗だくになりながら通勤していた昨今だけど、
今日の朝の通勤で気が付いた!

「日差しが強くない!」

そういや、出社後もそんなにつらくないかも。(DAKARAは欠かせないけど)

夜、窓を開けて眠ると、結構涼しいかも。
楽しい夏を過ごしてないかも!
って、ある意味海辺の夏はとっくに終わってるかも!
水着のオネ~さま方を見ずに終わったのか!

なんてことを思い出させてくれる、ルイガノ通勤の一コマ。



ルイガノで行く-本屋まで

2005年08月08日 | ルイガノ MV 2PRO
実は、自転車通勤経路には、一軒も本屋がない。

いや、ある(うつのみや本店)のだけど閉店時間が20時と、
帰社時間が20~21時のボクには全く役に立たない本屋だったりする。
なので、会社帰りに本屋に寄りたいのを我慢するようになった。

というのは、嘘。

いや、香林坊で自宅方向に向かわずに、そのまま名鉄エムザまで一直線。
「リブロめいてつエムザ店」に向かってみたのだ!(笑)
で、実際そこに寄るかというと、寄らない!(笑) 手短な駐輪スペースが
見つからないのよ、意外に・・・。だから、諦め・・・ないで、向かった先は、

「文苑堂鳴和店」!

香林坊から自転車じゃ結構遠いかなぁと思ったけど、予想どおりの遠さだった。(笑)
まぁ、行けなくもない。でも、やっぱり元気なときだけかな・・・。

じゃぁ、香林坊をすっと曲がって自宅を通り越して、もりの里まで行っちゃったら
どうなるの?>オレ
っちゅうことで、

「勝木書店杜の里店」

まで、試してみた。案の定、遠かった。(笑)
でも、文苑堂も変わらない・・・。ただ、忘れちゃ行けないのが「勝木書店」の場合、
閉店時間が22時なので、うかつにもりの里には行っちゃいけないんだよな。
下手したら、閉店まであと30分足らず!って羽目に陥ることも。

手っ取り早く、街中に夜遅くまでやっている本屋ができればいいんだけどね。

それよか、そこまでして会社帰りに本屋に寄りたいか?>オレ