goo blog サービス終了のお知らせ 

乗ロウ-GARAGE Blog

Audi A5Sportback2.0TFSIquattro + LOUISGARNEAU LGS-MV2PRO な生活

ルイガノで行く-春、麗らかに通勤す

2009年04月20日 | ルイガノ MV 2PRO
今年も、家の裏に来たウグイスは上手に囀るようになりました。
・・・もう三週間ほどいますが、どういうつもりでしょう?毎朝うるさいです。

春にはなっていましたが、自転車のメンテナンスが面・・・・
メンテナンス用品がなかったので、なかなか走らせられなかったのだけど、
ようやくキレイキレイにしてみた。

随分前に買った「フクピカ」→黴だらけ→誤魔化しながら拭いてみる。
仏式バルブ否対応空気入れ→「QUICKFIX BASIC」購入→ダイヤルゲージ便利

ま、これだけなんだけど。

空気入れ購入時に見つけたスピードメーターがお手頃な価格(定価)だったので、
取り寄せてみた。

4つのデーターを同時に表示するマルチディスプレー、見やすい大型液晶、温度計付き

●スピードバー ●現在のスピード ●最高速 ●平均スピード
●オドメーター ●経過時間 ●24時間時計 ●乗車時間
●ストップウォッチ ●メンテナンスお知らせ機能
●自動電源OFF機能 ●ELバックライト搭載
●外気温 ●防水機能

と、まぁデザイン的にもカワイイが機能もたっぷり。初心者の街乗り通勤には必要十分。


早く届かないかしら。




ルイガノで行く-夏の金沢

2006年08月20日 | ルイガノ MV 2PRO
来月頭に名古屋に行く用事があるので、高速バスチケットを買わにゃ!
と張り切っていたのだけど、夏の甲子園決勝戦が本当に素晴らしい試合だったため、
結局街に向けて動き出したのは夕方の4時過ぎ。高校野球なんて、これっぽっちも
興味がなかったのだけど、ホークスファンとしては、早実を応援したくなる今日この頃。
本当に引き締まった試合だったのだけど、15回表2アウトでの相手4番バッターとの
5球勝負が試合云々を抜きにして、最高にしびれたね。勝負させた早実監督の心意気!
試合後の無愛想な監督談話は照れ隠しなんじゃないの?
それよか、星綾山下総監督の解説も愛嬌があって良かった。(笑

そんな心洗われた試合を見た後に、ルイガノで街に出てみました・・・。
むむむっ?


確かに午前中に金沢市内、通り雨でしたな!

豪雨でビニールも・・・破れますわ。

たいへん、移動せにゃ!

ゴミは移動できないけど。

って、結果がコレかよ!(怒

放置プレー。最悪。甲子園では人々を感動させるプレーが行われていたというのに、
どうみても人間の仕業です。本当にありがとうございました。

しかも場所はここですよ!?兼六園の前。21世紀美術館の前。

何を考えてるんだか・・・(呆  恥を知れ、恥を。


ルイガノで行く-空気入れ

2005年10月10日 | ルイガノ MV 2PRO
正直、ずぼらな生活してます。

???

ずぼらな生活してないわいっ!

ずぼらな性格です。物事にルーズです。
ルイガノのタイアの空気がヌケヌケだったんだけど、
しばらくの間、放置してました。

っちゅうか、空気入れ持っとらんのじゃぁ!
自転車屋が開く前に出勤しとんのじゃぁ!
自転車屋が寝てる時間に帰宅しとんのじゃぁ!
たまの休みは雨降っとんのじゃぁ!

で、今日お休みだけど会社に行く途中、
無事に空気を入れることができました。

出来たはず。

空気ヌケヌケだった後輪は、パンパンに。
(略してヌケヌケ・パンパン・・・)
至って普通だった前輪にも空気を入れたよ!

会社に着いたら、挿入前よりも空気減ってる感アリ・・・。
フレンチバルブだかなんだかしらんが、

「使いづらいんじゃぁ!」

購入したお店のおにーさん!もいってたけど、
このバルブ型式はホントに空気抜けやすいみたいね・・・。
納車の際にもらったアダプターの存在(前輪に装着してあった)もすっかり忘れて、
コチラでお世話になろうと決めた自転車屋のおにーさん!!に、

空気の入れ方

を教わった、32才と11ヶ月半。
またひとつ、大人になりました。