goo blog サービス終了のお知らせ 

乗ロウ-GARAGE Blog

Audi A5Sportback2.0TFSIquattro + LOUISGARNEAU LGS-MV2PRO な生活

ルイガノで行く-LGS-MV 2 PRO 2005model モデファイ・2

2010年04月13日 | ルイガノ MV 2PRO
只今、「モデファイ・1」実行中。
8→9速化(SHIMANO 105(CS-HG70-9s))に伴うパーツ一式。
詳細は後々。


で、


既に第二弾計画中。
足回りを406から451サイズにする!
(多段化と同時にならないという、ある意味自転車屋泣かせ)
リムとスポークのイメージは完成。

RIM : ALEX R390 32H ポリッシュ
SPOKE : CN-SPOKE ION BLOWN
NIPPLE : CN-SPOKE NIPPLE ALLOY BLACK

ハブとタイアは迷い中。


・・・これだけでMV2proがもう一台手に入るんじゃ?

ルイガノ号を下取りに出して、追い銭してMV3Sにすれば良かった?





ルイガノで行く-LGS-MV 2 PRO 2005model BIKE SPEC

2010年04月08日 | ルイガノ MV 2PRO
当方のルイガノ号のモデファイにあたり、オリジナル仕様を記録。




LGS-MV 2 PRO 2005model BIKE SPEC

FRAME : LGS 6061 ALUMINUM
SIZE : 410mm(C-T)

FRONT FORK(SUSPENSION) : HEAD SUSPENSION
REAR SUSPENSION UNIT : NIL
FRONT WHEEL TRAVEL : 30mm
REAR WHEEL TRAVEL : NIL

HEADSET : TH INTELLASET
HANDLEBAR : KALLOY AL-025T(560mm)
HANDLE STEM : GUIZZO CN-002(7d/105mm)

BRAKE : SHIMANO BR-M465 MECHANICAL DISK BRAKE
BRAKE LEVER : SHIMANO BR-M420

FRONT DERAILLEUR : SHIMANO FD-R440
REAR DERAILLEUR : SHIMANO SORA
SHIFT LEVER : SHIMANO SL-R440
BOTTOM BRACKET : TH BB7420ST(68/115mm)
CRANKSET : RPM 52/42T(PCD130 170mm)
FREE WHEEL : SHIMANO CS-HG50 12-25T 8SPEED

HUB : SHIMANO M495 DISK HUB
RIM : ALEX DA16 36H
SPOKE : 14G STAINLESS STEEL
TIRE : CST C-1288 20X1.35

SADDLE : LGS VL-3095
SEAT POST : GUIZZO SP-379 SUSPENSION POST(φ27.2mm)

PEDAL : VP-611

COLOR : METAL GRAY

WEIGHT : 12.1kg


ルイガノで行く-少しお金を掛けてみる

2010年03月28日 | ルイガノ MV 2PRO
愛地球博帰りにMV2proをピックアップしてから、早5年。

基本どノーマルで過ごしてきましたが、この度、お金を掛けてバージョンアップすることにしました。

9速カセットスプロケットとフロントチェーンリング2枚交換による高速化w
8→9速化に伴い、チェーンもシフターも交換。新年度から作業開始みたいw

ちょっと楽しみなのです。


ルイガノで行く-サイクルコンピューター替えた

2009年10月12日 | ルイガノ MV 2PRO
壊れたYPK CRONOMASTERの次を探すため、購入先へ向かった。

TRELOCK COCKPIT2 FC845もおいてあったのだけど、あまりお薦めされず。
POLAR CS100もあった。文字も大きく見やすいのだけど、価格が高い。
CTAEYE CC-RD400DWは生産中止?だとかなんとか。←なんとかのダブルワイヤレスは生産中止?
ま、ウチのルイガノ号にケイデンス機能は不要。

で、結局追銭609円支払って

CATEYE CC-RD300Wにしましたとさ。
お店の前でばらして取り付け。ものの10分で簡単装着。

感想
1.文字は大きくて見やすい。
2.バックライトがないので、夜間は見えない。
3.速度と他表示の2行のみ。個人的には速度、時計、走行距離の3行が好み。





ルイガノで行く-サイクルコンピューター

2009年10月09日 | ルイガノ MV 2PRO
今年のゴールデンウィークに購入した「YPK CRONO MASTER」。

ウンともスンとも動かなくなった。

サイコン動かねぇ

購入先に修理依頼

メーカー修理依頼

取扱い中止・修理不可能・購入先に返送

引き取りor追銭で新しいサイコン購入提案←今ここ


はぁ・・・デザイン最重視で購入した超お気に入りのサイコンだったのに。
バックライトが暗すぎ・4秒しか点灯しないサイコンだったのに。
電波障害でエラー多発のサイコンだったのに。
ダイヤテックのウェブサイト上にはまだ製品紹介されているサイコンだったのに。
現在使用しているカシオe-databank「EDB-700」に似たサイコンだったのに。


次何にするよ?


TRELOCK COCKPIT2 FC845

店内在庫がある模様。機能充実でお値段手頃。デザインも上々。
ただ、ウェブ上での評判はあまりよろしくない模様。

CATEYE CC-RD400DW

2008年グッドデザイン賞。機能的にも問題なし。ウェブ上の評判も良い。
個人的に好きなデザインではない。


う~~~ん。