goo blog サービス終了のお知らせ 

乗ロウ-GARAGE Blog

Audi A5Sportback2.0TFSIquattro + LOUISGARNEAU LGS-MV2PRO な生活

クワトロな生活-最新ナビ(本体)購入はおあづけ

2008年12月09日 | A4 1.8T quattro
今年の一月に「DVD地図データ更新から外れた」となげいていた黒四号のカーナビ「CN-DV3300GWD」。

それ以来、何度となく自動車用品店に足を運び次期カーナビ選びをしていたのだけど、
08年秋冬モデルに至っては「オンダッシュモニター」がラインナップから外れるなど、
DIN規格から外れているクルマには情け容赦ない仕打ちが待っていたワケで。
panasonic様、是非とも近い将来ストラーダFクラスにオンダッシュモニター仕様を。


って思ってたのに!思っていたのに!


IXY DIGITAL 400に替わり「LUMIX LX3」を購入した際に登録した、
「CLUB Panasonic 通信」に「◆カーナビ地図データ2009年度版登場!!」の一文。
何気なしにショートカット先にリンクしてみると・・・・


「2009年度版更新地図『HDDカーナビ』『DVDカーナビ』対応機種」

「2009年度版 デジタルマップDVD-ROM【全国】DV3000・5500・7700シリーズ用 CA-DVL093D」



なんて書いてある!
ええ、対応機種の中にありましたよ、「CN-DV3300GWD」が!ヽ(´▽`;≡;´▽`)丿
「待てば海路の日和あり」。まさにことわざどおり!
東海北陸道の全線開通には対応してなさそう(高速道路はH20年3月時点での開通箇所)だけども、
更新のラインナップから外れるよりは断然イイ。早速予約せねば!
あとは、車載用地デジチューナーをなんとかせねば・・・


クワトロな生活-坂を上りきるとエンストしたのだった@地下駐車場内

2008年11月24日 | A4 1.8T quattro
audiオーナーの最近一番気になることといえば、

A3/S3/A4/S4/A6/allroad/A8/TT 点火コイルの不具合

に違いない。かく言う拙宅にも葉書が届いたわけだけども。
ところが!
昨日夕方、それとは違う問題発生で黒四号をディーラーに預ける羽目に。
燃料ポンプの不具合でエンジンストール(だそう)。
A4/A4 Avant/A6/A6 Avant 燃料ポンプの不具合
まぁ2年前に発生していた事由なわけですが、もしかしたら・・・w 
黒四号の年式?この記事ではあえて触れないでおこう。

土曜昼:美術館に出発、後部座席からかなりの異音発生。
     携帯不携帯でディーラーにも確認不可能。
     取り敢えず、美術館地下駐車場(地下2階)に停める。
土曜夕:美術館を出発。事前精算(領収書付)済で地上へ向かう。
     地下2階から地下1階へ移動した瞬間エンジンストール。
     管理室で事情説明。駐車券をも紛失している事実発覚。
     ディーラーに連絡(管理室の電話借用)。直近にあった
     リコール対応で動けないらしい。→JAFに連絡。
     「バッテリー切れではなく、燃料ポンプらしい」旨報告
     したのだけれど、現れたのはバッテリー機動用車両。
     改めて積載車を要請。がしかし、地下駐車場内に積載車
     が入れないという事実w 駐車場入口まで手押し作業w
土曜夜:ディーラー搬送はJAFに任せ、業務打合せへ。
日曜昼:ディーラーに顔出し。夕方から月曜午前まで代車を借りる。
日曜夜:ポロでお出かけ中。←今ココ


さて、今回の代車のお話。
先代POLOの初期モデルなのだけど、お連れ様曰く

「意外と広い」らしい。

私の感想。
「一世代前のVW臭がキツイ(>_<)」
タバコくさいわけでもなく、独特の室内臭。何の臭いなんだろう?

「予想以上に快適」
シートがね、本当にいいの。すごく快適。以前友人が所有していた
POLOGTiのシートってこんなに良かったっけ?なんて思い出して・・・
あんまり良くなかったような気がする。

いや、イイクルマだった。







さよならノシ 上戸彩

2008年09月19日 | A4 1.8T quattro
任意保険の更新手続き。
黒四号購入時のディーラーでお世話になったスタッフ→今のディーラーのスタッフさんに
代理店変更しようと思っていたのだけど、一端間を空けて身内のところで契約することにした。

損保ジャパンに加入していて、これまでの対応に十二分満足していた。
身内にも「損保ジャパン?わかった!」といかにもそのまま継続かと思っていたのに、
いざ手続きの話を始めたら、「ウチの職場、東京海上の代理店ですが何か?」だと。


詐欺だ、詐欺。


既に両ディーラーに断り入れてるのに、今更何が「東京海上の代理店」だ!
損保ジャパンにしたいの!と駄々をこねるも、

「東京海上の代理店なのに、損保ジャパンに入りたい?バカですか?」

サヨナラ、上戸彩パンダ。
来年は戻るよう。


あ、ディーラーに最新のアウディA3スポーツバック(MCモデル)が届いてた。
ヘッドライトは、写真で見るより格好良かった。白色ボディもなかなか。


クワトロな生活-今年5度目の球切れ。

2008年06月17日 | A4 1.8T quattro
今回は左後るブレーキ球。
ついでに後ろのウィンカー球をシルバーヴィジョンに替えようかと思ったけど、
止めてみた。用品店までの道のりが遠かったの。

さて、ディーラーは1周年記念で大賑わい。DMは届いていたハズだけど、
丁度12ヶ月点検と新型A4の大型DMとディーラーDMが同時期に届いてたので
一番見逃していたフェア内容。所謂「スイーツ」が振る舞われてたw

マカロンとボンボンショコラヽ('ー`)ノ

サンニコラからのお取り寄せとのこと。余ったマカロンどうするんだろ?
とココロの中で「余り物・あまりものぁ」と念じつつ。ホントにどうしたのから?

来週は、福井でAudiR8が用意されるのだとか。ガヤルドもベントレーもだとか。
行ってみようかなぁ?


クワトロな生活-今年4度目の球切れ。

2008年05月11日 | A4 1.8T quattro
左フロントポジション球が球切れ。
頻繁な球切れにウンザリしてきたので、オートバックスにて
「フィリップス ブルーヴィジョン」購入及び取り付け。

ただし、自分では取り付けてない。
だって、A5とA4のテストドライブをしたかったからw

日曜の夕方にディーラーへ向かったのだけれど、お客様が多い。
バルブ交換と試乗したい旨をメカニックさんにお願いし、
A5(3.2FSI quattro)のテストドライブ。

ディーラー→観音堂上辰巳線→松村中央病院線→金石街道→
海側環状→観音堂上辰巳線→ディーラ(約10~20分)

A5の前には白色のTT、後方からは黒色のA4と試乗車に囲まれての
テストドライブ。救いはスタッフさんが同乗しなかったこと。
この状況だと、鬱憤が貯まってしょうがなかっただろうな。

なんの無茶も出来ず、ウェブ用の写真撮影も出来ず、淡々と走行。
街中を走る分には、申し分ないくらい「軽く・やさしく・静か」。
その上、DISの平均燃費は「7.5l/km」と好?燃費。

MMIの使い方が全くわからず、ラジオのON・OFFすらわからなかったw
もう、何をどうしていいのか・・・まずブラインドタッチは到底無理。

シートサイズが大きくなったのか、黒四号(A4(8E)1.8T quattro)
よりも、包まれ感があり座り心地もヨカッタ。

他のウェブ等で見かける「フットレスト付近の出っ張り」だけど、
左足ブレーキなボクが街中を走行する分には、「全く気にならない」。
というか、そういうこともすっかり忘れて運転していたわ。

価格が非常にイイお値段なので、よっぽどご縁がない限り
このクルマがガレージに収まることは無いんだけどさぁ、
出来ればS5なんかが最高にいいんじゃないんだろうか。w

A4は次の機会に。