食べログじゃない!食べロック♪です。細川徳生公式Gooブログ

日々食べ歩いたものや、様々なグルメ情報の共有をしていきたいです!!

花火!

2015年08月28日 22時53分40秒 | 細川徳生
どうも  細川徳生です。

先週の土曜日に多摩川の花火大会を観に行きました。

天気も良くバッチリ観覧できました。

この日は、会社の同僚のご自宅に招待していただきリビングからお酒を飲みながらの観賞でしたので・・・満喫しました。

終わった後はお寿司で乾杯・・・最高!

でも・・・なんだか花火を観てると故郷を思い出しました。

今年の夏は帰省しなかったので、9月の連休には帰ろうかと思いました。

夏の風物詩の花火が終わると・・・すぐそこに秋が近づいてる感じがしますね。

私だけですかね?

来週になれば9月です。

8月最後の週末なので、天気が良ければ今年最後のプールに行きたいです。

2015年の夏の思い出をもっと・・・

皆も最後の夏を楽しんで思い出を作って下さい。

細川徳生
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プール!

2015年08月25日 00時55分14秒 | 細川徳生
どうも~  細川徳生です。

先週の土曜日に知り合いの家族に誘われて、東京郊外の○○○○ランドのプールに行きました。

小学校2年生のお子さんが一人、私が相手をしながら遊びました。

プールは流れるプール、波のプール、子供が大好きなアンパンマンプール、その他大人のプール、スライダー等があって、老若男女で賑わってました。

午前中は穏やかな天気でしたが、午後からは気温も上昇し皮膚がジリジリ焼ける感じがするぐらい厚くなり、レンタルテントとラッシュガードを購入しました。

夏のプールなので暑いほうがいいけど、今年の夏の気温は異常なくらい厚いので対策が必要です。

兎に角暑くて大変でした。

来週、海、プールに行く予定がある方に…必需品を教えます。

1、サングラス(紫外線から目を守る)
2、日焼け止め…(最近の気温で肌を焼くと後が大変)※ウォータープルーフのSP50がお勧め!
3、ラッシュガード(日焼け防止)
4、凍ったドリンク(水分補給…すぐぬるくなるので)
5、浮き輪(波のプールの必需品)
6、ビーチタオル(シャワー後に使う)
7、フェースタオル(プールから戻ったとき及び汗拭きとして)
8、防水財布(お金は防犯上コインロッカーかプラスチック容器に入れて身から離さない)
9、防水アイフォン入れ(濡れないで入れてまま写真が撮れる)
10、携帯シャンプー、リンス、洗顔(プールの消毒及び日焼け止めを落とす)
11、コンパクト鏡(日焼け止めを塗るときに使う)
12、カットバン(ひざを擦りむいた時用)
13、ビーチマット(荷物置き)
14、ビニール袋(濡れた物を入れる)2枚
15、ヘアーブラシ(syンプー後整える)
16、スキンローション(シャワー後のスキンケアー)
※簡易テント(プールでレンタルあり)

順番はバラバラになりましたが、上記の物が私が必要に感じた物です。
参考にして下さい。

また行きたいけど、一人じゃ行けないよね!笑

誰か誘って下さい~!

細川徳生
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフレッシュタイム!

2015年08月16日 11時30分43秒 | 細川徳生
どうも  細川徳生です。


昨日からお盆休みになり、一人で温泉&グルメを楽しみに神奈川県にある某日帰り温泉宿に行ってきました。

温泉は内風呂、露天風呂、その他いろいろなお風呂があり順番に入って来ました。

お湯は掛け流しの源泉で、お湯の色は褐色(コーヒー色)で体に効能効果がありそうな感じでした。

最初はサウナ風呂に入り、サウナで汗を出して水風呂で体を冷やしてまたサウナに入ることを繰り返していると、スタッフの方が入って来て、○○時よりローリュー?を行いますと言う説明があったので参加してみました。

ローリューとはフィンランドの入浴方で、サウナ風呂の中央に設置されているサウナストーブにアロマオイルを掛け、室内をタオルで扇いで香りを楽しむ蒸気浴でした。

サウナ室の香りはいいのですが、なによりも室内の温度が非常に熱くなり、汗が滝のように流れて止まらない状態でした。

最後まで我慢できずに途中退出してしまいました。笑

常連さんは希望に応じて一人づつ仰いでもらい、何回もリクエストする人もいましたね。

従業員の方は裸じゃないので顔中汗だくで大変そうでした。

私は水風呂で体を冷やしてリフレッシュ・・・

気分爽快です。

その後は、露天風呂に移動して炭酸湯、寝湯、掛け流し源泉に入り、あっという間に2時間くらいたってました。

あまりにも気持ち良いので・・・時間を忘れてました。

それから、全身マッサージを90分間受け、さらにリフレッシュして・・・

仕上げは、冷え冷えの生ビールと美味い食事を堪能して・・・仮眠室で一休。

幸せな1日でした・・・。

細川徳生
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする