今週のこんなニュース!

毎日 思いがけないことが起こります
忘れないように ときどき書きとめます

道端の花 と イチョウ

2019年09月30日 | 日記

 

涼しくなったので 歩いていたら

なんか オカシイ?

なんか イチョウ並木が枯れかけてる?

 

そういえば 台風15号がひどかったけど

やっぱり 一晩中 耐えていたんだですね

 

 

 

切り取って比べてみました

忘れないように スマホ編集で書き留めました

 

 

 

道端には この美しい紫の花

よく見るけど なんて言ったっけ?

これは 特に鮮やかです

 

夏咲く紫の花 と 適当に入れて

ネットで画像検索したら 「ヤブラン」 でした

 

 

 

この真っ白い花

(たぶん ニラの花?)

際立って目立ちます

暑いのに よく 生き残ったこと

 

 

 

少し行った小さな公園で

この鮮やかなオレンジ

 

 

 

拡大してよく見たら 小さな生き物

白い蜘蛛 小さくて見えなかった~

 

 

 

小さな実がなって 名札がある植物

マルバシャリンバイ 丸葉車輪梅

どんな花が咲くんだろう

 

 

 

QRコードで見ると

こんな花でした

忘れないように 写真に 大きくメモしました

 

 

 

 

となりに 似たような植物

ベニバナシャリンバイ 紅花車輪梅

 

 

紅花だから きっと ピンクだねと

思いながら スマホのQRコードをかざすと

 

きっと 夏前にこの花が 咲いていただろうに 

ぜんぜん 気がつかなかった

 

もう 朝夕涼しく 秋ですね~

 

 


タックンの運動会2019

2019年09月29日 | 日記

タックンは 6年生

最後の運動会でした

 

まず 校庭に入るには この「わっか」が必要です

LINEで連絡して タックンのお母さんに付けてもらいました

 

 

 

大勢のお母さん お父さん

周りは 高層ビルです

 

 

たまたま 沖縄の民謡のような

強い 和やかな音楽

踊りは 鋭い動きです

 

 

タックンの演技

昔ながらの「騎馬戦」

どこにいるのか わかりません

 

空は青く 暑くて クラクラします

 

 

この小学校では 

建物の非常階段に プログラムを貼ります

 

今は 赤494点 白484点 です

プログラムは 開会式から

①応援合戦から

④ 台風の目?

⑳ 定番のリレーなど 

閉会式まで 21のプログラムでした

 

 

地面は 土ではなくて 人口芝

さすが 大都会品川です

 

おまけ

この2年位に 1000人くらいから

またたくまに 1300人以上になったとか

背が高いマンション1棟が建つと

どっと 新入生が増えるんですね

(だんだん減る地元に比べると 羨ましい話です)

 

タックン お疲れ様でした \(~o~)/

 


Windows10の 3D効果を使って

2019年09月27日 | 日記

 

いつもは ムービーメーカーだけで 動画を作っています

 

そしたら

友だちが めちゃ可愛い動画を 教えてくれました

 

それは Windows10のフォト を利用するのです

では 初めて作りました 見て下さい <(_ _)>

 

「Windows10のフォトの 3D効果を使って」

 

 

簡単で イマイチですが

すごい 楽しかったです

(4つの写真動画を ムービーメーカーでまとめました)

 

ありがとう Iさん!

また 教えて下さい <(_ _)>

 


西伊豆の 松崎風景

2019年09月26日 | 日記

バスが 途中「いちごプラザ」で止まりました

建物の裏にまわると びっくりする風景です

天日干している梅干し

いい色です

 

 

真っ赤な唐辛子も 陽を浴びています

 

 

これで作った 可愛い御守り 

「魔除け唐辛子」

 

 

周りは 小さな💛の草

その中に アマガエル

久しぶりに見た風景

 

 

こちらは 明るい南国風景

 

 

ソファの傍にあった 見たことない花

 

 

親近感のある建物でした

 

 

着いた 松崎伊藤園ホテル

駐車場の横に 

 

 

秋ですね~

小さい頃よく見た 蝶々みたいな蛾?

何という名前だっけ?

 

 

ここの料理は 超・豪華ではないけど

こんなに 丁寧に作られているんです

感心したので まとめてみました

お刺身は苦手な私ですが 

並び方が とてもきれいでビックリです

 

切り方がとても丁寧

お野菜が多いです

わさびが 文様みたいで 素敵です

 

温泉大好き人間のTakahiroさんが 推薦の小さな旅行

平日で 横浜からの送迎サービス付き

1泊2日 朝夕食事つきで(松崎伊藤園ホテル)

二人で 約18000円でした (*^_^*)

(ただ 少し遠いですね~)

 

皆さまも どこか ゆっくり旅をして下さい <(_ _)>

 

 


西伊豆 中瀬邸

2019年09月25日 | 日記

 

長八美術館の帰り

時間があったので ちょっと寄りました

そしたら すごかった!

 

中瀬邸は この時計台の後ろにありました

中の小さなベンチで ひと休みした後 行きましたよ

 

 

前景を見ただけで すごいお家だとわかります

 

 

左の道から 入りましょう

やっぱり 白い漆喰が うつくしいこと

 

 

近寄ると なにか変わったものがあります

何だろう?

 

 

 

実は これ

楽しい形の 「水琴窟」

 

 

 

何か 書いてあります

聞こえるか 実験してみました

小さな 短い 高音の音楽でした

それにしても 美しい文字ですね

 

 

となりに 白い扉があり

絵が描いてあります

もしかしたら 鏝絵 かも

こんなに はっきり 目の前で 見られるなんて 嬉しい

 

 

 

近寄って 拡大してみましょう

龍が 天から降りてきてる?

 

 

もっと 近寄ってみます

髭と鱗が よく見えます

 

 

下にも 待っているようなもう1匹の龍

水の中でしょうか

波頭のデザインが美しいこと

 

 

左の扉には

竹と虎 でしょうか

眼が 黄色く 光っています

こんなに 近くで ゆっくり見られて幸せ

写真も撮れて ラッキーでした

 

 

中瀬亭に 入ったら 暗いけど広いこと

 

 

上がってもOKなので 勇んで上がり

靴下のまま ゆっくり歩きました

 

ローカから 光りが来ます

懐かしい 少し波があるガラス戸が続きます

ローカの 枯れた栗色の木材

 色も素敵ですが この大きさ

1枚が こんなに 大きいのです

 

 

上を向くと

なんと 天窓があります

雨が漏りやすいのに すごい技術力

明治20年につくられたとか

 

 

 

左は 続き座敷

透けて見える 欄間の文様が 細かいこと

 

 

 

奥の この文様の美しいこと

 

 

 

近寄って 横から 拡大してみました

きっと 斜め文様は 難しいですよね

 

 

 

もっと 奥に行きましょう

このローカは 天井が変わっています

「船底天井」ですって

 

奥には 松崎で撮影された映画が 紹介されていました

福山雅弘さんの とんび です

 

 

この中瀬邸の奥には 家の中に蔵があります

この扉の分厚いこと

 

 

こんなに太いんです

蝶番も すごいこと

 

 

中は ちょっと懐かしいものがいっぱい

一番右は 石のすり鉢

おじいちゃんが 豆を 黄な粉にしていた気がする

私も回したことがある と 思い出しました

 

真ん中は 木製の桶

1斗(18リットル) 徳川時代と書いてあります

 

左は 貯蔵樽 と書かれています 

(漬物桶のようです)

 

 

美人ですね~

前には 重たそうなアイロンも

 

 

なんの宣伝でしょうか?

絹の布?

 

 

 

受付の方が 丁寧に説明してくださって

「あご茶」まで頂いて ついつい長居しました

 

さあ 帰ろうと もう一度上を見たら

この太い桁に ビックリ!

こんなに長い 太い桁は なかなかお目にかかれません

 

ねっ 

なんて太いこと 

なんて長いこと

 

 

ここは 昔は 呉服問屋とか

よく残っていたと 嬉しくなりました

入館料は100円

一番楽しかった場所かもしれません

 


西伊豆の長八美術館

2019年09月24日 | 日記

 

長八美術館は珍しい鏝絵(こてえ)の美術館

緑に囲まれた 静かな場所にあります

モダンな白い美術館です

 

 

上の写真には見えませんが 左の方に

小さな小屋 「夢の蔵」があります

 

ここに 長八美術館が建てられている様子が

順をおって 写真で残されています

 

前の広場は こんなに広くて 

可愛い花のようなオブジェクトが 印象的です

 

 

 

さあ 入りましょう

長八さんは ハンサムな人です

 

 

 

ここには いろいろな種類があります

①塗 額  額縁まで作って制作された鏝絵

②建築装飾 建物の壁面にレリーフ状に描いた壁画

③掛け軸  紙や絹の上に描いた日本画

④特殊作品 衝立 花瓶など

⑤塑 像  漆喰で立体的な形 仏像 人物 銅像など

⑥ランプ掛け  ランプを掛ける装飾レリーフ

いろいろな場所で 描かれているようです

 

 

 

 

これが 作品 「春暁の図」

鏝が絵筆の代わりですね

 

 

 

これが たくさんの種類の鏝

もしかしたら 自分で作られたのかも

 

 

 

富士さんの絵と 額縁まで

 

 

建物の中も こんなにモダン

 

 

 

階段の真ん中には このレリーフ

 

 

建物の中から 外を見ると

凛とした気持ちになります

 

 

壁の白さが 超・美しい

 

 

漆喰の作り方の説明もあったけど 難しい

色も 美しい日本の色

 

 

漆喰の下は どうなっているの?

こうなっています

実物がありました

 

 

ため息がでる作品の中で

楽しい 笑ってしまう作品がありました

誰が 作ったのでしょう

 

美しい色 どこかの星?

美しい宝石? 

でも ものすごく大きいのです

実は 泥団子 なんです

光る泥団子

作者 : 蔵つくり隊

直径 : 50cm

重さ : 20kg


これも すごい作品ですね



西伊豆 伊那下神社

2019年09月23日 | 日記

あの なまこ壁通りは 特に絵になります

そして こんなに頑丈に作られたら 

どんな台風がきても 大丈夫そうですね

 

 

この通りの右 

どんつきには 変わったお寺が見えました

 

可愛い赤いお寺も いいですね

 

 

 

その隣に 並んで立っています

同じく 赤い鳥居の 伊那下神社

 

 

途中で会った 犬と散歩の方が 詳しく教えてくれました

すごいイチョウがありますよ と

 

 

鳥居をくぐって左に 手を清めるところ

その 龍が とても好きになりました

 

 

 

これです

緑の草むらから 覗いているようです

 

 

 

さあ あのすごいイチョウです

1つは 母イチョウ と書いてあります

 

二つに分かれています

これには理由があって

昔の新聞が 展示されていました

雷にも負けず 

植物は 強いです

 

 

 

 

母イチョウの後ろには 父イチョウ

 

イチョウには見えませんが

もうすぐ 黄金色になるのでしょう

 

 

 

ふと下を覗き込むと びっしり緑 緑 です

これは いったい何だろう?

とても綺麗です

 

 

あれは 橋みたいと

勇んでいくと

”蜘蛛の巣が張ってた” と あわてて帰ってきました

 

 

私は 行かなくてよかった~

 

横を見ると 変わった葉っぱ

(最近 葉っぱにこっています)

「三角葉アカシア」と書いてあります

 

 

 

よく見たら 葉っぱの半分を 斜めに切った形です

まるで 虫が食べたみたいです

 

 

神社で おみくじと お守りを買いました

おみくじは 「小吉」

私にピッタリです

 

 

少し 疲れました

長八美術館は 次回にしましょう <(_ _)>

 

 

最後に ちょっと楽しい風景

ビートルズの4人が 並んで歩いています

 

この家の方も きっと大好きなんですね

 

 


松崎散歩

2019年09月22日 | 日記

 

3連休に入る前なら 空いてるかな と

バス旅行に参加しました

いえいえ 考えることは みんな一緒でした

渋滞で 5時間以上かかりました

 

方向・地図オンチの私のために

こんな端っこ でした

 

絵地図を拡大しました

 

 

 

松崎 いいところですね

長八美術館は明日にして 

まず とりあえず ぷらぷら散歩です

 

ホテルの前は 海

打ち寄せられた材木?は

台風のせいでしょうか

 

 

 

ずっと向こう 遠くに人が見えます

細い棒に乗っています

 

 

歩いて行くと きれいな 新浜の足湯

入りたいけど あとで

 

 

昔の赤いポストがあったり

小さな八百屋さんがあったり

 

バイク屋さんの前で

ハンサムなネコちゃんに会いました

 

 

有名な常盤橋(ときわばし)

尋ねながら 着きましたよ

美しい 珍しい橋です

 

なぜって こて絵桜が描かれているから

これです!

 

触ってみましたが つるつるしています

 

 

川は澄んでいます 渡りきると

目の前に 松崎観光協会がありました

ちょっと変わった建物

地図を頂いて また歩きます

 

 

少し行くと 有名ななまこ壁通りです

この家の横の 小さな通りです

 

 

 

さあ 左へ曲がりましょう

この変わった壁 すごい綺麗です

 

 

下に 赤い綺麗な植物が!

 

 

 

上は 美しいなまこ壁

江戸時代 ですって

 

 

常盤橋の両岸は 春は桜並木で満開!

 

今はこんな風景 桜と柳の風景

(ちょっと 窮屈そうな桜です?)

 

 

途中の街灯も素敵でした

クラシックですね

 

 

 

雨がパラりとしたけど OKでした

松崎には 南国風の花が よく見かけます

 

 

 

蝶々も たくさんいて 

花の蜜を 夢中で吸っていました

 

 

 

裏通りで また 黒いネコちゃんの のんびり姿

起きてよ! とお願いしたら起きてくれました

 

 

 

明日は ちょっと珍しい神社 伊那下神社 と 長八美術館 です

雨が 降りませんように~ 

 

 


草の名前が 葉っぱでわかる

2019年09月19日 | 日記

おもしろい本が 見つかりました

「草の名前が 葉っぱでわかる」

えっ 葉っぱで わかるの?

 

分類の仕方が ユニークです

●げじげじ葉

子どもが よろこぶ名前です

そして 見やすく 

美しいイラストで感心します

 

 

 

 

ほかにも この名前 フフフ

(* ̄▽ ̄)フフフッ♪ と笑いたくなります

●かたな葉 ??

 

そうです

刀葉 ですよね フフフ~

シャガ 彼岸花 菖蒲 ススキ ヨシ

こんな形 だっけ?

 

 

私のように イマイチの人のために

こんなにわかりやすい 

美しいイラストがあります

すみれ セリ 烏瓜

葉っぱの付き方が よくわかります

 

 

その辺に生えている 雑草だと言われる花

よく見たら 複雑でかわいいこと

 

▼エノコログサ 

手のひらで よくなでましたね

 

▼数珠だま 

小さい頃 遊んで たくさん集めました

そうそう こうだった 

川のすぐ傍でした

 

 

 

 

 

ふと 確かめてみたくなりました

ちょうど オシロイバナの写真があったので

見比べました

 

 

本では こんなに丁寧に 描かれていました

一番下の真ん中です

一番下の真ん中あたりです



たまたま撮ったオシロイバナの写真は これ



本から 取り出しました

すごいでしょう~

小さな本の中に いっぱい描かれています



先日の コンニャクイモの葉っぱは 載っていませんでした


さらに 拡大すると

葉が繫がって 不思議な続き方だと

よく見て ビックリしました


近所の花や 木の葉っぱ

もっと よく見てみよう と思いました

 

 


こんにゃく芋

2019年09月18日 | 日記

皆さま

こんにゃくは 好きですか

 

こんにゃく芋が 

こんな形の植物にできるなんて~

 

新聞に載っていたから行こうと 誘われて

ここ 横浜公園にやってきました

 

こう書いてあります

こんにゃく芋は 角のような形をしています

 

 

 

ここは みなとみらいの横浜公園

隣は 横浜スタジアムです

周りは きれいな緑色の森

 

 

 

茎が特別 太いです

 

 

 

でも 葉っぱは 

こんな美しい形と 色です

 

 

 

 

花も咲くのかな と思って

調べました

 

こんにゃく芋は

生子(キコ)→ 1年玉 → 2年玉 → 3年玉

3年もかかって 大きくなるようです

 

そして 約5年に一度の 花

あんまり きれいじゃありません

 

 

不思議な花ですね

不思議な食べ物は 不思議な花が咲くんですね