今週のこんなニュース!

毎日 思いがけないことが起こります
忘れないように ときどき書きとめます

兵庫県立フラワーセンター

2017年03月27日 | 日記

またまた 連れてきてもらいました

この大きな フラワーセンター

いい天気~ 

車が来ないので 家族連れも安心 いっぱいです

入り口には この大きな花

 

 

 

はや 満開のチューリップ

 

 

 

 

でもでも 

本当は 花は まだまだ冬眠中

 

 

 

 

温室の中は 春!

春満開 満開!

 

ベコニア展が 開かれていた

 

 

でも ベコニアより 

この下の紫の葉っぱが気になる

 

 

 

あつ 赤い時計草

なかなか 見ることないよね

 

 

 

 

緑のトンネル

いいね! ちーちゃん

 

 

 

 

偶然 小さなコンサート

コーヒーを頂きながら 優雅なこと

(本当は 足が疲れて助かった~ 年ですね)

 

 

 

 

珍しくもないけど 本当に目の前に

 

 

がんばって 中を撮ってみました

 

 

不透明な何かが たまっていました

 

 

帰りに見た この鉢の オンパレード

咲いたら さぞ 見事でしょう

 

 

きちんと名前まで 書いてありましたよ

気になったのは 

チューリップ S ポリクロマ

チューリップ DE オルカ   でした

 


真っ白の姫路城

2017年03月25日 | 日記

改修が終わった姫路城は 真っ白でした

でも 直後より 少し自然な白だ という声も!

 

 

 

 

暖かい いい天気

 

門を入って この美しさ

 

 

 

 

ズームで 拡大

無理があるけど 瓦の美しい曲線

 

 

 

 

 

下から見上げた この石垣とお城

この石垣の中 左の石垣の中に 四角い石が くっきり!

何で ここだけ??

 

 

 

これは 瓦で作った 溝 かな?

優雅ですね~

 

 

 

 

 

 

明治 昭和 平成 の 大天守の鯱 の前で じっと見ていた男の子 

どれが 一番お気に入りになったかな

 

あなたは どれですか

私は (考えて・・・) 明治かな!

 

 

やっぱり 古いなあ~

でも 見事!

 


土筆のあるところ

2017年03月23日 | 日記

いっぱい 土筆が 生えてるって場所を 教えてもらいました

どこどこ?

ここです 線路の土手~

 

 

さすが ちーちゃんは 見つけるのが早い!

 

 

 

こんなふうに かたまって

 

 

こっちにも

 

 

皆さんも 採りたいでしょう!

たくさん 採りましたよ~

 

 

 

それから もうひとつ 美味しい植物

 

 

えっ どれ?どれ?

 

 

 

これですよ!

 

昔 昔 小学生の頃 太い軸を食べました~

わかる人は いないですよねえ~  (*´Д`)

 

 

収穫は この通り

 

 

土筆 は 卵とじ

スイバ は サラダ

超・美味しかった (*^_^*)

 

ちーちゃん ごちそうさまでした <(_ _)>

 


ちーちゃんの庭2

2017年03月22日 | 日記

玄関の前は 小高い山

その斜面には 花芽がたくさん この花

 

 

名前が 思い出せない そこまで出てるのに。。。

あ そうそう たしか 土佐水木

 

 

 

あ ここに 小さな紫

見たことあるけど 小さいなあ

特大に 大きくしてみよう

 

 

通称 大根の花

いろいろな名前があって

大根 (はなだいこん) や 諸葛菜(しょかっさい) と教えてもらった

 

 

 

下には可愛い三輪車

 

 

 

 

 

 

目をひく この小さな 元気な 水仙 

最高の 輝く美しさ!

 

 

みんなかたまって なかよく咲いています

 

 

向こうには 小さな芽がいっぱい

なんの芽? 

黄色の淡いミツマタ

 

 

 

そして 春を待ってた桜~~ 

と そう思ったけど さくらんぼ だって!

 

 

山裾の庭は 花盛り

これから 枯れ葉の下から どんどん 咲くそうな~

 

どの花も 根をはって 元気で丈夫!

ちーちゃんみたい (*^_^*)

 


ちーちゃんの庭

2017年03月21日 | 日記

ちーちゃんの庭の中に 小さな庭があります

ここです

金網に囲まれて・・・

 

なぜって?

呼んでないのに お客さんがくるから

お客さんは うさぎさんや 鹿さん!

 

 

このクルクル 可愛い花を ご存じですか

 

 

私は ずっと 咲いてるところが見たかった この花

咲いていないのが残念だけど・・・  "(-""-)"

名前は バイモ(貝母)

アミガサユリ(編笠百合)ともいう

咲けば この美しさ( 季節の花300 から)です

 

 

 

そして 輝くような黄色

 

名前は??

 

 

あっちには クリスマスローズ

居心地がいいのか いっぱい咲いています

 

 

 

 

 

 

 

昨日は 大雨が降ったので

雨粒が見えます

 

それでも 蕾もいっぱいでした

どんどん咲いています

毎日 こんなに見られるなんて 幸せ~

 


輪島の朝市

2017年03月16日 | 日記

たくさんの魚やさん

でも 前より少ないね という声も聞こえる

 

途中で 面白い建物を見ました

なんで ここに この洋風の建物があるのかな

 

 

誰かのお家だったのかも。。

 

 

漆のお店が たくさんあります

やっぱり !ですね

 

 

 

 

ここにも まあ かっこいい看板

 

枯れて 枯れて いい味です

 

 

 

北陸のお家は とても 大きくて 

とても しっかり作ってあります

こんなお家です

 

めちゃ 寒いから きちんと作るんですね

命を守る お家です

(バスから 特徴的なお家を 撮りました)


金沢 兼六園の雪吊り

2017年03月15日 | 日記

 

もともと 兼六園は金沢城の外郭として 城に属したお庭であったそうだ

入り口も 7か所もあり 私たちは この門から~

 

 

まず 蓮池門から 出発!

兼六園専属のガイドさんの 説明は とてもわかりやすかった

 

 

 

 

有名なこの噴水は 3.5mまで吹き上がることができるけど

動力は使っていないそうです  "(-""-)"

じゃ 何で? というと 

山の中腹の この霞ケ池との落差を 利用して 

噴水をつくったそうな

 

 

この霞ケ池から 水が落ちます

すごいね! 昔の人は!

今の人も 動力なしで なにか作るといいな

 

 

 

この石の橋が 有名だって

ちょっと 小さいけど・・・ 優雅です

 

 

 

 

 

私は この景色の方が 金沢の兼六園らしいな

有名な 雪吊りの景色

 

 

 

 

縄が どのように つながっているか

近寄ってみたけど ???

枝を 縄でくくって 上に 引っ張り上げているような感じです

 

 

 

 

 

不思議な松も 見ました

大事な根が 丸見えです

植えてから だんだん土を 除いていったようです

 

なんで こんな方法を取るんだろう??

 

 

 

 

一番 兼六園らしい風景

 

 

ねっ 小さな ハンサムな君!

きっと この雪吊りの曲線の形 縄の不思議な風景を

覚えているよね! (*^_^*)

 

 

 


能登の白米千枚田

2017年03月14日 | 日記

白米千枚田は 海のすぐそばでした

ここから 降りていきます

すごい階段です

 

 

 

輪島市観光協会によると 本当に 1004枚あるようです

 

 

上から見ると

まあ ひとつの田んぼが 小さいこと かわいいこと!

 

 

でも こんな潮風に当たる場所で お米ができるのかしら

近くに川らしいものが 見当たらないけど お水は 来るのかしら

 

近寄って ズームで撮ってみます

 

あっ

下の方に 細い水路のようなものが見えます

まっすぐ 下へ伸びています

 

 

白米千枚田についての説明が ありました

透明版が 2枚重なっているので

とても 見えにくいのですが・・・

 

 

 

 

 

でも ビックリする人の名前を 見つけました

 

小泉純一郎さんの 田んぼ

小泉進次郎さんの 田んぼ

ちばてつやさんの 田んぼ

 

この千枚田を ずっと維持するのは 大変そうです

 

 

山の方を見ると 数件の家が見えます

 

 

 

きっと 今までここを守ってこられた人でしょう

 

 

歩いて行くと ”わあ~” と数人が喜んでいます

なぜ って 

蕗の薹 です!

 

こんなにたくさん びっくり!です 

見つけた人が 嬉しそうに 採っています

 

 

道も 細いですね~

 

 

いつまでも 美味しいお米が とれますように!

 

 


東尋坊の断崖

2017年03月13日 | 日記

自殺の名所と聞くけれど

どんなんかな と思いながら・・・

こんなんでした

 

 

7人くらいの人がいます

あそこまで 行けるんだなあ 

よく 怖くないなあ

 

私は行けないから とりあえず ズームで 近寄ります

 

 

8人でしたね 足の達者な人たちです

 

 

近くに 説明の看板がありました

 

 

 

 

よくわからないけど 

マグマが噴出して 冷える時に 冷える方向など ルールがあるようです

近寄って 読めるように 大きく切り取ります

 

 

 

私でも 近寄れる場所に行ったけど

でも ここまででした

やっと 波が落ちるのを取れました

 

 

ここにも 写真を撮っている人がいます

 

空は 青く 

海は 青緑

波は 真っ白でした

 


永平寺は 美しい・大きな木で 作られていました

2017年03月13日 | 日記

小松空港を下りて 

ツアーのバスに乗り換えると

ビックリ まもなく 雪景色になりました

 

永平寺の参道も この通り

 

 

とてつもなく 広いお寺で この案内図を見て下さい

 

いったい いくつのお寺があるのでしょう

一番驚いたのは 木造建築の素晴らしいこと

 

お寺の中の 廊下や階段 窓 天井 何もかもが 

大きく そして丁寧に 美しく 作られています

この天井を見て下さい

 

 

とても 豪華に 丁寧に そして落ち着いた美しさです

 

ズームで 撮ってみました

 

 

 

 

廊下には 天井すべての絵の 説明一覧がありました

ああ きっと ひとりひとり 

得意な花や 好きなものを 描き 

奉納されたのでしょうか

 

 

 

 

広い広い畳が敷かれたところには

この手の込んだ 輝く金色

 

 

 

 

でも なぜか 私が一番気に入ったのは

ここです

 

この 磨き上げられた えんえんと続く 美しい階段

でも ちょっと 不思議に思いませんか?

パッと見たら 階段ではなくて 

まるで 平らな廊下のように 見えませんか

マジック? のようですね

(実は 窓が とても傾けて作られているのです)

 

 

歩いてみると 一段の高さも 幅も 板の色も

傾いた窓の格子も ライトも 天井も

梁の ラフな彫刻の文様も

とても ここちよい 大好きになった階段でした