norimemo

norirouのメモです。適当です。

norirouの日常1

2010-05-21 12:16:28 | Weblog
外からの音も光も入らない実験室にほぼ毎日います。
他の分野の実験室というものを私は見たことがないのですが、
ここは心理学の実験をする部屋で、
特に視覚と聴覚に関する実験をする部屋です。
だから外の音と光を遮断する造りになっています。


部屋の特徴が故に、空調は一応整っています。
今日なんか、お外は30℃近いのに、ここは多分20℃もないと思います。
加えて、この中で作業をしていると時間間隔が薄れていきます。
昼だか夜だかご存知ない。生活リズムに直撃。
結果、うっかりするとどんどん病んでいきます。
今日午前3時に目が覚めて愕然としているnorirouです(笑)
音も光も入らないのに虫は入ってきます。
先日ゴキブリを見かけて一瞬悲鳴をあげかけましたが、
彼すらこの環境は辛かったらしく、
ゴキブリにあるまじき遅さでのそのそ歩いていました。


部屋の中には色んなものがあります。
メインは実験機材です。
パソコン数台、ビデオカメラ(人間観察用)など一般的なものに混じって、
人間の眼球運動を測定する装置、なんてものもあります。
100万円単位の代物らしいのですが、
眼球運動の研究をする人がいないので、
現在使われておりません。
再び日の目をみる日は来るのかしら・・・?


そのほか、ここの住人によって住みやすい環境が整いつつあります。
以前から置いてあるソファーは組み立て直すとベッドに早変わり。
どっかの戸棚を開けるとかけ布団もちゃんと出てきます。
最近電気ポットが導入されました。
お茶コーヒー完備。
住めます。特に締め切り前に大活躍。
シャワーがどこかにつけば・・・!

こんなnorirouの日常環境。

最新の画像もっと見る