goo blog サービス終了のお知らせ 

ーNO・TA・RI・MAー

【NORIKO'S TAMATEBAKO】
  私、ルルベのオリジナルブランドです。

一足早くいただきました!!

2011-02-11 13:36:14 | 我が家の家族!
トミカのチョコをいただきました!

ありがとうございます!!

チョコもだけど、この、可愛いカンカンが

私的には、



欲しい!!





って事で、子供達に、後でおねだりしょっと


男の子が3人。。。て事で、3つあるよ~~ん

うっししい

ご~~ん、ご~~ん、ごんぎつねぇ~~♪

2011-02-01 20:42:51 | 我が家の家族!


償いたかった兵十に~
わかってほしかったぁ~~~

いわしや栗
まつたけを~~

俺が届けたんだぁ~~~

・・・・


たこるが今、学校で練習している【月の晩~ごんぎつね~】です。

毎日歌うもんだから、かめきち、覚えて、一緒に歌ってるんですよ。。。



めっちゃ長いし、言葉はむずいのに、小さい子の脳ってすごいなぁ~っと思う。。。



これは、小学校の参観で、4年の最後に皆で歌うのだ。
ミルモは5年で転校してきたので、歌っていないけれど、かぶやんも歌ったよ!

声が通るから、とっても楽しみです☆



さて。。。かめきち。。。しもやけになっちゃいました。。。
いや~~、小さな子でもしもやけになるってこと、忘れていたよ。。。
見つけたときは、びびった!!
だって、指が2倍に膨れてんだもん!!

早くよくならないとね~

がーーーーーーーーーーーーーーーん!!!!!!!!!!

2011-01-29 18:17:12 | 我が家の家族!
幼稚園に毎日持って行っている水筒。。。ね!
体が小さいから、出来るだけ、軽いものを。。。っと選んだプラスチックの水筒。。。

先週、少し亀裂が入っていたのか、お迎えの時に、ビニール袋の中にはいっていたの。
平日だったし、急いで新しい水筒を買いに行った。
大きさや雰囲気そのままの形があったので、迷わず、それに。。。



で、新しい水筒になった。。。のもつかの間。。。。







昨日、園から帰ってきて、自転車から荷物を降ろそうと思ったときに、思いっきりタイルの上に落としてしまい、水筒の底、こっぱ微塵

見事に、残っていたお茶は散らばり、それについていくかのごとく、水筒の底部分も細々になりましたわさ。。。

新しくして。。。3日。。。



その水筒の生涯は終わってしまいました。。。











明日、買いに行かねば。。。はぁ~~・・・



めんどっちーなぁ~~~~~・・・

発表会終了!!

2010-12-28 14:52:29 | 我が家の家族!
なんとか、たこるの体調も戻り、いざ、本番!!

朝からテンションか成り上がっている彼は、集合前の40分前から、出かけるスタンバイOK!!
あまりに急かすので、1人で先に行かせました。

ま、最初は、メイクだし、衣装は後からでもいいものね!

で、私は照合時間よりも1時間半近く後から出てきた『社長出勤』
入り口で
 「あれ??ルルベっち!!今きたん?!?!」
っと、色々な人に弄られ、なんとか中に入って、たこるが荷物を置いているところを探すと。。。

そこは、ベビーちゃんに囲まれた場所だった。。。。。。

周りは幼稚園児に囲まれてますけど。。。。
ええんかな。。。

ま、本人、ここがいいと思ったので、そうしたのでしょう。

場所を変えるのもめんどーだったので、そのままにしておきました。
でもね、ここでよかったこともありです!!
しゃべった事のなかったってか、顔も知らなかったベビーのお母さん達とたくさんお話する事もできたし、小さな子ども達とも話をする事が出来た!
そしたらね、
私が、幼稚園のお母さん達と一緒に話をしているのを見て、
「ルルベっちと、ここのお母さんの接点はなんなん??」
っと聞いてきたりした人も。。。
「ん?たこるが、ここの場所をとって荷物を置いたから、今日から知り合いです
っと答えました!

確かに。。。
この日、私、あちらこちらで、座って皆さんとお話していたもんね!!
久しぶりに会ったママさんや、久しぶりに会ったお友達もいて、とっても楽しい日だった!!


で、本題の発表会!

我が家で1人だけでの参加は始めてのたこる。
どうなるかと思ったけれど、彼も成長していて、待ち時間はお友達と遊んで、始まる前になると、男の子達と踊りのチェックしてましたよ!!
おおお!!
そんな事もするようになったのね。。。
母はうれしいよ。。。


なんとか、舞台も最後までモチベーションを下げることなく、終える事ができた。
本当によかった。。。
前の発表会は途中でモチベーション急に下がってヘラヘラになっていたもんね。。。


で、それ以外の私の感想。。。

本当に素敵な舞台だった。
大きなおねえちゃん達のコールド、ただ、立っているだけならまったく違うのがわかるのに、踊りだすと、皆、同じに見えるほど、綺麗だった。。。
身長も体重も違うのに。。。

バレエ教室で、ここまでのコールドができるお姉ちゃん達は少ないだろうね。。。きっと。。。!
いても、ここまでの人数、踊りをこなせる人は少ないだろう。。。
私も、少ないけれど、見るのが好きで、今まで、幾つ物発表会を見させていただいた。
自分の子どもの教室だからという欲目ではなく、公演かと思わせるような素敵な舞台に、本当に感動したし、目頭も熱くなった。

ここに、ミルモが参加してくれていない事が、私はとっても寂しかったけどね。。。
でも、ミルモは、ミルモで、がんばる物が出来たので、それを応援してやろうと思う。

この日、ミルモも発表会だった。
1時間程、かぶるから、急いで見に帰ってきたけれど、ミルモもがんばっていた。
夏の舞台よりも体にキレが出来ていた。
ウダウダ毎日過ごしているけれど、どこかで練習していたのだろう。。。
完璧主義の彼女の事だから、舞台があるならあるで、それなりに準備していたのだろう。。。
そんな踊りだった。


たこるもいつまで続けてくれるのだろうか。。。
わからないが、『やりたい』という気持ちは大切にしてやりたいと思っている。

だって、やめる事は簡単だから。。。ね!



見に来てくださった、皆さん、本当にありがとうございました!!
素敵なプレゼントをくださった方、ありがとうございました!!
彼は、とっても喜んでいました!!
これからも、どうぞ、親子共々、よろしくお願いします!!m(__)m

運動会でした!

2010-10-03 11:52:04 | 我が家の家族!
昨日はたこるの運動会。。。
小学生が1人だけになる運動会は何年ぶりだろう。。。

今までは、誰かしら一緒だったのに。。。

1人しか参加していない運動会って、寂しいなぁ~~。。。


近所の3人お子さんのいるお母さんとも言ってたんですよ。
そこも、上2人は我が家と同級生。

「ルルベさん、つまんないね~~」
「本とだね~~。。。今までが濃厚すぎたんだね~~」

そこは、下の子はまだ1年生。
もっとつまんなかったようでした。


書き忘れもありで。。。

9月23日は、かめきちの生まれて始めての運動会。
かけっことお遊戯が、可愛かった~~☆
まだまだ5頭身くらいしかない子供がウジャウジャ出てきて、小さなポンポン持って『踊るポンポコリン』にあわせて踊ってる。。。!
かわいすぎ!!

で、1日は、生まれて初めての動物園に遠足でした!
キリンさんとゴリラさんが気に入ったようで、帰ってからもたくさんのお話をしてくれました!!


そう思ったら、休日にいろんな所にいけるのは、小さいうちだけですね・・・
上の子たちは、休みでも部活や習い事、友達と遊ぶ約束とかがあって、親と一緒に行動するのは、買い物の時だけ。。。それも、自分の物をねだる時だけ。。。

そう思うと、かめきちもたこるもちょっと可哀想かも。。。





そうそう、10月中に、幼稚園のバザーがあります。
手つくり品は、幼稚園で使うものしか出せないので、今回は、布消費もかねて、ランチョンマットとコップ入れをだそうかと思っています。

幼稚園バザーなので、1枚30円位になるんだろうな~~(^^;

ま、いっか。。。バザーだし。。。


それと。。。今手がけているのは。。。私のワンピ。
ラブリーな柄のワンピはそろそろタイムリミットかと思い、これが最後。。。っと思って作ってます。

それと、今注文中の黄緑のゾウさん柄のキルト!
これで、布団のカバーを作ります。
キルトの上が気持ちいい。。。って事で、子供からのリクエストです!


なんだか、すごいミシン活動予告。。。こなせるかな。。。応援してね!!

5つの文字で表したら・・・

2010-09-13 23:32:10 | 我が家の家族!
パパさんが、ネットで見つけたものですが・・・

名前を書き込むと、その名前から、5つの文字でその人を表せてくれるというもの。。。

で、皆を書き込んだら。。。


パパさん → わからない

ルルベ  → ひとりきり

ミルモ  → うらめしや

かぶやん → ふさぎこむ

たこる  → たのしいな

かめきち → えらばれし


でした!!
当っているようで、ないようで。。。
でも、面白い!!

たこるの『たのしいな』は、かなりの確立で当ってます!!
私の『ひとりきり』は、わかるな。。。
一人、大好きだもん

今日は、かなり久しぶりのピラティスに行った。
最初のエアロビは楽しかったぁ~~☆
後のピ…は寝てしまいそうでした。。。ははは!
そして、毎日、なにかしらの筋トレもしてます。
来年、私の体、ちょっとは変わってくれるんだろうか。。。
3日坊主にならないよう、がんばります!!


この土・日とミルモの学校は文化祭でした。
喫茶店をするミルモのクラス。。。当番の日曜日の前日、かめきちの幼稚園のランチョンマットをじーーーっと見ているかと思いきや

「これ、貸して!で、女の子用、10枚程、作って!」

はっ?!?!?!
なんですと???
夜ですよ、今。。。

っと、思ったものの、できないと思われるのもシャクなので、夜なべして、作りましたわよ

当日、皆に、とっても好評だったそうで、よかった。
でも、我が家には、このランチョンマット、使う人がいない。。。
で、幼稚園のお友達に配っちゃいました!!

で。。。。写真。。。とり忘れた。。。
この1週間でランチョンマット20枚作成。。。
がんばったのに・・・

ま、また作るかね(^^)♪

さ・・・チクチクモード、入ってきたかも

パパさんの実家に帰省

2010-08-17 23:00:24 | 我が家の家族!


久しぶりに更新します・・・(^^; 主人の実家に行ってまいりました。
日ごろの疲れも出てか、あまりの気持ちのいい空気で、朝、あほほど寝てしまった数日・・・。

まったく、『嫁』をしてません・・・私・・・。
すみません・・・m(__)m

子供のわがままで、花火に星空と見に行き、ドラマやCMにも出てい島にも行き、なかなか充実した休日を過ごしました。

帰りには、島根により、大仙のふもとにいったり出雲大社にもいきました。
ちゃんとした参拝方法で、いってきました!皆さん、道の真ん中は通ってはいけないのを、しってますか??
真ん中は、神様の通る道なので、隅っこを通らないといけないんですよ~~☆

暑かったけれど、たくさんのパワーをもらってきました!!
これからもがんばれそうだ!!

パパさん、ずっと運転、ありがとう!!疲れたね!!
ゆっくり休む暇もなく、お仕事だけど・・・がんばって!!

途中の本屋さんで、見つけた本です。
『おばけなんてないさ』は、歌いながらみせる本です。
とってもかわいいの!!
かめきちも、1人で絵を見ながら歌ってくれます。
抱っこして寝てくれるのを見ていると、買ってよかったと思う。
やっぱ、定期的に本を与えるのもいいけれど、そうやって、抱っこしてくれるほど喜んでくれるものを与えるのもいい方法かもしれないですね。

で、隣の『ほっこり雑貨』は、レジを待っている時に、目に付いた本。
なんか、楽しいことがのってそうでないですか?!?!?!(^m^)♪
ちょっと、チクチク熱が上がってきたかな☆
今日は、山のような洗濯をした後の、お片づけがまってます・・・(--)・・・
これ、きらい・・・・・・まじで・・・
いまから、やります・・・はぁ~~

思春期ってさ・・・

2010-06-22 12:16:57 | 我が家の家族!
中学生くらいでなると思っていたけど・・・
違うのか・・・

ミルモは教科書通り、中1でなった。
中3の今、とっても落ち着いている。
毎日、楽しく学校に行って、今は、テスト前なので、自分で生活管理している。
生活管理に私がまったく無視するから、毎日怒られてますが・・・あはは!

かぶやんも、同じく中1でなってる!!
現在進行形!!
かなり、めんどくちゃいでちゅ

昨日は、休みだったにもかかわらず、2つの弁当箱を出さなかったので、無言でアンパンマンのお弁当箱とお箸にしてやった。
でも、足りないのはわかるので、でっかいおにぎり付です。
女の子がアンパンマンのお弁当箱はかわゆいけど、
男の子のお弁当って・・・って思ったんでしょうね。
この日は3つのお弁当箱出してきました。
くさかった。。。


問題のたこる・・・。

まゆげが太いと誰かに言われたらしく、

抜けば、細くなる・・・

そう思ったのか、手で抜いた・・・

まではよかった。

眉毛の真ん中をまっすぐに抜いたもんだから、
眉毛が2本になってる!!

うっすいお顔が、もっと薄くなっちゃいました・・・
笑っちゃ―いけないけど、かなり笑えるお顔です。
近所のお友達のお母さんも
「後ろから見たらたこる君だけど、前から見たら・・あれれ????
っと・・・


でもね・・・これ、ちょっと注意した方がいいよね・・・。
きっと、何かしらストレスを感じている。
4年になってから、筆箱にも、鉛筆で穴開けて帰ってくるし・・・

なんだなんだ・・・?!?!?!?!

学校で嫌なことでもあるのか??

休み時間では、とっても元気でいつもドッジを真ん中でボールを受けてるよ・・・っと女の子から聞いているけれど・・・。

そういえば、家で大きな声を荒げることも少なくない・・・。

急に塾に行きだしたわけでもなく、ここ2年は、同じサイクルの生活。

それとも・・・母親の接する時間がすくないのかしら・・・ね・・・
それはありうるかもしれない・・・。

反省せねば・・・

同じような体験のお持ちのお母様方、いいお知恵をくださいませ!

最近の子供たち

2010-06-11 17:16:59 | 我が家の家族!
あまりに慌しくって、バッタバタの毎日の私・・・。
よく考えると、たいした事してないのにね・・・
きっと、時間の使い方が悪いのでしょうね・・・。


まず、幼稚園に行きだして2ヶ月になったかめきち。
毎日楽しく幼稚園行ってますよォ~~★
歌ももの凄いスピードで覚えてくるし、(言葉はあやふやありですが)
とっても楽しそうです。
まだまだお友達のお名前は覚えれないのが難かなァ~~☆
早く『今日ね○○があってね・・・』っと幼稚園の報告してほしいなァ~~(^^)♪

ここ2日と9度越える熱が出まして・・・
蕁麻疹も出まして・・・
でもね、本人ケロッといしてまして・・・
ずる休みをしているのかと言われそうなかめきちです。

たこる・・・
長かった髪の毛をやっと切りました。
身長もちょっと伸びたかなァ~~・・・。
この春、アレルギーがちょっとキツク出ていたので、少し心配です。
あまりに学習能力が低いので、塾に行かしているけど・・・お金をドブに捨てているような感じです・・・はァ~~~
ま、もう少し、様子見ようかな・・・

そそ、この前ね、レッスン中に先生に
 「たこる!!かわいさはいらんから!」っと言われたらしい。
ダイナミックさをたこるに求めてくださったそうですが・・・

先生・・・カレにダイナミックさって・・・・どうなんでしょ・・・

親の私には欠片としてもあるようには見えないですが・・・
まー、4年生なんでね・・・先生のお気持ちはとってもわかります!
そんなカレから、先生のお力で導いてください!
よろしくお願いします。m(__)m

かめきちくん・・・・
一番問題のかめきちくん・・・・
思春期入って、メンドクサイかめきちくん・・・
まー、この時期でいいのかな・・・
3年になってこれだと、もう、お手上げやもんね・・・。
でも、毎日わたしゃ、背中で握りこぶしを作ってるよ・・・ったく・・・!!

ミルモ・・・
最近になって、ちょっとダンスを始めた。
まだまだ出来たばかりのスタジオ。
先生も若い!!
でも、とっても生き生きしている。

よかった・・・
またダンスを始めてくれた・・・
ちょっと救われたよ・・・私・・・

でもね・・・
どこに向いているのか・・・
以前よりもマジメに腹筋背筋腕立てに柔軟をしだしたのだ・・・。
腹筋背筋に関しては毎日100回だよ、100回!!
びっくりだわさ!!
「まま、お腹、割れてきたでェ~~(^^)♪」




はいはい・・・お願いです・・・
その辺で、止めてください・・・。
弟達のプヨプヨが目立ちます・・・(汗



こんな日々です・・・我が家・・・



また、報告します・・・。




あーーーーーーーーーーーーミシン・・・さわりたい・・・

「お願いがあるんだけど・・・」

2010-04-27 05:56:46 | 我が家の家族!
昨日、かぶやんが話してきたんだけど・・・・

それも、真剣な顔で・・・・


何かと思って、構えていたら・・・








「普通のお弁当にして下さい」










どーゆーこと?!?!








私の作るお弁当は、普通だと思うんだけど・・・・

わからん・・・・

なんで?

なんで??


世の中のお母様方はどんなお弁当を作っていらっしゃるの???

ミルモには言われた事ないのに・・・・




ああああああ”~~~~~~~~








今日は、ちょっと力入れて、お惣菜、1品多めだよ!かぶやん君!!