なんとか、たこるの体調も戻り、いざ、本番!!
朝からテンションか成り上がっている彼は、集合前の40分前から、出かけるスタンバイOK!!
あまりに急かすので、1人で先に行かせました。
ま、最初は、メイクだし、衣装は後からでもいいものね!
で、私は照合時間よりも1時間半近く後から出てきた『社長出勤』

入り口で
「あれ??ルルベっち!!今きたん?!?!」
っと、色々な人に弄られ、なんとか中に入って、たこるが荷物を置いているところを探すと。。。
そこは、ベビーちゃんに囲まれた場所だった。。。

。。。
周りは幼稚園児に囲まれてますけど。。。。
ええんかな。。。
ま、本人、ここがいいと思ったので、そうしたのでしょう。
場所を変えるのもめんどーだったので、そのままにしておきました。
でもね、ここでよかったこともありです!!
しゃべった事のなかったってか、顔も知らなかったベビーのお母さん達とたくさんお話する事もできたし、小さな子ども達とも話をする事が出来た!
そしたらね、
私が、幼稚園のお母さん達と一緒に話をしているのを見て、
「ルルベっちと、ここのお母さんの接点はなんなん??」
っと聞いてきたりした人も。。。
「ん?たこるが、ここの場所をとって荷物を置いたから、今日から知り合いです

」
っと答えました!
確かに。。。
この日、私、あちらこちらで、座って皆さんとお話していたもんね!!
久しぶりに会ったママさんや、久しぶりに会ったお友達もいて、とっても楽しい日だった!!
で、本題の発表会!
我が家で1人だけでの参加は始めてのたこる。
どうなるかと思ったけれど、彼も成長していて、待ち時間はお友達と遊んで、始まる前になると、男の子達と踊りのチェックしてましたよ!!
おおお!!
そんな事もするようになったのね。。。

母はうれしいよ。。。
なんとか、舞台も最後までモチベーションを下げることなく、終える事ができた。
本当によかった。。。
前の発表会は途中でモチベーション急に下がってヘラヘラになっていたもんね。。。
で、それ以外の私の感想。。。
本当に素敵な舞台だった。
大きなおねえちゃん達のコールド、ただ、立っているだけならまったく違うのがわかるのに、踊りだすと、皆、同じに見えるほど、綺麗だった。。。
身長も体重も違うのに。。。
バレエ教室で、ここまでのコールドができるお姉ちゃん達は少ないだろうね。。。きっと。。。!
いても、ここまでの人数、踊りをこなせる人は少ないだろう。。。
私も、少ないけれど、見るのが好きで、今まで、幾つ物発表会を見させていただいた。
自分の子どもの教室だからという欲目ではなく、公演かと思わせるような素敵な舞台に、本当に感動したし、目頭も熱くなった。
ここに、ミルモが参加してくれていない事が、私はとっても寂しかったけどね。。。
でも、ミルモは、ミルモで、がんばる物が出来たので、それを応援してやろうと思う。
この日、ミルモも発表会だった。
1時間程、かぶるから、急いで見に帰ってきたけれど、ミルモもがんばっていた。
夏の舞台よりも体にキレが出来ていた。
ウダウダ毎日過ごしているけれど、どこかで練習していたのだろう。。。
完璧主義の彼女の事だから、舞台があるならあるで、それなりに準備していたのだろう。。。
そんな踊りだった。
たこるもいつまで続けてくれるのだろうか。。。
わからないが、『やりたい』という気持ちは大切にしてやりたいと思っている。
だって、やめる事は簡単だから。。。ね!
見に来てくださった、皆さん、本当にありがとうございました!!
素敵なプレゼントをくださった方、ありがとうございました!!
彼は、とっても喜んでいました!!
これからも、どうぞ、親子共々、よろしくお願いします!!m(__)m