goo blog サービス終了のお知らせ 

ーNO・TA・RI・MAー

【NORIKO'S TAMATEBAKO】
  私、ルルベのオリジナルブランドです。

美味しそうでしょ(*´д`*)オナカスイタ・・・

2012-11-19 01:08:08 | ワークショップ

(´∀`*)ウフフ・・

触ると壊れそうで・・・

 

(´∀`*)ウフフ・・・

一部フワフワしてますが・・・

 

(´∀`*)ウフフ・・・

マジ可愛いでしょ・・・

 

では、ちょっと見てみてね・・・

 

ことろどころ、食べ物に混じってハリネズミ出現してますが・・・まー、これは気にしないとして・・

どれが好きですか?

私は・・・あ・・・映ってない・・・・・・レモンの乗ったパイが良かったのに・・・

って、全部可愛いので選べなくっていっぱい購入しちゃったもんね

 

これ、数日前に出かけた百万遍の手つくり市で購入させてもらったピンです。

全部集合させると、こんなに賑やかになりました

 

もう、見ているだけでウキウキしちゃう

 

ピンクッションには、こんなかんじに収まってますよ

 

急遽作ったピンクッションです。

もう少しワタを多めにすればよかったかなぁ~~・・・

加減がわんないのよね。。。

その中は、今回テーマにしているコーヒーの豆カスが入ってます。

 

包んでいるのが白い布なので、いずれ茶色くなるかな。。。。なんて思ってます。

 

これね、

『今回の手芸会に参加してキットを仕上げた方に

お好きなのを1つプレゼントしちゃう

                                                           です。

 

『太っ腹!!』っといってくれた??

やっほぉ~~い(*≧∀≦*)

え?言ってない・・・ヽ(;▽;)ノウギャァァ~~

こんな感じでできたカップに刺してもらおっかな → 

(このコーヒーカップ、気持ちちっこめに作ってあります)

 

では、皆様、気をつけてお越しくださいませ


準備万端??

2012-11-18 12:40:14 | ワークショップ

講習会の準備万端!!っと思いきや。。。足りんやん・・・っとさっき気がついた・・・

様子見・・・かな・・・っと思いつつ、なんとかなるかな。。。っと思ったり・・・

 

いよいよですよ!今週です!!参加希望の皆様

今回も、自宅でなく集会場をお借りしています。

朝は結構早めに準備しておりますので、ご都合のつく方は早めに来ていただいて、はじめて頂いてもいいですよ

(っといいつつ、私のほうが遅かったらごめんなさい)

お昼ご飯が必要な方は持ってきてくださいね(飲み物・大人のお菓子はあります)

素敵な時間が過ごせますよぉ~~~に

 

 

 

昨日は、日帰りで主人の実家に行ってまいりました。

日帰りなのは私だけで。。。誰も一緒に帰ってくれなかった・・・

(ミルモとかぶやんが学校と塾。。。っとあったのでお留守番!)

 

悲しすぎるやろォォ~~

 

 

でも、一人で新幹線に乗るのってどん位ぶりだろ。。。

 

いつも車だし、乗るといっても誰かしらいるけど。。。

 

んで、半分ウキウキしていたのも束の間。。。

乗ってすぐに1つ前の駅まで爆睡してました。。。アハハ

 

場所が変わるとこんなにも天気が違うのか。。。ってなくらい、あちらでは昼から虹がでてました

 

 

 


変な時間にねたので。。。(^^;

2012-11-11 07:57:04 | ワークショップ

夜の9時頃、かめきちとお風呂にも入って、のんびりとしていると、そのままヨダレ垂らしてねてまして・・・(^^;

10分位だったと思うんですけど、爆睡してまして・・・(^^;

 

 

夜、目、ギンギン

 

 

起きている時間、無駄にしたくないので、ちょっと早いけど、キットを作った。

外布・内布・ファスナー、フエルト・綿のセットになります。

上のはラミネート地、下はキャンパス地です。

これで、ぺたんこポーチとピンクッションリングができます。

 

結構、これを作る作業って、好きなんです・・・私

 

今回は、布サイズが大きかったので、布を入れる袋がこれしかなく、こんなかたちになってしまいました。

 

 

 

いろんな組み合わせがあるので、お好きなものを選んでくださいね☆

(早い者勝ちですよぉ~~~

 

 

           

たくさんの方の申し出があり、とっても嬉しく思っています。

 

少し先ですが、急に寒くなっていますので、体調には気をつけてお過ごし下さい。

また、小さいお子さんもいらっしゃるので、ドタキャンも受け付けますので、その時はおっしゃってくださいね。

 

 

駐車場ですが、まだ空きがあります。

当日、必要な方はおっしゃってくださいませ。


ビーズの指輪シリーズ(〃▽〃)

2012-11-05 22:31:58 | ワークショップ

今度の手芸会で、よかったらチャレンジしてほしいな・・・っというビーズアクセの見本です。

小さなお花の指輪です。

可愛いですねぇぇ~~~

 

実は・・・私、この系統、かなりの苦手で・・・

ほんでもって、指輪は初挑戦で・・・

 

なので、これは、私が提供するのでなく、とってもとっても優しい先生がいらっしゃいます( ´∀`)

(先生は1、2日の2日間、来てくださいます)

 

私も頑張って作ってみます

余裕のある方は、ぜひぜひ、当日、作ってみてくださいね

 

 

  *手芸会のことは、こちらにやんわりと書かせていただいています。

   もし、ご興味のある方は、、見てくださいね。

  

 


手芸会のお知らせメール届きましたでしょうか??

2012-11-01 22:08:24 | ワークショップ

さきほど、前回参加してくださった方とメールご希望の方に、お知らせを送りました。

 

もし、私の手違いで

『言ったのに届いてない。。。』『お願いしていたのに、届いていない・・・

っという方がもしいらっしゃいましたら、

申し訳ないですが、ご連絡くださいね。

即効、送ります!!

 

少し先になりますので、寒い時期に入りますが、充分に体調の方気をつけてくださいね!!

(あ、私だね。。。一番気を付けないといけないのって・・・・あはは・・・・


 『ビニコンぺたんこポーチ作るけど、時間の許す限りわんさか作ってね!!』の会

2012-10-31 17:59:03 | ワークショップ

 手芸会の日程きまりました!   

11月後半の3日(予備日を入れる)を準備しております。

場所は前と同じところです。

 

手芸会内容

 *ビニコンぺたんこポーチ(内布付き)・・・・・どうしても無理という方はキャンパス地で

 *フエルト使ってチクチク小物

                            です。

 

    その他として

       *ビニコンのシェルポーチ(内布付き)

       *ピニコンのポーチ又はぺンケース(内布付き)

       *ビーズで作る指輪

                         など、準備しております。

     時間だけでなく、作る体力の残っている方は是非、トライしてみてくださいね。(有料)

 

 

今回は、今までと違って、ちょっとクラッシックな柄布を使おうと思っています。

ご興味のある方はご連絡ください!詳細メールを送ります。

 

今までに参加してくださった方、今日までに初参加のご連絡をくださっている方には、後日、詳細メールを送ります。

 

P.S.

今までの作品をまだ仕上げていない方は、それを持ってきて、是非、作り上げてくださいね。

また、今回のテーマでないけれど、教えて欲しい。。。っといった作品を持参してくださっても結構ですよ。

お気軽にお尋ねくださいね。

(ただし、今回のワークショップに申し込んだ方のみです)


次回の手芸会予定内容(*´∀`*)

2012-10-27 10:28:32 | ワークショップ

次回の手芸会の題材『ビニコンぺたんこポーチを作ろう!!』の布を見てましたら。。。

 

あらららららぁぁ~~・・・・かわいいのがいっぱいでてますのよ・・・奥様

 

んでもって、前々から探していたものも見つけちゃって・・・・

 

んでから、ついでにもうなくなりかけのキルト芯もお買い上げで。。。

 

おんや?・・・またもや大量お買い物。。。

 

 

って事で、いっぱい購入したので、テーマを

 

 『ビニコンぺたんこポーチ作るけど、

    時間の許す限りわんさか作ってね!!』の会

                                             に決定!イエイ

 

 

1つは、ビニコンぺたんこポーチ(内布付き)

                ↑どーーーーーしても(ヾノ・∀・`)ムリムリ~~!っと仰る方はキャンパス地でね(*´∀`*)

1つはフエルトを使って、チクチクタイム

(時間のある人は、ビニコンのシェルポーチ(内布付き)、小さなポーチかペンケース・・・etc)

 

どーでしょ

てんこ盛りでしょ

 

日程の方は、まだもう少し待ってくださいね。。。

(なんせ、子供の人数多いうえ、スケジュール管理が全く出来てないので。。。)

 

前回参加してくださった方にはお知らせさせていただいて、参加のお返事も頂いている方もいらっしゃいます。

もし、参加したい、興味あると思われる方がいらしたら、是非ご連絡くださいね!!

初めて参加という方も大歓迎です

 

 

見本、ただいま、試行錯誤して作っております☆

お楽しみにっ

 

 


手芸会『がま口を作ろう!!』の回、終了~~♪

2012-10-24 23:14:00 | ワークショップ

今までは、私の散らかっている家でしていたのですが、今回は、何もない会議室のような部屋を借りて行いました。

(どっちがいいんでしょ。。。。っと毎回思う・・・)

 

ですので、皆様からお部屋代金込みのお値段でいただきました(ごめんなさい)

 

 

今回は、チクチクに時間が掛かり・・・っというよりは、私のデザインが悪く、時間がかかってしまいました・・・申し訳ないです・・・!!

 

でも、皆さん、根気よく作ってくださいました!!

 

そして、毎度のことながら、楽しいおしゃべりの時間もありがとうございます!!

 

家事に仕事に育児にと忙しい時間の合間に、来ていただいて、とっても嬉しかったです!!

 

また、次回もぜひぜひ参加してくださいね!

 

 

 

手元で見れた皆さんの作品です☆彡

 

 

 


(偉そうに・・・)手芸会『がま口をつくろう!!』の宿題ポイント(*^^)v

2012-10-20 19:38:42 | ワークショップ

次回まで、宿題としてお願いしてあるのですが、きっと『???』と思っていらっしゃる方もいると思うので、ちょっと載せますね☆彡

わからなければ、いつでも、メールくださいね♪

 

 

******************************************

 

 

今回の宿題の中で、

『ここを気をつければ、出来上がりが綺麗に仕上がる!!』

『ここをこうすれば、キッチリ感が出て綺麗に見える!!』

といった、ポイントをいくつか見つけたので、ちょっと載せたいと思います。

 

手芸会に参加した方だけでなく、『いまさら聞けない○○』のよーな感覚で見ていただければと思います。

(^m^)♪

 

 

******************************************

@外布・内布を袋状に縫います。

 この時、下書きの線がずれたり、思ったようにならなかったりする時があるかと思います。

 そんな時は、全体の幅は下書き通りにし、合わせるところは、見た目重視にするときれいに仕上がります。

  

フォトのように、つまんであるところが揃っていると、縫い目がどーであれ、綺麗に見えます。

 

@外布・内布をそれぞれ袋状にして、中表にして、口部分をくっつけます。

 その時、ひっくり返すための場所を3センチほどあけて、縫い付けてくださいね。

 

 ちょうど、外布内布がくっつくところが、きっとどーすればいいのか悩むところですよね。

 

 そういう時は、思い切ってどちらかに倒すのもよし!

出来上がり、上から見て十文字に見えるようしてもよしです!

                 ↓

  

 

@3センチ開けていたところからそ~~っと引っ張って、裏表ひっくり返します。

 ひっくり返したら、その穴を縫います。

 

 ここで、もし、ちょうど、4枚がくっつくところが気になるようでしたら、糸が見えないように、すくう様に縫ってください。

  → 

 

そそ、見た目重視ですからぁぁ~~~~(;´∀`)

 

@それができたら、紙ひもをつけましょっ!

 

ここまでが宿題です!

大丈夫ですか??

 

どんな作品も、大幅にサイズ変更してない限り、

思いっきり、見た目重視と考えて大丈夫です!!(かなりシツコイ・・・

 

わからないことがあったら、次回の時に聞いてもらっても大丈夫です!!

無理はしないようにしてくださいね!!

 

 

では、また気がついたことがあれば、載せますね

 

 

 


手芸会『がま口に挑戦だ!!』

2012-10-18 21:41:47 | ワークショップ

今日は、11人の参加でした☆彡

 

皆さん、足元の悪い中、来ていただき、ありがとうございました。

また、お忙しいところ、時間を作っていただき、感謝しています。

 

この時間、がま口ができた方は3名でした。(^^;

 

もう少し、簡単な形にすればよかったかな。。。っとかなり反省しています・・・スミマセン

もう少しで出来上がりそうな方がたくさんいたので、来週までの宿題として皆さんにお願いしているので、

多分、次回には出来上がるであろうと思っています。

(↑密かに、プレッシャー

 

 

 

これは、今日出来上がった方の作品の一部です。

 

これは、内布と外布を逆さまに作った方のをそのままお借りしました。

                  (左のは中の布がお花、右のは、中が花パンダ)

ミニミニトート、可愛いですね☆彡

ワンちゃんのお顔がとってもキュートです

リアルにこんなバックでも可愛いかも

 

それに、これも、たくさん出来上がったら、ものすごく可愛いだろうなぁぁ~~

 

 

今日は本当にありがとうございました

 

 

ゆっくりお休みくださいませ