goo blog サービス終了のお知らせ 

デジタルな戯れ言

日記のようなものです(毎日じゃないけど)。

植物園

2011年05月04日 23時28分25秒 | 赤塚植物園
このゴールデンウィーク、0歳児がいることもあり、とくに遠出をすることもなく過ごしています。ただずっと家にいるのもつまらないので、天気も良いし、今日は久しぶりに赤塚植物園まで行ってきました。冒頭の写真は植物園で撮ったハンカチノキです。


ボタンはほぼ終わっていました。きれいに咲いている部分を切り取って撮ってみました。


これはユリノキの花。

気候が良かったからか、人が多かったですね(とはいえ大したことはありませんが)。
うちの娘は花に興味を持つこともなく、ふつうの散歩と変わらない感じでした(^_^;)。

寝相

2011年05月03日 23時13分54秒 | Weblog
僕の娘、0歳児のわりに、とても寝相が悪いです。まあ「わりに」と書いたとはいえ、ほかの0歳児のことは知りませんけどね。

布団をはだけているのはよい方で、先日は、掛け布団の上になり、しかも上下反転していました(-_-;)。

元々はもちろん、掛け布団もきちんとかけて、まっすぐ寝かせていたんですよ。どのように動いてその体勢になったのか、不思議です(-_-;)。

ガリレオ衛星の大きさ比較

2011年04月29日 22時05分12秒 | CG

前回載せてから、だいぶ時間が経ってしまいましたが、POV-Rayで作ったCGの続きです。

今回で、POV-Rayで作った木星はひとまず終了します。次からはほかの惑星にしようかなと(^_^;)。

冒頭の画像は4つのガリレオ衛星の大きさ比較です。比率を合わせて並べてみました。下に映りこむようにしてあるのは意味ありません。


木星と比べるとこんな感じになります。衛星の小ささがよくわかりますね。ガニメデ(右から2番目)は惑星である水星よりも大きいのですが、木星と比べるととても小さいです。

木星表面の画像は下記のページのものを使っています。
http://photojournal.jpl.nasa.gov/catalog/?IDNumber=PIA07782


各衛星の表面の画像は下記ページのもの。
USGS - Jupiter Satellites - Voyager and Galileo Global Mosaics


ずりばい

2011年04月26日 23時08分39秒 | Weblog
数日前から娘が「ずりばい」を始めました。知らない人のために書いておくと、お腹を床に付けたままズリズリとハイハイすることです。

実はしばらくまえから「ずりばいもどき」はしていたのですが、前進はせず、なぜか後退だけしてました(^_^;)。

同じ日に同じ病院で生まれた女の子がつかまり立ちをしているという噂も聞こえてきたりして、成長に個人差があることはわかってはいてもやっぱり心配(-_-;)。

とはいえ、動き始めたら、それはそれでどこにいくか分からないので心配で、これなら動かないころのほうが、ちょっとよかったかなと思ったりしている今日この頃です(^_^;)。

XOOMで最初に迷ったこと

2011年04月25日 23時44分45秒 | Weblog
XOOMにはきちんとしたマニュアルは付属していませんが、auのサイトからダウンロードすることができるとのことなので、とりあえず、それをダウンロードすることにしました。

ひとしきりダウンロードしたマニュアルを見ていたのち、いったんそれを閉じました。しばらくしてそれをもう一度見たいなあと思ったとき、いったいどこにあるんだろう、というのがさっぱり分かりませんでした。

ブラウザのダウンロード履歴からたどれば行けるんだけど、いちいちブラウザから行かなければいけないのも面倒だし、もっと簡単にそのファイルにアクセスできる方法があるんじゃないかと思いつつ、XOOMを適当に触っていれば、そのうち行き当たるだろうと思っていました。ところが事は簡単ではなく、WEBで調べたりしてようやく判明。

搭載されているアプリケーションの中に「ダウンロード」というのがあるんですが、それを開くと、ダウンロードしたものが表示されます。ところが僕は、そのアプリが、何かをダウンロードするためのものだと思いこんでいたために、そのアプリを開くことがありませんでした。アプリケーションというよりは、ダウンロードという名前のフォルダという感じですね。

まあ迷ったりするのも楽しいかなあと思いつつ遊んでいます。