goo blog サービス終了のお知らせ 

臍曲がりの独り言

行動記録と私見

屋敷林とメンチ

2009年02月13日 | 日記
暫くぶりに吉祥寺の名物のメンチが食べたくなり又マンションの事務所の人からも催促されて、買い出しに出掛けようとマンション前の屋敷林の停留所にバスを待っていたら、屋敷林の梅の木に何という名の鳥かは解りませんが、椿の花を突っついている鳥が目に留まりました。
カメラに納めようとデジカメを一寸ズームにして追っかけたのですが、木の中をあっちこっち飛び回っていてなかなか捉えることが出来ませんでやっとのこと捉えたのがこの写真です。

代表的な椿の一輪はこれです。






吉祥寺のメンチを売っているサトーのお店の前には相変わらず黄色い札を渡されて順番を待つ人達の行列が出来ていて、20分近く待たされました。私共夫婦だけなら2個で充分ですが、一回5個以上でないと1個¥180が¥140にならないので、マンションの事務所の人達に頼まれて数量を増やさないと安く買えないのでお互い助かる次第です。

サトーのお店の左にある間口一間もない小さなお店なのですが、此処も絶えず人垣が出来ていて、このお店は「小ざさ(おざさ)」と言う羊羹と最中を売るお店で、羊羹は一日150本限定で一人5本までという人気商品で朝早くから整理券を発行する人気商品だそうです。最中も地方発送する人が可成りいるようで、最中は小豆と白の二種類有りますが小豆のみの5個を¥270で買って帰り家で食べましたが、甘みが薄く中々の美味でした。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
メンチ (JUN)
2009-02-23 12:43:34
このお店、先日ラジオで聴きました。
野球のボールの様な形をしているとか。
一度食べてみたいものです。
返信する