蕎麦(そば)好き! 栃木県

勝手気ままな蕎麦(そば)屋巡り
NORABOW'S CLUB

手打ちそば・うどん・和食 御食事処 亀寿庵(きじゅあん) (真岡市)

2010-01-12 | お蕎麦(真岡市)
 昭和55年に開店した(栃木のそば101 part1)と書いてあった。
 何処のHP、どの紹介本にも「三宝創作そば 亀寿庵」と
紹介してあるけれど、店内のメニューには、
「手打ちそば・うどん・和食 御食事処 亀寿庵」と書いて
あったので、タイトルにはそのように書いて置きました。

「栃木のそば101 part1」の写真では、建物直ぐ右横の
看板に「三宝創作そば」「三河手打うどん」「三宝そば点心」と
書いてあるのがわかるが、最近買った「読者が選んだ栃木の
そば75」に掲載されている写真には違う文句が書かれている。
(左端の文字が「そば料理」風に読める。点心ではない)
 ※ 私が伺った時にはそんなこと全然気にしませんでした。

 お願い:
 当店のもり汁・かけ汁は、昔殿様用の超特選品として造られた
 御膳汁を使用しておりますので、相当こくのある汁になって
 おります。関東地方の平均的味付を致しておりますので、どうか
 お客様にはこの味に慣れて頂けますようにお願い致します。
                                      店主
             ~メニューに書かれてある文章 その1~

 亀寿庵の創作蕎麦がおいしい理由
 当店では、国内産そば粉では最良質のそば粉が生まれる、北海道
 幌加内農協と契約栽培したそば粉を使用しております。また製粉
 技術におきましたは、その設備、技術が大変優れている、東京は
 宮本製粉所様にお願いし、熱のかからねよう回転をおさえた石臼
 びきの一番粉のみを使用しておりますので、色が白く、さらりと
 した旨みある香り高い手打ちそばが味わっていただけます。
             ~メニューに書かれてある文章 その2~ 

 「命の水」に、こだわりました。
 当店では、アメリカNASAで生まれたアメリカの安全水準基準
 二六三項目をクリアした、今や世界でもっとも安全な水、逆浸透
 膜浄水器を通った水をすべての料理に使用しておりますので、
 安心してお召し上がりください。
                   ~壁に書かれていた文章~

 写真奥が、「大前神社」方面でそのまま行くと国道294号線に
ぶつかる。(三本木交差点)
 写真手前は、県道156号線と交わる「荒町・泉町交差点」がある。
お店の前の道は、県道46号線だと思いますが、そのまま
走る(手前に)と国道121号線に出てしまう。


 所 在 : 真岡市荒町2-10-5  

 時 間 : 11:00~15:00(一年中共通)
        4~9月:17:30~21:30
       10~3月:17:00~21:00

 定休日 : 木曜日 (昔の本には、正月・盆と書いてあった)

 店 内 : 船形(千石船)テーブル:10人×1
       座敷:4人×3(入口入って南側:畳み)
       奥座敷:6人×3、3人×4(参考HPより)

       (参考本情報:座敷52席)

 駐車場 : 10台(お店の南側道路沿い)
       
       ※ あくまで参考情報ですが、向かい側に
         「カワチ」あり。隣りに「サンキ」あり。
         どちらも広い駐車場あり。

 H P : 紹介HP、情報誌掲載、口コミ情報等多々あり

 1月の平日、午前11時50分頃に入店した。駐車場には既に
車が8台ぐらい止まっていた。おせち料理に飽きた人たちか、
すでに仕事初めを終えたサラリーマンが来ていたのか分からないが、
混んでいた。BGMにお琴の音楽が流れていた。

 船の形をしたテーブル席に座った。「ここのお蕎麦は何割
そばですか?」と質問したら、「白いそばです」と言われた。
その後、「お決まりになりましたらこのボタンを押してください」と
目の前のボタンを指差し、厨房へと戻って行ってしまった。

 メニューですが、単品も沢山あるけど、セットも沢山あった。

 ボタンを押しながら、なんだか「せいろそば1枚」と言うのも
申し訳なく感じてしまい、「せいろそばセット」を注文してしまった。

 時間が正午を過ぎたあたりから、スーツ姿の人達や家族連れの
人達が津波のように入って来た。(入口に空き待ち用の長椅子あり)



 「せいろそばセット」が届いた。

 確かに真っ白な色をした蕎麦だ。細い部類にはいる四角い麺で
つぶつぶは無い。長さは50~60センチはある。こう長いと
タップリと蕎麦汁に浸けないと、一気には吸い込めない。
 一気に吸い込まないようにして食べる蕎麦なんだなとわかった。
 一番粉の上品さがそのままでている。噛みごたえは、弾力があり
もちもちとした部類である。上品なそば粉には合うかもしれない?
 
 蕎麦汁は、単体で飲んでみると甘ショッパイ。だけどそれ程でも
無いかと思った。メニューにしょっぱいと書いてあるとかなり
しょっぱいのかと思いこんでいるから、逆にしょっぱく感じないの
かもいしれない。それともこの辺の人達にはしょっぱいのかもしれない。
 やや甘で辛口じゃないとも感じた。

 蕎麦に浸けて(半分以上)もしょっぱさはそれ程でもなかった。
むしろ、蕎麦に浸けたほうがホンノリとした甘さを感じられる
かもしれない。

 蕎麦湯は、一緒に運ばれて来て透明。こちらはとりわけ
変わった味を感じなかった。単純に普通だなと思った。

 薬味は、ねぎとわさび。

 そして最後に、蕎麦湯を固めて黒みつで食べるデザートを食べた。
これは女の人が喜びそうな味だな~。完食はしたけれど、最後に
お茶で口直しをしてしまった。後でメニューをみたら、女の人に
人気有りと書いてあった。確かに言えている。

 午後12時20分お店を出たが、お客さんは途切れることなく
入って来ていた。
  
 尚、詳しくはHP、情報雑誌、情報検索(PC)で調べてください。

 一度食べてみてください。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿