goo blog サービス終了のお知らせ 

里山遊歩

かづの野遊び研究所

晴れた日は、野に、山に、川に、
部屋の中にとじこもっていてはもったいないもったいない。

快晴の十和田湖

2020-08-21 | 十八
早朝、里は濃い霧に包まれた、明るくなって霧は徐々に晴れて青空が広がっていった。
 
こんな青空にもったいない、中滝から足を延ばしてR103を発荷峠まで、
展望台から何処までも青空のもとその青さを映す十和田湖、乾いた冷風が心地いい。
 





     

十和田湖の向こうに八甲田山を望む

2019-11-24 | 十八
「琅かんの珠を溶かしていまだ足らずなに秘めたるやこの湖のいろ」と
九条武子が詠んだ十和田湖の色、今日は大空の青さを湖面に映してとても魅力的である。
対岸の御鼻部山の向こうには、雪をかぶった八甲田の山なみが近くに見えている。

この連休で、観光地としての十和田湖一帯は、雪が融けるゴーデンウィークまで冬眠、
それまで湖畔や展望台から観光客の姿はガクンと少なくなってしまう。


紫明亭の入口近くに立つブナの大木もすっかり葉を落とし、
葉のあるときには気が付かなかったヤドリギの緑の玉がいくつか現われていた。






快晴の十和田湖を紫明亭から望む

2019-11-23 | 十八
勤労感謝の日、普段一生懸命に働いていない私など祭日を楽しむ資格はない・・・。
けど青空が広がってくるのに従い外に行きたい虫が、うずうず騒ぎだす。
十和田湖だ、今年最後になるかもしれない絶好のチャンスだ、

そうだ十和田外輪山の紫明亭に行こう。


無風快晴、真っ青な空。
最近降った雪がまだついているのか、朝の冷え込みで霧氷が出来たのか、
葉を落とした外輪山斜面の木々が白く化粧をしていた。







青い空 白い雲

2017-12-15 | 十八
 
登り口に車を止め、30分足らずで頂上に着くモッコ岳。
八幡平の中では珍しく、頂上からぐるり360度素晴らしい山並みを望むことができる。
 
初夏、青い空に白い雲がゆっくりと流れていく。