goo blog サービス終了のお知らせ 

魚沼日々好日

魚沼の素晴らしい、自然や小さい出来事や行事を写真で紹介します。

師走2

2015年12月21日 08時31分50秒 | 季節
師走2

豪雪地南魚沼市に待望の雪が降りました。降ったと言っても、昨年の師走と比べれば、ほんのわずかな積雪量です。
雪景色の写真撮影に昨日行ってきました、天気も良く暖かく、気持ちよく撮影出来ました。
八海山スキー場方面に行ってみると、昨日からか、スキー場もオープンしていました。


八海山の撮影の途中、山口集落の、木ノ女沢橋に行ってみたら、我が集落と違い10㌢位の積雪でした。


木ノ女沢橋から八海山と八海山スキー場を望む。



木ノ女沢橋から八海山、昨日は天気も良く素晴らしい八海山が撮影出来ました。




広堀集落からの八海山。




中手原集落 日大セミナーハウス側から八海山スキー場方面。前回のブログでは全く雪が無く、今回はスキー場はオープンしている感じ。



日大セミナーハウスからの八海山。



日大セミナーハウスまでは除雪はしてありますが、除雪は此処まです、二合目方面に何台か車が上っている、この辺りで積雪は15㌢から20㌢位と思われる。




八海山スキー場がオープンしているか、スキー場に行ってみた、オープンしていました、多分昨日のオープンだと思います、駐車場には待ちに待ったスキーやの車が沢山駐車しています、流石情報が早い。



初滑りを楽しんでいる人が微かに見えます。



スキー場の下からの撮影、未だこんな程度の積雪です。



スキー場から下った橋の上からの八海山。



待望の雪と言っても、昨年と比べればたいしたことは無い。
参考までに昨年の12月19に撮影した、我が家の廻りの写真です。


昨年の写真はブログにアップしたものです。

年内にもう一回くらいアップする予定です、宜しくお願いします。












師走

2015年12月14日 14時16分11秒 | 季節
師走

豪雪地南魚沼市ですが、何か変雪が降らない。
例年だと平地にも雪が降る頃ですが、今年は山も雪が少なく、八海山スキー場も山肌が見えています。スキー場は困っていると思いますが。一般人が生活するには雪は降らない方が良い。出来れば年内は降らないでほしい。

雪の少ない八海山を昨日写真撮影にいってきました。


広堀集落の初冬の風景。



広堀集落から阿寺山を望む。



日大セミナーハウス前からの八海山。
例年だと真っ白な八海山ですが、今年は雪が少ない。



日大セミナーハウスと八海山スキー場。
何時になったらオープンするのか?。



八海山二合目から、例年だと此処まで入れないが今年は車で行ける。



八海山二合目辺りから。



八海山スキー場の下から、八海山を望む。


今週の木曜日に雪の予報が出ています。
雪が降り出せば、半端でない当地です、雪が降れば、雪の写真をアップします。
12月中旬の雪の少ない八海山で貴重な写真になるかも分からない。