覚☆書

バイク、食べ歩き、日々の事など。

2023.7.29-30 滝谷森林公園キャンプ場

2023-07-30 | キャンプ
久しぶりにキャンプに行って来た。

最初は無料の五泉森林公園に12時頃到着したが、誰も居らず完ソロ状態。

おまけに下の集落と森林公園の間の道路で今年5月に熊の目撃情報・・・。
ちょっと不安なのでここは諦める。

次に向かったのが藤助小屋キャンプ場。
グーグルマップに従い、車を走らせること約30分。
現地には数組テントを張っており賑やかな雰囲気。
だが、入り口が石畳の急勾配で不安になる。
ワンボックスやワゴンなども降りているので大丈夫かと思うがここも諦める。

暑いし今日は止めようかなと思い走ってると「滝谷」の標識。
そちらに向かう事にする。

以前訪れた「加治川治水ダム」の途中にある滝谷森林公園。
当日受付のみ(事前予約不可)です。
管理棟に行き空きを聞いてみると大丈夫との事でフリーサイトを申し込む。

車の乗り入れが可能なテントサイトが1区画 日帰り510円 1泊1,020円
場所によるが荷物の搬入時、道路に横付け出来るフリーサイトが1張り 日帰り310円 1泊510円
35円で市のゴミ袋を購入するとゴミ処理もしてくれる。
他に灰捨て場、缶、瓶、ペットボトル捨て場もある。

一番奥のトイレ、炊事場に近い10番サイトを選択。

動画も撮るつもりで用意もしてきたが暑さでそんな余裕も無く
8tailの二又ポールを組み立て、テントを被せサクッと設営。
地面が硬く(石に当たる?)ペグが打ちづらい。

嫁に着いたよーとライン送ったのが16時
キャリアによって電波が繋がらないとあったが、mineoはギリ繋がった。


ファイアースターターで麻縄に着火し焚火
小さ目の炎で冷凍餃子焼いて弥栄!


今日はキリンラガービールにしました。
濃くて美味い!


二本飲んだところで体がだるいので横になって焚火を眺める。

22時には火を消し就寝モード。


パップテントはフロント、両サイド開けてフルオープンで風通し良く。
マットの下にはNクールを敷いてバスタオルを腹にかける。

明け方少し寒く、DAISOの寝袋を足元にかける。
朝は5時前に目覚める。

6時までテント内でゴロゴロし濃い目のインスタントコーヒーに氷を入れアイスコーヒーを飲む。
うめー!立て続けに2杯飲んだ。

氷は業務スーパーで3キロを買った。
クーラーボックスは底にスタイロフォーム(厚さ20ミリ)を敷き
厚手の銀マットで中を囲み、上から銀マットで蓋をするようにした。
保冷材も敷き詰めた。
溶けた水を捨てると目視で氷は半分くらい残っている感じ。

朝食はおにぎりとカップみそ汁、漬物。

家からレトルトごはんや缶詰、カップラーメンを持って来たが使わなかった。
食材もサラダやベーコン、ハムは持ち帰り。
ソバは帰ってから食べました。

綱が張ってあるので濡れたシートやインナーテントを干し撤収作業

2回目となるソロキャンプ、あまり早くキャンプ場に着くと時間を持て余すので
近間であれば午後からノンビリ行って、夕方設営、焚火して酒飲んで
朝飯食べて帰ってくるって感じが良いかな?

いやーしかし暑かった!
涼むのと虫追い払うのにうちわ持って行って正解だった。

2023.7.29-30 滝谷森林公園キャンプ場 #ソロキャンプ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023.5.14 アルビレックス新... | トップ | 2023.8.27 ヨシタケシンスケ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿