goo blog サービス終了のお知らせ 

百翔

あした天気になぁれ!

今朝の光景・ZEROの法則

2019-01-04 | Weblog
今、グループで「ZEROの法則」という本を読んでいます。
興味深いので、ここに掲載しています。

ZEROの法則 第10章 3

生命誕生の知られざるメカニズム

精子と卵子の結合が受精です。

受精して15〜20時間後
精子と卵子の結合部から
母胎の振動とは
違う振動が生まれてきます。

それはいったい何を
意味するのでしょうか。

肉体という物質ができるには
あるいは物質を動かすには
エネルギーが前提となります。

つまり物質を生み出すには
その前段階として
エネルギーの循環が必要となります。

その<エネルギー循環>には
循環する経路が必要です。

この振動は
精子と卵子の結合部に
半透明物質の状態で
循環パイプが完成したことを
意味します。

そして
その半透明物質の中で
<プラ−ナ>が循環活動を
始めたことを物語っているのです。

循環パイプは
成長して肉体の中心を通る
<プラ−ナ>の第1経路
性腺ー松果体<エネルギー循環>経路
になっていきます。
1998年発刊 川又審一郎著

<今朝の光景>
玄関を開けると飛び込んできた光景は、山際に低く三日月型の細い月。少し離れて瞬く星。少し見上げ更に輝く星の3つの関係。絵本のような物語の始まりのような明け方の空だ。
何かが始まる、、、。予感!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする