goo blog サービス終了のお知らせ 

のんののへや

はんどめいど日記

あなたならどうしますか?

2011年11月30日 20時40分51秒 | 日記

あなたは、街でスライムに遭遇したらどうしますか?

逃げますか?無視しますか??

私は、見ないふりをしました!!

 

お昼に、ご飯を買いに「ファミリーマート」にいくと

中華まんの一番上の棚に見慣れない色のものが・・・。

ん~??

と思いながら、青い色の中華まんのことを見ないふりをしました。

でも、やはり気になります。

 

夕方の休憩時間にみにいってしまいました。

でも、一人で買う勇気も、食べる勇気もありません。

会社の女の子にお付き合いしてもらいました。

スライム出現!!

それも2匹!!

さっそく試食♪

感想は、顔を見ながら食べるのに罪悪感。

青いものを食べるという抵抗感がありましたが、

お味はとてもおいしかったです。

普通の肉まんなら、もっと素直においしい♪

と言えるのにね~

 

この肉まん、ファミリーマートから限定で出ていたらしいです。

今日の夕方、ファミリーマートによってみると

もうなかったです。

売り切れたのかな??

遭遇できたのは奇跡だったのでしょうか?


徒然で~

2011年11月12日 18時12分16秒 | 日記

今日は、お休み。

お昼に「おしりちゃん」の花を見てみました。

なんと満開。

それも1週間以上も咲き続けている!!

びっくり!!

多肉植物の花はこんなにも長く咲き続けるんですね。

私にぴったりの植物かも~♪

お世話簡単。そのうえ、お花は長持ち。

大切にしないといけないな。

と思いました。

 

もうひとつのお花。

秋ということで、お飾りをしてみました。

「乾山写し」の菊の角皿です。

季節感あってるかな~?

 

田舎から出てきて、季節感というものを感じにくくなってきています。

自分の感覚が鈍くなってきているのか

それとも季節感が足りなくなってきるのか・・・・。

気をつけるようにしないといけないですね。


秋の行事

2011年11月05日 22時28分21秒 | 日記

お店に買い物にいくとかぼちゃが目につきます。

近年、お菓子を作ることがなくなったのですが、毎年1回これだけは食べたくなります。

それは、かぼちゃのプリン。

朝から作っちゃいました。

たっぷり1ホール。

おいしくて、ついつい食べ過ぎちゃう1品です。

 

去年は、カラメルが固まったまま溶けなかったのと

甘みが少なかったのが反省点だったのですが、

今回は、完璧!!

といいたいのですが、型にカラメルが残っていたので、

仕上げのお湯が足りなかったのかなぁ?と反省。

 

味はとてもおいしくできました。

食べすぎには気をつけないとね・・・。


おしりちゃんの華

2011年11月05日 22時13分17秒 | 日記

今日は、天気が悪かったのですが、

「おしりちゃん」の花を見ることができました。

見た感じ、ぶちゃいくで地味な多肉植物から

こんなきれいな花が咲くなんてびっくり!

白くてちょっと透明でキレイ

横から見てもステキ

 

全体的にはこんな感じ。

いっぱい咲いてくれました。

まだつぼみが3個あります。

全部咲いてくれるかなぁ~。

 

ちなみに「おしりちゃん」は、「李夫人」という名前だそうです。

株分け方法とか、手入れの仕方を勉強しないとね


おしりちゃんに華

2011年11月04日 20時17分46秒 | 日記

我が家?わたしは、植物を育てることができません。

ほったらかしていても育つもの以外、生き残ってくれません。

つまり、お世話ができないのです。

でも、植物を育てたい!

となると、お手入れ簡単『多肉植物』です。

 

我が家の多肉植物は、愛好家の方のお店で購入しました。

購入の際に、育てやすいもののアドバイスをいただきました。

「大きくて、値段が比較的安いもの」

だそうです。

納得・・・。

 

以上を踏まえて、我が家へやってきてくれた子は

通称「おしりちゃん」

このたび、おしりがぱっくりと割れてお花が咲きそうです。

お昼2時~3時くらいにしか開花しないので写真を撮るチャンスが・・・。

明日、天気がよければ見れるかな?

楽しみです。

 

ちなみにこの「おしりちゃん」。

ある期間がたつと、おしりがぱっくり割れて、脱皮するんです。

大きくなると、ぱっくり割れたおしりから、2つのおしりちゃんが顔を出すんです。

とっても不思議な植物です。

来年も楽しめるように、ちょっとはお世話をしようかな?