goo blog サービス終了のお知らせ 

のんののへや

はんどめいど日記

動物顔のスマイルポーチ

2014年02月20日 19時12分06秒 | ハンドメイド

以前から作りたかったものです。

動物顔のスマイルポーチ

「阪本あかね」さんの作品。

NHKのすてきにハンドメイドでからです。

 

反省すべき点・・・。

耳を反対につけてしまいました。

まぁ、気にしないのでOK。

そのままにしておきます!!

 

今回はアップリケにも挑戦。

大変でした。

両面接着芯というのを利用したため、仮止めは大変ではありませんでした。

ただ、周りをステッチするのが大変でした。

縫い目がガタガタ。

みないことにします。

 

この作品で一番のお気に入り。

 

お口の中に魚がいるんです♪

かわいい☆

 

もう一つくらい作ってみようかな~。

 


ポンチョ

2014年02月20日 18時57分13秒 | ハンドメイド

こんなものを作ってみました。

ポンチョです。

手芸やさんにある編み図をもらって作りました。

 

着用イメージでです。

長さもまずまず。

いい感じです。

 

今回はこの糸を使ってみました。

初詣の露天で購入したもの。

複数の糸をまとめたもの。珍しいなぁと思って。

一番の決め手は、安かったんです♪

でも、編みにくかったなぁ・・・。

複数本の一本でも拾いそこねるとやり直しなんです。

 

良かったことも。

切れ目のない糸なので糸始末不要。

糸始末が大嫌いな私にはステキ☆

ポンチョを編み終わってもこれだけ残ってます。

残りはどうしようかな~♪

 

このブログは、作ったものの記録にはじめたものだったのですが、サボりにサボって紹介できずにお嫁に行ったものの数点。

きちんと残さないとなぁ・・・。

反省しないといけません。

まぁ、がんばります!!


ゆきだるま

2014年02月14日 17時46分09秒 | ハンドメイド

今日は大雪。

雪が降る地域からしたらたいしたことはないかも知れませんが・・・。

近所の人の話では十数年ぶりくらいの大雪だそうです。

 

午後になって雪がやんできたので、こんなものを作ってみました。

ゆきだるま

 

転がすほどの雪がないので、車に積もった雪を利用。

雪を固めて作ってみました。

団子2つでは、鏡餅みたいなのでゴミ箱をかぶせてみました。

目は、凍傷をおこした多肉植物で・・・・

 

かわいくできました!!!

 

いつ溶けるかわからないので、ゴミ箱をかぶせたままにしておくことはできずとりました。

かわいいんだか、何なのか。

つるつるん・・・。

まぁ、こんなカンジ。

 

楽しく遊べました♪


プラ板で遊ぶ

2014年01月30日 20時27分03秒 | ハンドメイド

朝のテレビでプラ板を使ったアクセサリの紹介がありました。

本屋さんで立ち読みしたところ、結構考えられている!!

たとえば、油性ペン以外に色鉛筆を使ってみたりとか。

参考として購入してきました。

 

プラ板は前からやってみたかったけど、問題がありました。

プラ板がどこに行けば入手できるか不明でした。

昔は、文房具やさんに行けば購入できたのですが・・・。

とりあえず、本屋さんや文房具屋さんに行くも見つけられず・・・。

手芸屋さんに行けば入手できるかといってきました。

 

結果、100円均一にのみありました。

ダイソー・・・。

まぁ、見つかったのでよしとします。

今回は、暑さ0.2mmのものを1枚購入してきました。

 

さっそく試してみました。

本の中から、モチーフを!!

左が加熱前。右が過熱後。

なかなか面白い。

 

これをピアスにしたときの構想。

なかなかかわいいなぁ。

これを作るためには、パーツを購入しないと・・・。

いつになったら完成するのかな?

 

さぁ、プラ板でアクセサリを作れることがわかったのでこれからどうしようかな~♪


らくらくスカート2着目

2014年01月29日 20時39分01秒 | ハンドメイド

今日はダンナさんが接待で外食。

準備をしなくても良いので時間を有効に使いました。

 

おうちで着用するためのらくらくスカート2着目。

今回はシンプルに!

見えないけど、黒。

 

もちろん裏地もつけました。

今回は、ゴムも通しました。

 

着用してみたら良い感じ。

不満な箇所は多々ありますが、主におうちで着用するので問題なし。

もう1、2着つくろうかな。