goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびりぶろぐ。

断捨離→収納最適化→DIYで快適化のプロセス記事を投稿中。不定期更新:17時予約公開

【コスメデコルテ】アイグロウジェム新色

2020年04月20日 | ■メイクアップ

2020.4.16発売 コスメデコルテ アイグロウジェム 新色PK800

コスメデコルテから先日発売された新色。

アイグロウジェムはラメラメキラキラのイメージですが、今回の新色はラメなし。

マットカラーメインの色展開です。

ラメはなく、色味がしっかり乗る感じです。

PK800はパキっとしたピンクです。

指で取り、一番濃く乗せたいところにぽんと置いたら、

あとはジグザグしながらぼかしていく。

広めに入れると一気に今年風な目元になります♪

 

ブルべ夏には発色が綺麗に出やすい無敵カラー♪

目幅・二重幅が大きくアイシャドウに色入れると下品になりがちなんだけど

これは大丈夫でした(*ノωノ)

 

最近マスクメイクやん?

マスクにつかないように、ベースも下半分すっごく薄くして

チークも色味押さえるから、目元だけはしっかりしたいと思って。

 

どうせマスクするしとメイクも適当になりがちだけど、

目しか出ないからこそ、目元の色でこんなに遊べるのも今しかないかもよ?

私はスモーキーなピンクの方が好きだったんだけど旦那がこっちだと^^;

必要最低限の食材の買い出ししか出かけられない状況になってしまいましたが、

その時でも少し、こういうアイテムで気分あがるといいな。

 

 

皆様コロナの影響などはどんな感じでしょうか。

広島は最初非常事態宣言が出ていた地域に次いで感染者が多い状況になっていたのに、

「お客さんの購入分がなくなるから従業員は店でマスク買うな」とかお達しを出したりするような従業員ゴミ扱いの施設が営業を続けると言い続けていたので私は普通にお仕事出勤してました。(雇用してくださっているお店自体は、マスクをどうにか手配して支給しようとしてくれたりと色々配慮をくださっていたけれど、施設が閉めると言わない限り休みにはならないのです)

しかし、全国非常事態宣言が出てようやく、施設閉鎖。

5月6日までお休みになりました。

すっごい不謹慎かもなんだけど、他にも施設側の従業員に対する配慮のなさがすごすぎて、

日々不安のなか出勤していたので、来月まで閉めると聞いた時は

やったー\(^o^)/って言ってしまいました(笑)。

状況によってはまだ延長になる可能性があるとのことで、とりあえず来月までニートです^^;。

 

時間があるので、たまってきてた不用品をメルカリに出したり、

珍しく掃除なんかしたり、マスクを縫ってみたり。

元々自分の時間が長くないと発狂する系人間なので今の所不便は感じてないけど

そのうち影響が出るのかな^^;

 

こういう時期だから大変だけど、出来る事、楽しみを見つけて、

過ごしていけたらいいなと思います。

 

 

 


【ドゥーエ】クリーム

2020年04月13日 | ■メイクアップ

 

ドゥーエ クリーム (敏感肌用クリーム)30g、2500円

 

無香料、無茶色、アルコールフリー、パラベン無添加

鉱物油無添加、弱酸性、パッチテスト済、アレルギーテスト済

 

資生堂から発売している敏感肌向け化粧品シリーズで

主に皮膚科での処方や処方箋受付薬局で販売されているラインです。

ロクシタンのクリームを切らしてしまい、すぐには買いに行けない!

ということで急遽イオンで購入。

その時はこの商品について知らなかったのですが、帰ってクチコミを見てみると、

処方箋薬局で医師から出されて使ってますという方が多く、

取扱店舗も限られているようで。

 

イオンの化粧品売り場で一時間くらいあれこれ成分見て

大丈夫そうと思ったやつ絞り込んで買っただけのことはある(笑)。

比較的安心して使える商品でした(勉強の成果出てる?笑)。

 

【全成分】

水、スクワラン、水添ポリデセン、グリセリン

BG、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル

キシリトール、ホホバ種子油、ベヘニルアルコール、

バチルアルコール、ステアリン酸グリセリル、

イソステアリン酸PEG-60グリセリル

水添パーム油、パーム核油、パーム油、クエン酸Na

クエン酸、トコフェロール

 

【使用感】

ノビはいいとは言えず、

塗ると白くスジ残りするので丁寧に馴染ませる必要あり。

保湿はしてくれてる感あるけど軽めなので、乾燥肌や冬の時期には向かないかも。

夏場の使用にはよさそう。

攻めの成分が入ってない分、年齢肌に対しての改善や老化防止機能とかはないけど、

最低限の現状維持で悪化はさせないので、敏感に傾いた時に優しくケアしたい時に向く。

推奨はパール粒1個分ということなのだけど、それだとノビが悪くて

かなり摩擦が生じるので私は少し多めで使うのが良いかもと思った(顔のデカさにもよると思う)

 

 


【エレガンス】ラプードルオートニュアンス

2020年04月07日 | ■メイクアップ

エレガンス ラプードルオートニュアンス04

ツヤが出るタイプの明るめの色

 

 

おうち用の大サイズを買いました。

1万5千円?の方。

 

コロナの影響で最近はカウンターでもタッチアップなし・・・。

テスターを手の甲で試せただけでも良しとします。

でもまあわざわざカウンター行く意味あまりなかったわ。

ネットで充分でした^^;

 

ペール系の色味が綺麗なタイルのよう。

粉質良くて細かい。色は出ないんだけどふんわりと着いてしっかり粉止めしてくれます。

 

時間がたっても汚くならず、自然なツヤ感?と思うテカり具合になるので

軽く抑えるだけでメイク直しが完了する優れもの。

人気な理由が分かる気がする。

 

付属でパフがついているのだけど、薄くて毛足も短いので割とギチっとつきすぎます。

なので、「ちょっといいパフ下さい」というとでてくるこれ。

700円。

カウンターで触れた時は何度か洗った後のものでゴワゴワで購入を躊躇したのですが、

新品はちゃんとふわふわしてます。

んー、でも正直これならの方がまだミラコレ専用パフのほうがふわふわかな。

値段1200円と少し高いけど、粉用ならあれが今の所私の中では暫定一位なので、

しばらくこちらを使ったらミラコレ用の物をメインにすると思います。

 

ずっとリピし続けてたシャネルが最近出番なくなるくらい出番多めです(*´ω`*)♪


メイクブラシ

2020年04月01日 | ■メイクアップ

 

白鳳堂 ファンデーションブラシ、4000円が2本+専用洗浄石けん(小)600円。

資生堂 ファンデーションブラシ131、1980円。

 

リキッドファンデを手とスポンジで乗せてたんだけど、

最近拝見している美容系YouTuberさんが、

ファンデーションブラシをオシていたのもあり

そのお方が紹介していた資生堂131&MACにしようと思ったのだけど、

MACのファンデーションブラシって1本6600円すんのね。

 

1週間くらいで洗いたいし、洗い替えに2本は欲しいし、

人工毛ならそんなに高い必要ないと判断して白鳳堂。

さすが、白鳳堂は人工毛でも肌触りが良いです。

 

資生堂131は、ドラッグストアで2千円くらいで買えるもので

こちらも人口毛なのだけど、熊野筆に慣れてると少しチクチク感じるかも。

あまり肌あたりは良くなかった^^;

でもリキッドにも粉にも使えるってブラシなので一本あるとかなり重宝します。

 

 

専用石けんを同時購入。洗い方も教えていただきました。

広島のいいトコロは良質な筆が割と近くで手に入ること。

ブラシに困ったらとりあえず熊野筆です。

肌あたり、品質、やはり最高級♪

 

ブラシにそんな金かける?と驚かれるのだけど、

「自分のメイクの腕に自信がないなら道具はいい物を。

下手でもいいもの使えばそれなりに仕上がる」と聞いて

思い切って買ってみると実際ほんまそうだったの。

もう手放せません(#^^#)。


メイク備忘録

2020年03月23日 | ■メイクアップ

 

下地 チャコット美容液下地+クラビュー女優クリーム(紫)

ファンデ シャネルルブラン

コンシーラー ナーズ

お粉 シャネル

 

アイブロー シャネル、セザンヌ

アイライン シャネルボルドー

涙袋 ナーズピンク系ペンシル+イプサ(黒目下のみ)ジェルアイカラーイエロー系

チーク ナーズ 青みピンク系

アイカラー

シャネル単色ピンク ベースに

シャネルパレット 二重幅に左上のモカ色+目尻に右下パープル(締め色)

ハイライト

クレ・ド・ポーボーテ レオスールデクラ鼻筋とCハイライト

ディオール Cゾーンから目の下にかけて

シャネル トランスパラン 目頭と唇の山のところのみ

 

【×】

・チャコットとクラビューの下地の相性が悪く、

メイク中からモロモロ出るわ時間経てば油田化が早いわで焦った。シワというシワ、穴と言う穴に落ちていくのも早かったので4時間以内でメイク直しできない日には使えない。

・シャネルのアイカラーは締め色乗せにチップを使うべきだった(ボビーブラウンの細身筆だとほぼ色がつかず…)

・ハイライト使いすぎた感、ディオールの粉の荒さが悪目立ちしたのは仕込みが丁寧でなかったからかも

【〇】

・目の下イプサのイエロージェルカラーはつけると目元が明るく綺麗に見えた