goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびり~くつろぎごはん~

休日に、パンやお菓子を焼いてのんび~りと

〆アジの手まり寿司

2009-09-30 | ごはん

〆サンマの予定だったけど、仕事終わってから買いに行くと
生食用のサンマが売り切れ状態
どうしようかなーって思ってたら、真アジの生食用発見!
これ使って、〆アジの手まり寿司にしました(*・ー・*)

~材料~
アジ


砂糖
昆布

ごはん
寿司酢

アジは下処理して2枚におろしてくれてたので、
3枚めをおろし、塩をふりかけ1時間ほど冷蔵庫で放置後
酢で洗い水分をふき取ります

保存袋に酢・カボス・砂糖(味を見ながら目分量)・昆布
アジを入れ、冷蔵庫で30分ほど放置

〆たアジを取り出し、中骨と薄皮をはぎ取り
お好みの大きさでそぎ切り(そぎ造り?)に

(大きさがバラバラ

昆布を加え炊いたごはんに寿司酢をあわせ、あおいで冷まし

(米1合分:酢25cc、砂糖大さじ1/2、塩ほんの少し)

お茶碗にラップをしいて、〆アジと寿司飯をのせ
ラップの口を絞り、丸く形を整え完成ヽ(´ー`)ノ


手まり寿司っぽく小さな可愛らしい一口サイズになるはずが
なんか・・・大きい
ごはん茶碗2杯ぶんの米量で、4個ぶんの手まり寿司
もはや手まりじゃないわ

食べるときはお醤油つけていただきました
酢で〆るときにカボスを一緒に入れたため、ほんのりカボス風味

アジは半身しか使わなかったので
残りは漬けにして明日の夕食に


「ホワイトソース」グラタン風パンプキンパイ

2009-09-21 | ごはん

祝!5日間のシルバーウィーク!!
何しよう?どこ行こう?とわくわくしてたのに
結果、遠出もせず近場で遊んで終わりそうな予感大(-ω-;)
(友人と食事に行ったり、買い物したり
好きな雑貨屋を巡っています

ここ数日は料理がおろそかになっていたので
モニター用にいただいたハインツさんのホワイトソースを使って
グラタン風パンプキンパイを作ってみました(*・ー・*)



~材料~
ホワイトソース・・・1/2缶
かぼちゃ
ベーコン
パイ生地

かぼちゃをカットし、皮をむき
レンジで加熱し柔らかくなったらつぶして
ホワイトソースとあわせます

水分の多いかぼちゃのため、ゆるくなってしまった
本当はベーコンポテトパイのかぼちゃ版を作ろうとしたけど
こんなにゆるいと生地に挟めないので
急遽変更してグラタン風パンプキンパイになりました



パイ生地を伸ばし、お菓子用の型に敷き込み
冷蔵庫で1時間休ませた後、かぼちゃのソースとベーコンを入れ
200度に温めたオーブンで30分前後焼けば完成ヽ(´ー`)ノ



焼きたてはフィリングがあふれんばかりだったのに
時間がたつと↓

しゅ~んとへこんでしまいました

ホワイトソースに味がついてるし、ベーコンの塩気もあるため
調味料を入れずに作りましたが
かぼちゃの甘みのある優しい仕上がりになりました

残りのフィリングは

牛乳でのばし、ブロッコリーとベーコンを入れてスープに



レシピブログの、ハインツさんのソースを使った、
洋食アイデア・レシピコンテストへ参加中です


納豆のかき揚げ

2009-09-17 | ごはん

↑何だか見るも怪しい物体ですが
納豆のかき揚げです(-"-;)

10代の頃は臭いすら苦手で口にすることがなかった納豆
ひょんなことがきっかけで納豆のかき揚げを
(仕方なく)食べるようになり・・・納豆嫌いを克服し
普通に食べれるようになりました(*・ー・*)

油で揚げると納豆菌が死滅する!とか言っちゃだm

~材料~
納豆・・・1パック
玉葱・・・1/2
人参・・・1/4

ベーコン
薄力粉
片栗粉



カットした材料と納豆を合わせ、薄力粉と片栗粉をまぶし
塩を少し入れ、納豆のタレも入れます
水を加え軽く混ぜ、つなぎが弱いなら粉を増量し
温めた中温の油で焦げすぎないよう揚げて完成ヽ(´ー`)ノ


カリッとしたのが好きなので、じっくり揚げてます

コレ作ると部屋中に納豆臭が充満
油も納豆の臭いがつくので、処分する一番最後の揚げ油を使用しました


副菜はナスの煮びたし&さつまいもの甘煮

食べたときは満足してるけど
数時間後・・・胃もたれ


いつもの豚汁

2009-09-16 | ごはん

朝晩が冷え込んできて
いつのまにやら外ではりーりー虫の音が聴こえてくるようになりました
(日中ではまだセミが鳴いてるのにね)

そろそろ豚汁もいいかな?と思い
今晩は野菜をたっぷり入れた豚汁に決定です(*・ー・*)

特別な材料を入れることなく
あり合わせの材料で作れるのでお手軽ですよね

~材料~
豚肉
里芋
人参
ごぼう
しめじ
豆腐
油揚げ

ごま油・だし汁・味噌・酒・醤油・砂糖

豚肉とカットした野菜を少量のゴマ油でサッと炒め
だし汁を入れ野菜が柔らかくなるまで加熱したら
豆腐・揚げを加え一煮立ち
お味噌をとき、酒・醤油・砂糖をほんの少し加え完成ヽ(´ー`)ノ


(小鍋にいっぱいいっぱい作ってしもーた)

イモ類はいつもじゃがいもを入れることが多いけど
今日はいただきものの里芋を投入
(さつまいもを入れても美味しいよね)
しなびたゴボウも使いきることができたので、ホッ

あとは塩サンマを焼き、ガリを添えた一品
素朴な献立だ


サワラのホワイトソースサンド

2009-09-11 | ごはん

ムニエル(ソテー)用のサワラの切り身で
ホワイトソースを挟みソテーしてみました(*・ー・*)

すでにおろされてパック詰めにされてたから
3枚におろしてくれてるんだ
と思ってたら、開けてしょんぼり
2枚おろしでした(-"-;)

とりあえず3枚におろし、中骨を取り除いてから

サワラの両面にマジックソルトをふり、下味つけ
ホワイトソースを片面に塗り、半身と合わせ挟みます
薄力粉をふり、溶き卵とパン粉をまぶし終えたら

バターと植物油(およそ半量づつ)を熱したフライパンで
両面焼いて完成ヽ(´ー`)ノ



(何事もなかったようにさらりと書いてる裏では↓)
魚の間に挟んだソースがはみ出てくる問題発生

結果


・・・よくあることです・・・

ま、まぁ気にせずレモンをぎゅっと絞っていただきましたが

今回のメニュー、ハインツさん×レシピブログさんの
レシピコンテスト用だったのですが
これは・・・ちとダメですね