お母ちゃんの徒然 ときどき絵手紙

日々の事を自然体で綴ってみたい。

菜の花 絵手紙沈丁花 ウクライナの花 ひまわり

2022年03月12日 | 雑感
菜の花 ホトケノザがここは春爛漫


なんとも日々徒然 時の過ぎ行くも矢の如しと感傷も入りまじり暮れていく
昨日は東日本震災から11年 3.11 2時46分黙祷
1年のうちに黙祷の日が多くなったこと・・・・・

ウクライナの状況も 首都キエフは包囲網に ウクライナの国花ひまわり



ひまわり 哀愁のある映画音楽(ピアノ)





往年のイタリア映画「ひまわり」撮影のロケ地はウクライナとか




月1の病院行 胸のレントゲン検査も 以前胸のカビ菌がいくつか気になったが
5回ほどのエンドキサン点滴のおかげでしょうか 消えているらしい 
症状を診て 次の治療を考えましょうとDrは言って下さっていた
慎重なDrです 信頼お任せしています

Drのそばに研修生が学んでいらっしゃいました 
患者お一人お一人の症状によって基本の診察の伝授でしょうか 
呼吸器内科 必ず聴診器を当てられる 
衣服の上からの聴診器 女性にとってはいいですね 

今時のDrの聴診器はみんなこれなんでしょう






冬の蕾の堅さ 開花を待つ期待が もうこんなにも満開の時
今日の日中気温は22℃ もう春うらら 冬越しほっとする



  沈丁花

最近は寡黙に絵手紙を描くそんな日々が多くなった



やっと 春ですね 冬越え出来て身体が安堵しています 
灯油も様子も見ながら買い足すと致しましょう

今朝は薬を飲むのはいいが とっさのことで あれ~薬飲んだかなとゴミ箱を確かめる
そんな事って皆さんないかしら ワタクシだけかしら

窓を開ければ ふんわりと匂う沈丁花 のどかです
今日も佳き1日を過ごす事が出来ます 感謝
失礼致します
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« エケベリア 絵手紙クリスマ... | トップ | 白木蓮 大相撲大阪場所始ま... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (miiko195255)
2022-03-12 15:17:34
スッカリ春の花盛りです~
薬飲んだ?朝の薬、夜の薬 飲んだかなぁと毎日主人と言っています。近頃は薬に日付書いています。
まだ大丈夫 (徒然)
2022-03-12 15:30:59
まだ大丈夫なんて思っても
やはり 頭から抜けるのでしょうね

どこも一緒ですね
もっとひどくなると何らかの方法考えなきゃ~ネ
miiko195255さん 元気でいましょう
♯Me too! (デ某)
2022-03-12 17:39:26
映画「ひまわり」… なんとも哀しい映画でした。
マンシーニの音楽が これでもか!と心をかき乱しました。
映画の一面のひまわり畑…ウクライナだったんですねぇ。

原発まで砲撃し チェルノブイリの電源さえ止める…
プーチンは悪魔にとりこまれたようです。
TVの企画でチェルノブイリを視察した歌人の道浦母都子さんは
「視察した後 体調を崩した」と。
いま 世界中の体調が崩れそうな予感がいたします。

>あれ~薬飲んだかなとゴミ箱を確かめる
>そんな事って皆さんないかしら ワタクシだけかしら

ご安心ください。♯Me too!
そろそろ 薬を入れる袋付きカレンダーが必要かなぁと思うぐらいです(涙)
まぁ そうきいて 安心する方はいらっしゃらないでしょうが…。
ひまわり (徒然)
2022-03-12 19:25:54
デ某さんへ
>映画「ひまわり」… なんとも哀しい映画でした。

そうですね 背景には戦争 女性にとっては衝撃のEND

ひまわり名曲ですね こんなにも哀愁のこもった別れがあるでしょうか
嗚咽するソフイアローレンでした

今の世では考えられない戦争のやり方恐ろしい
制裁の強化と支援のうねりのウクライナ両国 早く終わってほしいですね
両国はけして豊かな国ではないですよね

薬の管理はしっかりしますね
では早々におやすみなさい

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。