
世間が稼動すると やっと老人は落ち着くのです
この心理どうゆうことかしら
やはり年取ると穏やかに時間が過ぎるのが好い
そんな穏やかな日 主人ア〇ナ〇ンEXの飲み過ぎなのか
元気過ぎて 廊下を行ったり来たり 来たり行ったりと忙しい
「あ~た今日はお出かけですか」「いや~あ 行くとこない」
「もう少し静かにしてください」
「今日は成人の日だ 俺には俺の人生がある」
訳わからん事言ってます
そうこうしていると郵便局から青汁の注文品が届く
私の頭痛の種 通販をよく頼むから警戒していないと・・・・

今日の絵手紙はコミカル絵手紙 笑えるくらいなら可愛いが
青汁くらいなら笑えるけど 青汁とア〇ナ〇ンEX飲むくらいにしてくれ
膝が痛いと言い出しまた通販 たいがいぶんにせんかい
徒然宅今日もいらして下さって有難うございます
新年から悲惨な出来事で心が痛みます。遅ればせながらおめでとうございます。
本年もよろしくお願いします
いつも ひっそり こっそり 花木柳太様宅訪問でした
「世間が稼動すると やっと老人は落ち着くのです」
この文面、この心境分かります分かります。
旦那様との掛け合いもその場面が想像できて笑いました。
カボチャの絵手紙も素晴らしい。笑うと言う発想にすごいなぁと感心したりしてます。
ぼんやりしている身に良い刺激を受けました。
有難うございます。冷え込んでますがお元気で!
頭痛の種 通販健康薬
固定電話では 私が断り役
1回申し込むと しつこい電話
相手は商売 1回目の注文はお安くがコツなんです
なんでそんな単純な手法に心が動くのか
もともとお安い通販薬なんですよ
「もう良いようになさいませ」ではいかんのです
最近は厳しく言わないと
次は頼まないからと言うけれど単細胞
話題ガラリと変わります
かみさん今年も こんな母ちゃんですがよろしくお願いします
主人に疲れたときは 面会謝絶で自分の部屋へ籠もり死んだ振りします
でわでわ かみさん失礼します
ご夫婦の楽しい会話の状況が私の眼前に繰り広げられているようでほっこりします。
徒然さんにとってはほっこりではないかもしれませんが・・・
テレビで宣伝されるものは画面の背景に溶け込むような色の本当に小さい文字で『個人の感想であり、効果効能を示すものではありません』や『効能を確約するものではありません』『あくまで個人の感想です』『効果には個人差があります』などと言い訳がましいことを表示してありますね。
ご主人のように信じることが大切で効果に繋がるのかもしれませんが、すべて怪しいです、(内緒の話)
私も今年82歳になりますが健康体ですから特に通販の健康増進薬などは飲んでいませんが、違った意味で鬱陶しがられることはありますよ。
それはあまりしゃべるので、『お義父さん、5分でいいから黙ってって・・』と言われるのです。
これも忙しい主婦にとっては問題ですね。むふふっ。
私が話し相手にならないと寂しい九州男児
あまりに饒舌に大声で喋るとストップをかけます
耳が聞こえない主人は 自分の声が大きすぎることに気づかないのです
私 体調がすぐれないときは
「うん」とか「はい」で済ませております
家には2人だけしか居りませんので
これからどれだけ二人で過ごせるか2人で1人
いや2人で0.7人くらいかな~
出来るだけ長く居れるように生活したいものです
コメントありがとうございました