
ぐるりと近所周りを歩いておりますと
春 風のざわめきに麦の波を聴く
植物によっては暑かったり寒かったりの繰り返しが
活きを与えた花々もあるのでしょう
我が家では牡丹がそうです

今年 牡丹六輪咲きました 嬉しいこと
新学期も始まり ピカピカの1年生も通っております
この地域は小学校まで遠いものですから
最近では親が途中まで送って行ってるよう
そうしないと小学1年生の道程で1時間近く掛かるのです
少子化で子供が少ないのに 地域に住んでくれて ありがとうです
徒然宅 訪問有難うございます
主人は病院行 静かな時間です ブログアップでした
これまで数回、植えてみましたが花咲かす事なく消えました。素人には難しいのでしょうね。
写真のような立派なのが咲けばどんなに嬉しい事か、徒然さんの笑顔が浮かびます。
と申しても想像しているのはキリリとした細身の女性、多分間違っていないのでは?
牡丹 六輪咲きましたので
贅沢に三輪切り花に致しました
例のごとく爺様は ワンダフル・ビューティフルと愛で
病院行きでした
花がすみましたら お礼の肥料を毎年やってますが
これも自己流です
半日日陰の場所へ植えております
性格的にキリリとは間反対のようです
身体も弱っておりますし 1つずつ物事をゆっくりこなすタイプです
「早うせんかい」と良くせかされます
かみさんは 勉強家でいらっしゃる
ペン習字に邁進
どうも多くの人数の中が苦手で
人見知りで(笑)
疲れちゃう
ぼちぼちブログ続けるのに相性かも