お母ちゃんの徒然 ときどき絵手紙

日々の事を自然体で綴ってみたい。

蕗を食す 

2014年04月12日 | 雑感

隣の放置された屋敷、毎年蕗がいっぱい
小母さんは施設へ息子さんは預けられた、もともとが荒れっぱなし
お掃除が苦手だったよう、ヘルパーさんはお部屋のお掃除に来てくれていましたが
屋敷は放置状態、隣人としては荒れ状態に顔を顰めたくなる
息子さんいわくお隣で迷惑掛けるけどすみませんと
彼も仕事中大怪我をして不自由の身、それでもできる事はやっているのでしょう
蕗を摘むお許しを得て蕗採りでした



庭のアジュガ キランソウ属



あく抜きに軽く湯がく、湯がいてから筋皮を剥くと手がアクで黒くならない



テレビをチラ見しながら筋皮剥き、こんな作業していると母を想う
蕗、牛蒡、レンコン若い時に散々食べてきたが飽きない好物である



昼の食卓に上がる



今日の食卓の花、タンポポづくしヤクシソウも一緒に



土手のアザミ

孫の中学入学のお祝い会へ招待でした、制服、自転車と何かと物入りのようです
気持ち入学祝いを嫁さおりんへ渡すが孫本人は何千円かのお小遣いが良かった様子
お金の教育も嫁の考えがあるだろうと孫へ小遣いを渡すのをひかえたが
孫のお小遣い程度の期待がお婆には気に掛かるのです



コメント    この記事についてブログを書く
« モミジ萌える 春の陽気が戻... | トップ | オキナグサ(翁草)を愛でに »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。