ふわふわな記憶

日々精進。

魔法少女リリカルなのはViVid Memory;73「アイリン・ハーディン」 感想

2015-05-30 12:20:00 | 魔法少女リリカルなのは
魔法少女リリカルなのはViVid 73話「アイリン・ハーディン」
(前回の感想はこちら→魔法少女リリカルなのはViVid Memory:72「鍛錬課題!」 感想

 以下、『魔法少女リリカルなのはViVid』最新話の感想になりますので未読の方はネタバレにお気を付けください。




感無量である。


 『なのはViVid』3号連続表紙のトリを飾るのはコロナちゃんがセンターの表紙。はやてに抱きかかえられ、笑顔で正面を向いているコロナちゃんの圧倒的なまでの存在感。真打ちは後から登場するものなんですよ。3号連続表紙のラストを締めくくるのに相応しい最高の表紙であった。さすが藤真先生は心得ていらっしゃる。

 歴代のコンプエースの表紙の中でもトップクラスの素晴らしさですわ。あまりにも尊すぎるコロナちゃんの笑顔を見ていると、疲れで全損してたHPがみるみる回復していくよね。やっぱりコロナちゃんはナースが天職!RPGでコロナちゃんがパーティーにいたら無敵まである。


 恐ろしほどに購買意欲を駆り立てる表紙だし、普段の倍は売れるレベルですわ。コロナちゃんのあまりのかわいさに単行本派だった人も「気付けば購入していた」となること間違いなしである。ちなみにミュージアムに行けば今回の3号連続表紙を一枚絵につなげたイラストを拝めるのでまだ行けてない方は行ってみることをオススメします。







 今月は表紙だけではなく巻頭カラー。タオちゃんの髪の色って赤色だったんだ。アイリンはイメージ通り金髪だったけれど、カラーで描かれるとやっぱり多少はイメージが変わってくるキャラもいるね。イェンのような銀色の髪はわりと好き。





 ジークたちも遅れて春光剣道場に到着した。ヴィヴィオたちが修行をしている一方で、ジークたちもリオのおじいちゃんに挨拶をしに行くようだけど、ジークたちも「三岩窟」に向かうことになるのだろうか。



ふわり


 『技』ルートの木人たちに苦戦していたヴィヴィオとミウラの前にかっこよく登場したアイリン。重力を感じさせないこの登場シーンは強者の風格を感じさせるね。


 正直なところ、初登場時は華凰拳宗家跡取り候補とはいえここまで強いとは思っていなかったなぁ。アイリンって何歳くらいなんだろうね。春光拳組みのキャラは作中で年齢が明言されていないし、14巻でも年齢に関する言及は特になかった。

 イェンとシュエはヴィヴィオたち初等科メンバーを「お嬢」と呼んでいて、中等科メンバーを「さん」付けしているからヴィヴィオたちより上でアインハルトたちより下くらいかな?




剣士の一太刀


 剣士同士の力比べというのはなかなかどうして熱い。クレアさん、頭がキレるだけではなく剣の腕も相当なもの。「突剣」というからには斬れるというよりは突くという感じだね。クレアさんの愛刀『フォスキーア』はイタリア語で、「霞」という意味。気配を隠し、背後を取る描写を見るとクレアさんにぴったりの剣と言えるね。ちなみにミカヤさんの『晴嵐』は「晴れた日に山にかかる霞」という意味なのでちょっとしたつながりを感じる二人だ。




 場面は変わって、『心』のルートでは真っ暗闇の道を視覚に頼ることなく動けるかどうかの試練が始まっていた。



コロナちゃんの御手


 ちょっと、待ってください。羨ましい。コロナちゃんと手を繋げるとか超絶ご褒美タイム。羨ましすぎるんですが。前世でどれだけの善行を積んでたらこんな幸運に恵まれるの?前世はマザー・テレサだったの?

 僕も人生のおおよそすべての出来事に対して迷っているし、完全に人生の迷子状態。はぐれないようにコロナちゃんに手を繋いでいてもらわないといけないんだよなぁ...。リーダーシップを発揮しているコロナちゃんを見ると、『心』のルートでの経験で得られるものは確かにあるのだと思えてくるね。


 リンナさんがコロナちゃんを襲うようなので『心』のルート、完全に神ルートの気配が漂ってきた。楽しみすぎる。




 さて、お次は『力』のルート。前回、変身を遂げたノーヴェがさっそく素晴らしい一仕事をこなしてくれた。



セクシーユミナちゃん


 かわいい!!!最近、ストップ高として巷を賑わせているユミナちゃんですが今月も実に素晴らしいね。縛られた時のこの反応、完全に花も恥じらう乙女である。圧倒的なまでのかわいさ。コロナちゃん派の僕もさすがにこの赤面するユミナちゃんは至高と思わざるを得ない。やはり、おんなのこの魅力は赤面にある。(断言)






力の差


 デバイスが封じられているとはいえ、2人で挑んでも一撃を打ちこむことも出来ないとはアイリン強し。まぁ、単純な「力」比べならヴィヴィオやミウラの方が上なのかもしれないけれど、アイリンの強さの秘密には『技』が関係しているのだろうね。イェンがアイリンの攻略法を知っているようだし、ヴィヴィオたちはこの試練で何かを掴むことが出来るのかな。次回が楽しみ。










 3号並べてみると壮観ですな。ストラップも素晴らしくて、保存用としてもう一冊ずつ購入しておいた。しかも、来月のコンプエースにも毎年恒例の『なのはViVid』の扇子が付いてくるので、また保存用が必要になるのである。


 次回は6/26発売号で掲載予定。アニメも更に盛り上がってきて楽しすぎる!


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (レッド)
2015-05-30 22:14:02
僕もコンプエース読みました。
コロナちゃん、いつかノーヴェが言ってたようにかなり落ち着いていましたね。
この点とかで次の話が楽しみです!(≧▽≦)

あと、アインハルトはともかくというか、さすがという感じでしたが、リオもノーヴェの変装に全然気づかないなんて…(笑)
笑ってしまいました。
返信する
Unknown (ふわふわ)
2015-05-31 12:40:29
>レッドさんへ
冷静なコロナちゃんは実に頼もしかったですね~!リンナさんの試練にどう対処していくか来月が楽しみなところですね。

アインハルトとリオがノーヴェだと気付いたとき、どんな反応するか期待ですねw
返信する
Unknown (雷電)
2015-06-01 10:12:09
アイリーン、派手な衣装かと思いきや落ち着きのある服装でしたね。ちょっと意外でした(笑)

クレアさんの登場で個人的に気になってきたのがエドガーさんのデバイスと戦いぶりですね。
恐らく同じ武器ではあると思いますが……。

コロナはチームナカジマだと一歩引いている立場と言う印象でしたが、リーダーシップを発揮しているところも可愛いですね!

そしてやはり今号での一番のシーンは、ユミナを捕縛するシーンでしょう!
自分もユミナが大好きなので、ノーヴェと描いてくれた藤真先生には敬服するばかりです。
返信する
Unknown (ふわふわ)
2015-06-04 22:07:34
>雷電
アイリンは戦闘用に着替えたんですかね(笑)

確かにエドガーさんの実力も気になるところです!

控えめだったコロナちゃんが成長している様子は素晴らしくかわいいですね。最高です!

14巻のアニメイト特典も良かったですし、最近のユミナちゃんは大変素晴らしいですね。ユミナちゃんの今後に期待していきましょう。

返信する

コメントを投稿