1月の伝道板の一言を住職 堀田岳成上人が更新しました。
ご紹介します。
其の人を待って而る後に行われる。{中庸}
「解説」 「何事に限らずうまくおこなわれるのは、しかるべき人の出現による。
人物が出なければすべてのことは行われるものではない。
いつの世でも通ずるものといえよう」
今の世情は政治においても、仕事においてもリーダー的な人が不在に
なりがちですよね。
でもいくらリーダーだけでがんばっても 会社でいけば役職や社員 全員のやる気と士気が
ないとつぶれてしまいます。
そこには 自分の「我」ばかり求めるとわがまま。
人の意見を聞いて柔軟にとりいれていくことで「我」は自分だけではない「我々-われわれ」
という言葉に変化して われわれになった時点で仲間、そしてあれゆる人類がひとつになっていきます。
決して独裁にならず みんなで 我々という気持ちを持って進むといいと思います。
その中からリーダー的役割の方が出てくれば理想ですが・・
やはりそのためには一人ひとりが一番の大敵「無関心」を捨てないといけませんね。