3月3日のお雛まつりもおわり そろそろ春の訪れがそこまで来ていますね。
役目を果たしたお雛様、どうしようかお困りではありませんか
昨今は住宅事情やその他の御事情で 手放される方も多いです。
先祖代々引き継ぐわけにもいきませんよね。
そんな時は 大樹寺で人形供養をなされますとよろしいかと思います。
ずっとお子様の成長をやさしいまなざしで見守ってこられたお雛様。
すこしでも 「ありがとう」の感謝の気持ちをこめて御供養されませんか
下記のように承ります・
大樹寺 人形供養について
■ 朝9時より15時30分まで受付
■ 供養料、処分費がかかります。量によって変わります。下記の目安を御参考に
45リッターのゴミ袋 一杯で約3000円見当 普通のダンボール1杯3000円見当
7段飾りのお人形様で約3000円から4000円見当
(ただし 雛段やおおきくかさばる物は供養対象にはなりませんので 御家庭にて処分してください。)
■ お参りは1週間に1度集まった人形を供養しますので 預けていただきお帰りいただきます。
■お預かりしました人形は 大樹寺にて供養の上 処分いたします。
(人形はお返しすることはできません。)
■ ぬいぐるみ 5月人形なども承ります。くわしくはお問い合わせください。