のまゆ

開店休業

自作PCの構成変更

2018年09月29日 21時00分00秒 | PC・携帯・家電
涼しくなってきたのでPCいじりました・・・嘘です、8月下旬の猛暑の中エアコンの効いた涼しい部屋でPCいじりました。

前回のPC構成大幅変更から2年ほど経過したのと、なんとなく思うところがあってパーツを少し入れ替えました。まもなく第9世代が発表されるというタイミングですが、新しいものは高いですからね。

入れ替えたパーツは以下の通り
CPU
intel Core i7-6700 → intel Core i5-8400

M/B
Asrock H270 Pro4 → GIGABYTE H370 AORUS GAMING 3 WIFI

CPUクーラー
intel 純正 → SCYTHE 虎徹マーク2


変更後の主な構成は以下の通り
CPU intel Core i5-8400(with虎徹MK2)
M/B GIGABYTE H370 AORUS GAMING 3 WIFI
MEM TEAM ElitePlus TPD416G2400HC16BK 16GB×2枚
SSD PLEXTOR PX-256M8PeG


個々のパーツをみてみましょう

02.jpg
intel Core i5-8400

Core i7-6700からCore i5-8400に一見するとダウングレードです。しかし、8世代Coreプロセッサは物理コアが増加していますので4C8T(HTT対応)→6C6Tとなり、Core i5-8400の方がベンチによっては良い数字が出ます。通常作業では体感の差はありません。定格動作周波数は3.2GHz→2.8GHzを下がっていますが、昨今のCPUは条件を満たせば自動的にオーバークロックする機能が標準搭載ですから、昔ほど定格にこだわる必要は無いと思います。なお、TDPはどちらも65Wです。商品は楽天Bicで購入、約2万円でした。


00.jpg
GIGABYTE H370 AORUS GAMING 3 WIFI

05.jpg
04.jpg
06.jpg
M.2 SSD用のヒートシンクが付属

マザーボードは久しぶりにGIGABYTEを選択しました。価格は1.4万円ほどでちょっと予算オーバーでしたがWiFi(使うかわからないけど)等の付加機能を考慮すればこんなものかなと思います。最近は元気の無いGIGABYTEですが、スペック上は悪くない製品だと思います。商品は楽天Bicで購入。代理店は旭エレクトロニクスで2年保証付きでした。


01.jpg
SCYTHE 虎徹マーク2

intel純正クーラーでも冷却性能的に問題は無いのですが、ファンの音がうるさすぎるためサイドフローのクーラーを別途用意しました。SSDの冷却を考慮してトップフロータイプのクーラーにしようと思っていたのですが、予算的にこれという商品が見つからず無難な虎徹にしました。虎徹のトップフロータイプである超天も考慮しましたが、取り付け方法などちょっと気に入らない部分がありやめました。トップフローで気になるものがでたら買い換えるかもしれません。


組み立てます
CPU、メモリ、SSDを取り付けます

07.jpg
08.jpg
SSD取り付けの段階で問題が発生。ヒートシンク付きのPX-256M8PeGなのでMB付属ヒートシンクは利用しません。そこは問題が無いのですが、スロットに入れてみるとCPU側コンデンサとSSDのヒートシンクが微妙に接触するんですよ。熱を持たないものなら良いのですが、M.2 NVMe SSDは比較的高温になるのでちょっと気になります。SSDのヒートシンクを外してしまえば対処できそうですがSSDの保証が切れるのでやりたくないのです。とりあえずM.2のBスロットに装着し回避しましたが、こちらのスロットはx2接続なのでNVMe SSDが宝の持ち腐れ状態に。最近はSSDが安くなっているのでヒートシンク無し製品との買い換えも含め検討しようと思います。

09.jpg
CPUグリスはセンターう○こではなく×字拳にしました。検証動画を見るとこちらの方が気泡少なめになりそうなので。

10.jpg
虎徹取り付け具ですが、当然ながらCPU周りコンデンサへの接触はありません。

12.jpg
組み上がったので起動。イルミネーションが明るいですねw

11.jpg
UEFIでシステム情報を表示。定格2.8GHzに対し最大3.8GHzで動作しています。

13.jpg
イルミネーションの色は調整ができます。まぁ、OFFにしてしまいましたけど。

変更後ですが体感的には変わらないですね。しかし、別の理由で快適になりました。あくまでおま環なのですが、AMDのグラフィックカードを外したら動画再生時のプチフリ(10秒くらい止まるのでプチとは言いがたい)が無くなったんですよ。たぶん自分AMDと相性悪いだろうなって思います。昔AMD(ATI)使ってたときもよくわからない不具合が出てイライラしましたし。


コメントを投稿