表題の通りですが、2025年11月18日(火)をもって『goo blog サービス閉鎖』となります。当ブログも同日をもちまして廃止となりますのでご了承ください。
gooblogのサービス自体はサービス開始頃より存じ上げておりましたが、自分が利用を始めたのは約6年前の2,027日前(管理画面より)からになります。当時は他ブログからの移行でポイントが貰えるキャンペーンが開催されていてso-netブログ(ソネブロ)の運営移管のタイミングでこちらに引っ越してきました。
むかし話になりますが、私が学生の頃にホームページを作るのが流行っていた時代がありました。今はサービス終了していますがジオシティーズで私もホームページを作っていて(内容はお察し)、そのコンテンツの一つに戯れ言コーナーがあり日記のようなことを書いておりました。それが現在のこのブログに繋がっているわけです。途中生活環境の変化などで長期間休止することもありましたが、惰性でここまで続けてまいりました。自分が使っているサービスがなくなると他のサービスに移行しながら継続してきましたが、ここらへんが潮時なのかなと思っております。
今後について
このブログはあくまでも趣味の一環であるため収益を一切考慮していませんし、誰かに読んで貰うことを前提にした文章ではなく自分用メモ程度の品質でお送りしてきました。アクセス状況をみると一部の記事が継続的に安定してアクセスされており、それらを電子の藻屑とするのもどうなのかと思う気持ちもある一方、自分の記事がなくなることでより有用な記事が検索エンジンの上位に表示され、皆様のインターネッツライフがより実りのあるものになる可能性も否定しません。
サービス終了の予兆は薄々感じていましたが、突然の発表でしたので具体的にどうするかは決めておりません。個人が時間の許す限りで行っている活動ですので予定は変更になる可能性もありますが、概ね以下のような展開を考えております。
1.ブログの更新について
4月下旬から国内弾丸旅行、6月頃からいつもの海外旅行の2シリーズを投稿予定です。以上を持って当ブログの更新は終了します。
2.ブログの移行について
具体的な移行先は決めておりませんが、アーカイブとして現在の記事は可能な限り移行予定です。現時点で移行後のブログに新規投稿を行う予定はございません。
3.コメントなどについて
コメントが移行できるかは不明ですので、現在のブログにいただいたコメントは消える可能性がありますのでご了承ください。いただいたコメントはすべて目を通しており、私の頼りない記憶の中で残り続けると思われます。また、昨今はコメントの管理に問題を抱えており(昨年末頃より誹謗中傷や私のものではない個人情報をコメント投稿されることがありました)、こちらのブログや移行後のブログでコメント欄を解放する予定はございません。
4.外部SNSの運用について
X(旧Twitter)は今後も継続して利用予定です。
Xアカウント:@Kimi_nomayu
夏頃になると思いますが具体的な事が決まりましたら、ブログ記事の投稿をもってご連絡させていただきます。
最後になりますが長い間のご愛顧ありがとうございました。
もう少しだけ続きますので引き続きよろしくお願いいたします。
2025年4月14日 gooblog『のまゆ』管理人Kimi
goo blogサービス終了のお知らせ
https://blog.goo.ne.jp/info/close.html
2025年4月14日 gooblog『のまゆ』管理人Kimi
goo blogサービス終了のお知らせ
https://blog.goo.ne.jp/info/close.html