見出し画像

自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

なつたび_2022-7~8日目=東大雪ぬかびらユース@糠平温泉 で 一泊二日

夏の恒例、夏季休暇をフルフルで使った「なつたび_2022」ことヲヒトリサマで行く北海道バイクツアーのアナログリマスター版もラストスパートです。 ということで♪

☆☆ 旅のまとめはコチラから☆☆
★★ リアルタイムレポはコノアタリ とかコノアタリら★★

美幌からグルっと回る感じで石北峠を越えて大雪湖を抜けて、三国峠方面へと向かいます。



午後からは青空も広がってきているので楽しく走ります。


そして、ワシが北海道で一番好きな三国峠デス♪



お宿のチョイと手前なのですが、急ぐ必要もないのでコーヒーブレイクといたします。



ほどなく到着したお宿は数えてみれば7年ぶり… ユースホステルでもあり、旅人宿でもあるコチラは、流行病の対策で相部屋もなくなっています… が、以前から個室をお願いすることが多かったワシにはかえって便利です。 さてさて、荷を解いて、温泉を引いた湯に浸かり身体をほぐします。

 

バンゴハンをいただくのですが、個食&黙食の案内がありますのでシンミリとした感じになるのは仕方がありません。

 

ユースというイメージは全くないバンゴハンです。 あっ、缶ビールとか、ワインとかクピクピといただいてはいます。


鶏肉のトマト煮とか…


秋刀魚のオーブン焼きとか… 写真には撮っていませんが、白飯も用意されています。



さてさて、手造りのデザートで〆ます。

 

ユースといっても談笑タイムは無く、食後は夫々の部屋に戻りまして夜を過ごすのですが、ヲヒトリサマで部屋呑みをするほどではありませんからねぇ…

明けた朝=道内最終日の朝は、6時前から置きだして、お宿の温泉に浸かります。 続けてアサメシ前にパッキングをするのですが、駐車場でバイク乗りのヒトビトといくばくかの会話をしますが、話題は「今日はドコに行っても雨ですねぇ…」というトコロです。

 

ということで、アサゴハンをいただきましょう♪


シンプルながら必要にして十分… 以上ですね (笑) 雨想定=ヒルメシを食べられるかはビミョーなのでシッカリといただきます。

 

でもって、部屋に戻り朝ドラを観たら早々に出発いたしますが、目的地はですねぇ…

続く…

東大雪ぬかびらユースホステル旅館・オーベルジュ(その他) / 上士幌町その他)
その他総合点★★★★ 4.0


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「旅や食 ~ 北海道」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事