
実はこのメニューは期間限定で既に終了してしまったようですが、穂先竹の子、せり、イタヤ貝小柱、赤魚、海老と盛り沢山でありましたし、ソレナリにお得な価格設定でもありました。

安定した天丼ではありますが、総じては標準的といったトコロで可もなく不可もないけれど、勿論不満もなくいただきました…って、コレだけではネタにならないので、とりあえず撮っておいた牛丼すき家のアサゴハンでもヲマケにアップしておきますね(笑)

JRと京急の間の店でいただくのは、まぜのっけごはん朝食というヤツで味噌汁をアサリ汁に変更しております。 小食なワシはゴハンは並のままにしておきます。 おっと、このアサリ汁も期間限定でしたぁ…

ふ~む、これでも物足りないので東口銀座街の入り口近くにある箱根そばでのアサゴハン…

券売機で朝そばのチケットを購入し「そば、冷たいので」と必要にして十分な発声をするだけデス♪ ちなみに、コチラは定番なのでいつでもありますが、4月1日から20円アップしての330円となっております(構内店より10円高)。


う~ん、川崎駅の東口と西口を朝な昼なと彷徨ってみましたが、元々西口は衰退しつつありましたので大きな変化は感じられませんでした。 まあ、春に浮かれて、街が賑やかになり、ミンナがお金を使ってくれるのを期待しましょう。