goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

界隈・吉野家 で 牛丼・王道セット

吉野家で1000円超えのオーダーをすべきか否か… 

その昔、吉野家には豚丼もカレーもなく、ましてや親子丼などがあるはずもない「牛丼一筋」だった時代のワシの定番コールは、
「牛丼の大盛りに玉子と味噌汁のセット、お新香もください!」
でありまして、数十年ぶりにオーダーをしてみます。


吉野家で牛丼をいただく機会が激減したのは、加齢による

ということで、牛丼のセッティングというかトッピングは適量の紅ショウガで、オマケに七味を振りかけまわし、先ずは「素」の牛丼をいただいていきます。  


ワシワシと掻き込み… って、咀嚼回数の自主式目標があるのでモグモグといただき、後半は全卵をかき混ぜたトコロに少々の醤油を加えたモノを丼にぶちまけます (笑)

  

ふむ、ワシにとっての王道… まあ、ここ十数年は選んだコトはありませんが… この組み合わせもアッサリと1000円を超えているのに時代を感じます。


某カレー屋や某うどん屋のようにトッピングを追加させて小銭をかすめるような趣旨は無く、単純に美味しいモノをお腹いっぱい食べてもらいたいとい思いも伝わってきますね♪

まあ、美味しくいただきましたので、ヨシとしましょう。

吉野家 京急川崎店牛丼 / 京急川崎駅川崎駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
ヌシさん、

20年以上、物価が上がってこなかった時代で暮らしていましたが、アタマを世界標準に切り替えなければイカンと思います。
でも… やはり、立ちそばは+丼にしても1000円はねぇ…
とも2
ぶらくりサン、

発想を変えなければならない時代になってしまったと思いましょう。
高齢層は収入が上がらないのでツライとしても、総じては物価と給料が連動して上がるサイクルに入らなければ日本の将来は厳しくなる一方ですからねぇ…

ソレはソレとして、残り少ない食事回数は大事にいただきましょう。
小径のヌシ(^-^)
神奈川新聞のコラムにも載っていましたが
立ち食い蕎麦でも+丼にしたら1000円超がフツーになっちゃいましたものね
ぶらくり佐藤
牛丼すらも1,000円越えの時代ですからね。
住みにくくなりました。
立ち食いそばだって、天ぷらを乗せれば500円では食べられない時代、嫌になっちまいますね。
食べてみたら美味しくなかったなんて失敗は、絶対に避けなくちゃと思っています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「チェーン店」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事