吉野家で1000円超えのオーダーをすべきか否か…
その昔、吉野家には豚丼もカレーもなく、ましてや親子丼などがあるはずもない「牛丼一筋」だった時代のワシの定番コールは、
「牛丼の大盛りに玉子と味噌汁のセット、お新香もください!」
でありまして、数十年ぶりにオーダーをしてみます。

吉野家で牛丼をいただく機会が激減したのは、加齢による
ということで、牛丼のセッティングというかトッピングは適量の紅ショウガで、オマケに七味を振りかけまわし、先ずは「素」の牛丼をいただいていきます。

ワシワシと掻き込み… って、咀嚼回数の自主式目標があるのでモグモグといただき、後半は全卵をかき混ぜたトコロに少々の醤油を加えたモノを丼にぶちまけます (笑)



ふむ、ワシにとっての王道… まあ、ここ十数年は選んだコトはありませんが… この組み合わせもアッサリと1000円を超えているのに時代を感じます。

某カレー屋や某うどん屋のようにトッピングを追加させて小銭をかすめるような趣旨は無く、単純に美味しいモノをお腹いっぱい食べてもらいたいとい思いも伝わってきますね♪
まあ、美味しくいただきましたので、ヨシとしましょう。