goo blog サービス終了のお知らせ 

野村いくよの最新情報

日々の活動を簡単に報告します。

厚生委員協議会

2008年09月04日 | 枚方市議会
9月定例議会が始まる前に、いつも通り各常任委員会の協議会が開催されています。 昨日は建設委員協議会、今日は総務と厚生委員協議会、明日は文教委員協議会です。 私は今年度厚生常任委員なので、今日厚生委員協議会に出席しました。 協議会は、決定する場ではありません。説明と報告を受け、質疑応答がされる中で、要望や意見などを述べる場となります。 協議会前に、それぞれ担当部署から説明に来る(ヒアリング)ので、そ . . . 本文を読む

2008年枚方市議会第2回定例会終了

2008年06月26日 | 枚方市議会
6月16日から始まった第2回定例議会が、今日26日終了しました。 補正予算や、税制改正に伴う条例改正等、そんなに紛糾する案件はなかったのですが、追加議案で今日出された「学習環境整備PFI事業契約案件」は、質疑が多く紛糾しました。 一度入札が不成立に終わり、初めの予定通りならば9月から空調整備が完成するはずだったのに、年度内の完成とずれこんだのです。 改革市民会議の議員1人と共産党の議員3人が質問に . . . 本文を読む

枚方市議会5月臨時議会

2008年05月23日 | 枚方市議会
5月19日~22日 5月臨時議会が開かれました。 臨時議会は、今年度の正・副議長を選出することが中心となります。 既にお知らせしたとおり、公明党の出井議長、民主党の鷲見副議長が選出されました。 そして、議事運営委員会委員、監査委員、常任委員会の所属を決め、正・副委員長を選びました。そして派遣議員や、その他の委員も決めました。 私、野村いくよは今年度厚生常任委員会に所属。4市リサイクル組合議員、病院 . . . 本文を読む

枚方市議会副議長決定!

2008年05月21日 | 枚方市議会
昨日新議長が就任され、副議長の選出が今日行われました。 私たちの会派は、2期生4人1期生3人の会派ですが、 その私たちの民主連合議員団から副議長を選出することになりました 少し時間を使いましたが、午後1時半から議会を再開し、 共産党の中西議員と民主連合議員団の鷲見議員とで選挙を行い、 鷲見議員が副議長に就任することになりました 良かったですね 今年1年、副議長会派として更にがんばっていかなければな . . . 本文を読む

枚方市議会議長決定

2008年05月20日 | 枚方市議会
5月19日(月)~22日(木)臨時議会が開かれています。 今回のメインの議案は、議長・副議長を決めることです。 19日は、専決事項の報告があり、教育委員選出を承認しました。 議長選出に当たっては、いろいろ調整があり、 結局本日3時半から議会が再開され、3人の立候補があって選挙となりました。 結果、公明党の出井宏議員が、57代枚方市議会議長となられました。 次は、副議長です。さてどうなるのでしょうか . . . 本文を読む

枚方市東部清掃工場・新火葬場内覧会

2008年04月23日 | 枚方市議会
4月18日(金) 注目されていました東部清掃工場と新火葬場「やすらぎの杜」が完成し、議会関係と地元の方々に内覧会が開かれました。 市役所を9時過ぎに出発し、バスで50分位かかって東部清掃工場に着きました。 竹内市長の挨拶で始まり、説明が行なわれました。 東部清掃工場にはたくさんの報道関係者も来ていました。 穂谷清掃工場に比べてやはり広く、世界最高水準の炉に灰融炉が使われ、12月から本格稼動される . . . 本文を読む

2008年枚方市議会第一回定例会終了

2008年03月27日 | 枚方市議会
3月27日(木)  2月27日、市長の市政運営方針から始まった第一回定例議会が、 30日間の会期を経て、今日最終日となりました。  今日は、追加議案1件、人事案件、意見書の採択という流れでした。  意見書では、「米兵による女子中学生拉致暴行事件に対する意見書」があったのですが、 公明党と自民党、そして改革市民会議が反対するということで、非常に苦しい採択となりました。 改革市民会議の女性議員が賛成 . . . 本文を読む

08年度予算特別委員会

2008年03月24日 | 枚方市議会
3月17日から、枚方市議会では予算特別委員会を開き、一般会計と特別・企業会計に分けて審査を行っています。 今日は、一般会計の最終日、副委員長の私は最後の質問者となりました。 以下のような質問をしました。 1)男女共同参画事業について  機構改革により、男女共同参画担当の変更について  DV防止対策事業について  男女共生フロアについて 2)なんでもどこでも出前塾について 3)子ども芸術文化育成支援 . . . 本文を読む

代表質問

2008年03月05日 | 枚方市議会
今日5日~7日は、市議会では、竹内市長の市政運営方針を受けて、代表質問が行われます。 枚方市議会には7つの会派がありますので、それぞれの代表が質問をします。 わが民主連合議員団からは、鷲見議員が質問に2番目に立ちました。 この順番は、会派の構成人数の多い順です。 今日は、公明党の小野議員が1番、鷲見議員、共産党の中西議員が3番目でした。 中司前市長とは、やはり人が違えば、表現も異なります。 同じ市 . . . 本文を読む

2008年枚方市議会第1回定例会

2008年02月28日 | 枚方市議会
昨日27日(水)から、今年の第1回定例議会が始まりました。 竹内市長の市政運営方針、そして一般会計、特別・企業会計の予算説明が行われました。 竹内市長のまちづくりの基本方向は「人を育む教育都市」「人をつなぐ文化都市」で、それをベースに「花と音楽にあふれたまち」の提案もされました。 そして、2008年度の主な事業を、以下の6つの政策分野について述べられました。 1 未来を担う子どもの健やかな成長と学 . . . 本文を読む