ハッと目が覚めたらこんな時間(4時半)でした。うわぁ、今日は燃えないゴミの日だぁ。(苦笑) ビールの空き缶の山をビニール袋にまとめて、先ほど捨てに行ってまいりました。またまた、本日も酒飲みながらプレーバックを聞いていたらそのままぶっ倒れて寝てしまってました。不摂生は止まらない。(笑)
8/15というお盆の日にもかかわらず、ルースターは大入り満員!熱気でムンムン、バンドの熱い演奏とお客様全員のダンスで地球温暖化に拍車がかかったという噂も。(笑) ほんと盛り上がって良かった。
結構、凹んだり悲しんだりが多い毎日ですが、皆さんの笑顔で支えられている気がします。こんな僕の演奏で幸せになってくれてるお客様、一緒に演奏してくれる素晴らしいミュージシャン達に改めて感謝したいと思います。
先ほどの演奏を改めて聴くと、やはり気になった失敗(今日もご多分に漏れずミスが有りました。すんません。苦笑)より「楽しい!」って気持ちの方が強いんだよね。お客さんがみんなニコニコしてたのも分かる。手前味噌にはなりますが・・(苦笑)。お喋りも聞いてて笑えて面白いんだけど、演奏する喜びや曲や音楽そのものを愛する気持ちが伝わってたんだな・・と、客観的に聴いて初めてわかったりして。
先日、いつも一緒にバカやってる天野丘と酒飲んだ時も、珍しく結構マジな話になってしまったけど、生きてて辛くて死にたいと思っても死ねないのは「生かされてる」からに違いないと。まさに哲学の世界みたいですけどね。そう思うと、自分は音楽に生かされてるような気がします。今日は「上を向いて歩こう」を演奏中に、グッとこみ上げるもんがあったもんね。名曲だなぁ。
8/15というお盆の日にもかかわらず、ルースターは大入り満員!熱気でムンムン、バンドの熱い演奏とお客様全員のダンスで地球温暖化に拍車がかかったという噂も。(笑) ほんと盛り上がって良かった。
結構、凹んだり悲しんだりが多い毎日ですが、皆さんの笑顔で支えられている気がします。こんな僕の演奏で幸せになってくれてるお客様、一緒に演奏してくれる素晴らしいミュージシャン達に改めて感謝したいと思います。
先ほどの演奏を改めて聴くと、やはり気になった失敗(今日もご多分に漏れずミスが有りました。すんません。苦笑)より「楽しい!」って気持ちの方が強いんだよね。お客さんがみんなニコニコしてたのも分かる。手前味噌にはなりますが・・(苦笑)。お喋りも聞いてて笑えて面白いんだけど、演奏する喜びや曲や音楽そのものを愛する気持ちが伝わってたんだな・・と、客観的に聴いて初めてわかったりして。
先日、いつも一緒にバカやってる天野丘と酒飲んだ時も、珍しく結構マジな話になってしまったけど、生きてて辛くて死にたいと思っても死ねないのは「生かされてる」からに違いないと。まさに哲学の世界みたいですけどね。そう思うと、自分は音楽に生かされてるような気がします。今日は「上を向いて歩こう」を演奏中に、グッとこみ上げるもんがあったもんね。名曲だなぁ。
誰かに必要とされている。
私は宮地さんの音楽に生かされている気がします。
最近、忙しすぎて死にそうな顔ばかりを家族に見せていたらしく、昨日、娘曰く・・・
「宮地さんのライブに行くと、生き返るのねええぇ!!」
はっ!
昨夜のラテンライブは、最高に楽しかったです。
聴いている人に楽しさ、喜び、癒し・・などを与えてくれるお仕事、素晴らしいと思います。
また、踊りに行きます!
だから、宮地さんの音楽に生かされる・・というより、宮地さんの音楽が生きがいになってる・・と言う方がピッタリ!でしょうか(笑)
私の性格からして、踊ってる姿は想像できないでしょうが(笑)。
それから、お名前がありませんが、ETERNITYを応援歌にして下さりありがとうございます。このアルバムを作るにあたり、僕自身も色んな想いが交差しました。大切なアルバムです。多分その想いが届いてるのかも。是非、機会を見つけていつか最後の曲まで楽しんでくださいね。
2ステージ全曲違う曲プラスアンコールと出し惜しみしないでまさにノリノリでしたね。我らが小泉&さやかの踊りの出番まで用意していただき感激でした。
それはそうとピアノののりちゃんとの音楽の相性がいいですよね。お互いの良さを引き出すような演奏でしたよ。個人的には懐かしい「Sweet memory」の後半部分のサックスが泣かせました。バンマスは、エロイと表現していましたが私は、泣きのサックスGato Barbieriばり、サックス界のGary MoorもしくはSantanaとお呼びしたいです。(→勝手にしてください!?ですよね)
帰ってからオリジナルデモテープを聴いたら「Sweet memory」のメインはサックスではなくピアニカだったのですね。これはこれで味があります。
で気のせいか、ライブの1曲目では息継ぎなしのサーキュレーションにも挑戦していたような。
とにかく、これからの宮地先生に注目!!
ライブにお越し下さり真にありがとうございます。
ソプラノのみのライブってのもありますよ。たまにね。ちなみに今日のお仕事はソプラノ&フルートのみでした。うさぎちゃんの居るお店ですが。
素敵なダンサーの方々を連れてきて頂き感謝です。さやかさん、可愛かったなぁ。。(笑)
TVに出ててもおかしくない、アイドル級ですよねぇ。NADDY君、来なくて損しましたな。(笑)
ちょいと訂正があります。ピアノはのりチャンじゃなく、美穂ちゃんです。それから、聴いて頂いたCDのスイートメモリーは佐野聡氏のハーモニカなんです。あまりにも流暢でピアニカに聞こえちゃいましたか!
で、よく息継ぎしてないのか?と聞かれるのですが、ライブでサーキュレイト・ブレスはやったこと無いです。レッスンの時だけね。(笑)
瞬間芸で息継ぎしております。それも要チェック!
「Sweet memory」最初音色はハーモニカに聞こえたんですが、音と音のダブりがなかったので、まさか本当にハーモニカだったとは驚きです。まさに名人芸ですね。
それから、撮影してくれたジョージ(サルサネーム)さんはなんと今日福岡に行ってそこでライブ予定のボーカルの佐々木まことさんにルースターでのDVDを手渡す予定です。このフットワークの軽さがサルサチームの真髄です。
さやかさん、コテコテの大阪弁もしゃべるんですよ。今後ともごひいきに。