goo blog サービス終了のお知らせ 

Saxophonist 宮地スグル公式ブログ

最大の趣味+職業の音楽について熱く語ります。その他にライブのお知らせ、趣味の旅行&温泉巡りも。登録宜しくお願いします。

4月&5月のスケジュール'25

2025年03月31日 15時37分00秒 | live info
まだ寒い日も続きますが、桜も咲き始めいよいよ春です。是非、ライブにお出掛け下さいませ。盛りだくさんでやっております。4/3(木)阿佐ヶ谷マンハッタン:ジャムセッション4/4(金)四谷Doppo:Jun Saito(ds)4<Steve Millhouse(eb)、Nori Ochiai(p)>4/8(火)池袋インディペンデンス:M2Oトリオ<尾形ミツル(fl)、宮前幸弘(p)>4/9(水)阿佐 . . . 本文を読む

ビートの捉え方を改めて考察

2025年03月29日 11時50分00秒 | 奏法
最近のNYジャズがヘビメタに聞こえて仕方ない(笑) テクニックは凄いんだけど、動画は超高速曲ばっかで、もっとその人のバラードとか聴いてみたいな。30年程前のNY修行時代、黒人のジャズ・バンドでレギュラーで演奏してたけど、ミディアム・テンポの曲で「お前はいつもRushしてる(ツッコんでる)。laid-backしなきゃダメだ!」と当時70代のトランペッター、エド・ルイスに毎日の様に叱られてた。それ . . . 本文を読む

手グセ演奏はNG?/マッスルメモリー

2025年03月12日 13時49分19秒 | 奏法
「手グセで演奏してはいけない。」アドリブでのビギナーを卒業して、フレーズを少し覚えた辺りで、先輩ミュージシャン達から決まって言われるセリフである。そんな時期から、はや45年くらい経とうとしているが、果たしてそれは正しいのだろうか?と、最近思い始めている。だって、晩年のヤク中でヨレヨレのレスター・ヤング(ts)なんか手グセのオンパレードである。確かに僕的にも、アレは絶頂期の演奏と比べるとあまり良 . . . 本文を読む

「ミュージック・フォー・ブラック・ピジョン」を観て。

2025年03月07日 17時29分04秒 | jazz
ECM系の音楽が好きな人は是非観るべき映画だと思う。バップ一辺倒の人には、もしかしたらある種の拒絶反応が起こるかも知れない。ジャズの進化、現在、そして未来を描いたドキュメンタリーだ。出演しているミュージシャンは、リー・コニッツを始め、いずれも現代のレジェンドと呼ばれるオリジナリティ溢れる素晴らしい巨匠達。一音聞けば、すぐさま彼等だと分かる。しかし、映画が進行する中で、僕の中に「これは果たして『ジャ . . . 本文を読む

3月のスケジュール '25

2025年03月01日 10時12分00秒 | live info
春ももうそこまで!と同時に今月は確定申告!ライブはちと少なめでお送りします。お初の共演からスタート。何卒宜しくお願い致します。3/6(木) 浅草マルス:森田潔(p)Duo3/13(木)青梅街道サンマルク小平:勝見比砂子(p)4<原山勇気丸(vo)、南山拓朗(b)>3/20(木)阿佐ヶ谷マンハッタン:ジャムセッション3/21(金)荻窪ルースター:Quadra<岩佐真帆呂(ts,ss)、酒井聡行( . . . 本文を読む