goo blog サービス終了のお知らせ 

Saxophonist 宮地スグル公式ブログ

最大の趣味+職業の音楽について熱く語ります。その他にライブのお知らせ、趣味の旅行&温泉巡りも。登録宜しくお願いします。

スタチンを2錠に増やしたら/筋肉の記憶

2025年02月14日 09時25分00秒 | 健康
LDLコレステロールの数値を減らす為に飲み始めたスタチン。最初の薬は成分がキツ過ぎて、とてつもない筋肉痛と吐き気に見舞われました。そして、今処方されてるのは「プラバスタチン」という第一世代のスタチンのジェネリック。これが自分には合うみたいで、副作用も無く日常生活を送っていました。今回、更に数値を基準値まで下げる為に医師の指示のもと2錠に増やしてみました。しかし、やはり身体に異変が起こり始めました。 . . . 本文を読む
コメント

スタチンNG派の皆さんに朗報です。

2025年02月07日 11時41分00秒 | 健康
ヤク切れ(笑)と検診結果を伺いに朝から病院へ。あれだけ拒絶反応が有った私もすっかりスタチン常習者になりました。今の薬、全然副作用が無いのです。筋肉痛や吐き気等、あれ程苦しんだのが嘘の様です。そして、ドキドキの検査結果ですが、僕を恐怖のどん底に叩き落としたCK値(筋肉の破壊値みたいなもの)に異常はなく(ヤッタ!)、LDLコレステロール値は152に減少!前回は180ほどだったので優秀。でも、やはり . . . 本文を読む
コメント

オフの日に人生と健康を考える

2024年06月07日 11時40分00秒 | 健康
今日はオフです。レコード聴きながら遅めの朝食。先日のレッスンで、同世代の生徒さんのお母様が癌でお亡くなりになったと聞き、終末期医療の壮絶なお話を伺いました。また、別の同じく同世代の生徒さんからはお母様が緊急入院で手術によりなんとか一命を取り留めたものの、お世話が必要との事で暫くお休みしたいとのメールが届きました。そういう年齢なんですよね。僕も父を20年程前に亡くし、年老いた認知症の母は介護施設 . . . 本文を読む
コメント

健診結果◎なのに心筋梗塞⁈

2024年05月21日 10時28分00秒 | 健康
昨日書いた「コレステロールとサックス」という記事を読まれた医師の方から、普通に副反応も無くスタチンを服用してる患者さんの恐怖を煽るのでは…というご指摘を戴きました。決してそういう気持ちで書いたのではなく、情報共有として書かせて貰いました。必要な方には必要な薬であり、スタチンを完全否定するものではありません。ただ、スタチンがどう言う薬か?CK値とは何か?も知らないで体調が悪いのに服用し続けるのは危険 . . . 本文を読む
コメント

コレステロールとサックス

2024年05月20日 17時34分14秒 | 健康
昨年の健康診断で眼底検査と血液検査で引っ掛かりました。幸い眼の方は再検査で問題無しとなりましたが、血液検査のLDLコレステロールの方は薬の服用を勧められました。初めて引っ掛かったのが数年前で、その時は180を超えてました。その後、食事制限で158まで落とす事は出来ましたが、このやり方で数値が落ちるは牛歩並みです。好きなものが食べられないというストレスも有ります。   生徒さんにお医者 . . . 本文を読む
コメント

肺炎事件(‘99~‘00年)/その原因の発見

2017年06月25日 13時09分34秒 | 健康
あれから17年…最近、この、日本ジャズ界を震撼させた事件をご存じない方も増えた様なので、過去に書いた「宮地事件簿」からコピペでお届けいたします。因みに、今はメチャクチャ健康です!(笑)  今回、ついに完結!! . . . 本文を読む
コメント

肺炎事件(‘99~‘00年)/プロローグ

2017年06月25日 12時45分58秒 | 健康
あれから17年...最近、この、日本ジャズ界を震撼させた事件をご存じない方も増えた様なので、過去に書いた「宮地事件簿」からコピペでお届けいたします。 . . . 本文を読む
コメント

入院日誌

2011年09月22日 16時11分20秒 | 健康
病室からの見事な眺め。 . . . 本文を読む
コメント (5)

音が半音低く感じる病!

2011年07月12日 01時22分27秒 | 健康
僕の持病に「頬部膿胞」ってのが有る。蓄膿症(慢性副鼻腔炎)の手術の後に発症しやすいのだが、頬の内側にある頭蓋骨内の空洞に袋が出来てしまい、疲れ等で膿がその袋に溜まって顔が腫れ上がるという病気だ。 顔(特に歯茎)の充血は辛いのだけど、更に辛いのは、頬の皮下を走る「三叉神経」をその膿胞が刺激して、激痛を伴う事である。どれほどの激痛かというと、虫歯が一気に10本くらい同時に痛みながら、ドリルで顔に . . . 本文を読む
コメント (2)

右脳トレーニング法<眼帯生活>

2009年06月25日 02時36分03秒 | 健康
また、人体実験始めました。 . . . 本文を読む
コメント (4)