ぐわおぉぉぉぉ!
楽しすぎるっ!!!
いきなり取り乱したけど、今日のカレイ釣り。
テレビでは沖縄の大型台風。
天気予報では晴れの日は今日まで。
んで多分、水曜は仕事で岩泉。
もう強引技で本日出撃するしかない!
昨日から車に荷物を積み込んで、朝4時半に自然に目覚める。
雨は降っていない。
浜に凪を見に行く。。。
時は来た。
しゅつげきじゃーーーーーい!
浜について準備をしてると、気付いたらアトムが泳いでる…
(あ、アトムは知り合いのラブラドールね)
飼い主に声をかけ、捕まる…
オレのボートの、どストレートなハンドメイドっぽさに
はまったみたいだ。
そこに町内のうるさがたのおやじが…
当然捕まる…
しまいには、「包丁研いで待ってっけぇよ!」
ご期待にそっちゃるぜ!
そこに親父の友達の漁師さんが…
また捕まる…
「今日はウニの口開けだぁども、おらぁ、首が痛くて行がねぇ」
「この船外機はずいぶんちっちぇえな!」
そんなこんなで出航は6時。
釣り出来るだけいいから、怒りは湧いてこない。
途中、浄土が浜の裏の波が強くて帰ろうかと思ったが、
見ないふりして恐さを誤魔化した。
6時半、現場到着。
一投目。
大きく竿をしゃくって、寄せるイメージで、キタコレ!
まぁ、まぁ、まぁ、マコガレイ。お久しぶりだねぇ。。。
二投目もまた来る、くぅーーーーー。たまんねぇ。。。
んで何投目かで本命のヒガレイ、ウェルカム!!!

26cmヒガレイ
その後も投入するたびに外れなし!
かねてから研究していた追い食いも、なんとかイメージに
近い釣りが出来た。
8時を過ぎたぐらいになったら、当たりが止まって来たんで移動。
移動先ではさっぱりダメで、潮が止まったのと、朝一の場所が
超ラッキーだったんだなと実感。
パン食ったり、景色眺めたり、うみねこにパンやったり、ラジバンダリ…

浄土が浜裏。ガスもなく、いいお天気だ。
えさも心細くなり、帰りながら見つけた藻を被ったブイにつける。
そこでポツリポツリ当たりが戻った。
朝一の場所の次にここに来れば良かったな、と思いつつ
何枚かあげる。
最後になけなしのイソメを寄せ集めて、根気良くしゃくって粘ったら
アブラッコの首ふりの当たりが。
竿が結構引き込まれる。
「まぁ、最後がアブラッコか…釣れてるって言ってたしな。
でも釣れて終われるんだからいっか」って思ったら、魚影が白い。
ヒガレイだ、超ラッキー!
写真を撮りながら、慎重にタモ入れ。
最後にそこそこのサイズのヒガレイ!
時計はまだ九時台だったが、えさがなくなり終了。
結局サイズは小さかったが、マコガレイ、イシガレイ、ヒガレイ、20枚と
アブラッコ一匹。
もっと釣ったような気がしてたけど、リリース分だったのかな???
いや、でも自分的には結構釣った感があった釣行だったから、大満足だ。
(帰ってから捌くのが大変だった。種類によっては同じカレイでも
骨のつき方が微妙に違うし…)