今シーズンは釣り計画立てても、天候や波がなかなか
安定せず、断念しなきゃならない状況が続いてる…
前日にえさを買っても、波に裏切られて行くに行けない…
ってんで、ちょっと無理して行って来た。
怪しくなったらすぐ帰りゃいいし。
今日はいつものルアー釣りの相棒。
ひーさん。
ずっと前から連れてく約束してたんだけど、なかなか
行けなかった。。。
出航はなんやかんやで7時過ぎ。
予報では波高1.5~2m。
浄土が浜近辺もなんなく超えて1.5mの波高のうちに帰れれば
いいなという感じ。
いつものとこらへんで竿を降ろしても生体反応がない…
場所替えするとひーさんにマコ。B面に泥がついてる。
ひき続きオレに小さいマコ。
でもその後がなかなか続かない。
釣り船は3~4艘いて、結構岸よりの方で釣ってる。
そっちに行って二人で何枚かあげる。
型が小さいが、飲んじゃってるんで心外だけど確保。
もうちょっと岸よりの方へ移動して30オーバーのアブラッコ追加。
この場所で良型マコ2枚。
ひーさんの道具はルアー竿で釣りにくそう。
車にある予備の竿持ってくりゃ良かった…
急に風向きが変わって5分ぐらいで潮の流れも波も変わって来た。
餌も500円分あったんで、もうちょっと粘ろうかと思ったが、
2馬力艇だとヤバめなんでしっぽ巻いて帰る事に。。。
途中から風が吹き波も高くなって、漁師さんのさっぱ船に浄土が浜近辺で
次々追い越される…
やはりプロも潮時の状況らしい。
斜め後ろから来る波に翻弄されながらやっとこさで穏やかな地帯に。。。
正直おっかなかった…
あと10分ぐらい判断が早かったらもーちと余裕で帰れたし、
遅かったら本当にヤバかったなっと。。。
釣果は30オーバーが3匹だけ。。。
最後に付けた場所でもうちょっと出来ればもっと釣れた感アリアリ
だったが、まぁしょーがない。
余ったアオイソメ、どーしよ???